引用元: 【悲報】スマホの進化、ガチで完全に止まるwwwwwwwww

画像引用元: すみません 素人でも仕事の写真を上手に撮影する方法ってないですか?できればスマホで | Amazon
1: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:33:58.677 ID:NrTCeHAF0
これ以上どうすることもできない模様
2: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:34:27.258 ID:t3ajRVsS0
まだロックマンエグゼの世界にはなってない
47: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:41:10.225 ID:82uJI1kYr
>>2
PET的なアプリ出ると思ってたのに
3: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:34:36.518 ID:7IypEg1a0
カメラカメラカメラ
4: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:34:38.227 ID:esYAevt0d
206: 名無しさん 2022/07/17(日) 14:04:41.366 ID:a/C7910F0
>>4 カメラを飛び出さなくする
傷防止
割れ防止
防水機能強化
抗菌作用
タイプc
ノッチをなくす
側面指紋センサー
SDカード、ダブルシム
これぐらいあればもう完成で良いよ
5: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:35:02.681 ID:2gS/Wuhq0
縦にながーくなっとる
6: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:35:43.148 ID:EYNuIwIUd
おまえらのいうガチはガチで信用できない
7: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:35:50.012 ID:qLqKlm7a0
次のブレイクスルーは空間投影か仮想投影だろ
27: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:38:16.309 ID:5/7PytSr0
>>7
空間投影はそもそも他人にスマホの画面が丸見えになるだろ
欲しいかそんなの?
31: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:39:03.658 ID:e5pTXBLT0
>>27
網膜に直接投影すれば他者からは見えない
44: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:40:40.299 ID:5/7PytSr0
>>31
眼鏡型ならいけるかもな
8: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:35:51.180 ID:R3nWkuxN0
進化というのは目的があってこそだからね
9: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:35:55.972 ID:z913lLDh0
バッテリーを進化させるって課題があるけどバッテリー進化させると新しいの売れなくなるから企業はやらないよなぁ
20: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:37:15.169 ID:auUw5MqB0
>>9
バッテリー性能上がった分スペック上げて消費させるだけ
10: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:36:05.513 ID:Yzs0jSUD0
カメラそんなに性能いるか?
11: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:36:15.850 ID:Y3YlQoPha
バッテリーのブレイクスルーが起きないと
13: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:36:21.878 ID:DMOm6BZX0
そのうちペラペラになる
14: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:36:22.401 ID:3/kn/XoyM
昔の5インチスマホのが画面大きいわ
縦長廃れてくれ
34: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:39:32.941 ID:S8FKg4F90
>>14
それはねーだろ
主要各社は横幅で画面サイズ決めてるし5インチ以降つったらメインストリームは幅70mm強から動いてない
120: 名無しさん 2022/07/17(日) 11:04:48.436 ID:3/kn/XoyM
>>34
ところがどっこい俺のzenfone 3 はsense 3 以降のスマホより横幅が広いんだな
16: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:36:42.061 ID:M8aSyEsr0
収納式インカメは凄いと思う
新型まだかな
17: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:36:56.021 ID:e5pTXBLT0
防水性能とか要らないからバッテリ交換しやすくして欲しい
まあメーカーとしては機種変してほしいだろうから無理だろうけど
41: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:39:50.661 ID:5/7PytSr0
>>17
TorqueG05
バッテリーは持つし交換できるし
毎日お風呂に浸かりながらネット見れる位には防水
お湯につけようが海水につけようが平気だし
汚れても石けんでジャバジャバ洗える
52: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:42:06.139 ID:e5pTXBLT0
>>41
あるのか
失敬した
18: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:37:02.933 ID:Luk+CBUn0
ガラケーの時もそんなこと言ってたんだろうなぁ
22: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:37:28.898 ID:+QNkwcJ6r
>>18
じゃあスマホは終わりってことか
19: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:37:09.644 ID:+QNkwcJ6r
iPhoneもここ数世代くらい「カメラが綺麗になりました!」しか言ってないよな
21: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:37:18.957 ID:i5SXOcExa
ホログラムってどこまで完成してんのかね
23: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:37:38.468 ID:dEtz+eZX0
耐水まだ??
24: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:37:48.590 ID:1OGWBnv40
電池はそろそろ進化して欲しい
超小型燃料電池どうなった
25: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:37:51.255 ID:+g0HYYxS0
ストラップホール付ける超進化まだ?
26: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:38:08.281 ID:ZF67Qc7d0
バッテリー交換を個人で手軽に出来るようにしてくれれば文句無し
123: 名無しさん 2022/07/17(日) 11:06:59.322 ID:BnOMsg/Yd
>>26
これ
電池交換のためにいちいち代替機借りてアプリやサイト引き継いでを何度もやるの面倒くさすぎ
28: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:38:37.755 ID:qys8Vt4T0
写真興味ないから何も進化してない
29: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:38:40.463 ID:7aFoSO9Aa
LGの撤退悲しい
33: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:39:27.514 ID:N4apQft20
30: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:38:58.932 ID:F3A4yPEva
スマホに4kとか何の意味があるんだあれ
35: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:39:38.730 ID:xqUc/p6w0
45: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:40:56.588 ID:aHpnONK2a
>>35
これちょっと凄いな
160: 名無しさん 2022/07/17(日) 11:36:02.324 ID:eRXoY1fO0
>>35
これ戻す時左の方で巻きとってんの?
絶対壊れそうだな
161: 名無しさん 2022/07/17(日) 11:36:59.755 ID:fLS8xRCed
>>160
さすがにテストはするだろw
ちょっとでも巻きとる方に負荷かけとけば済むんじゃね?
162: 名無しさん 2022/07/17(日) 11:37:06.897 ID:hnUn0/RJ0
>>35
そこまでしてでかい画面にしたいか?って思っちゃうな
36: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:39:38.973 ID:TVjywoff0
カメラの性能ばかり上がってんな
デジカメ顔負けの高価なモデルもあるし
37: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:39:44.583 ID:sUsZFZQi0
美少女AI搭載しろ
40: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:39:50.461 ID:I83k+2A5a
iPhoneはtype cと指紋認証残してるぞ
120hz搭載も遅かったしあえて進化遅らせてる感あふ
46: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:40:57.294 ID:2qH4XouM0
これからは値段が上がるから
63: 名無しさん 2022/07/17(日) 10:46:52.798 ID:GfxEvk3o0
指紋認証さんを蘇生してほしい
『【悲報】スマホの進化、ガチで完全に止まってしまうwwwww』へのコメント