【PC】2000年位の時はコピーガード付CDを強引に突破する遊びに夢中だった
引用元: 2000年位の時は、パソコンでCCCDを強引にコピーする遊びに夢中だったな [194767121]
Sponsored Link
1: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:02:48.30 ID:xiJb41f30● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
貴重な記録と思い出を失わないために 今こそ向き合いたい「CD劣化問題」
https://article.yahoo.co.jp/detail/3edb760ee530f326d5c75ed1b943a788c46087d4
貴重な記録と思い出を失わないために 今こそ向き合いたい「CD劣化問題」
https://article.yahoo.co.jp/detail/3edb760ee530f326d5c75ed1b943a788c46087d4
2: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:04:17.86 ID:1Atk3xL70
ロマンティック止めて♪
29: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:11:44.30 ID:hfjMAM7b0
>>2
CCBな
CCBな
3: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:04:26.87 ID:zkIdLMGX0
僕の股間はED劣化問題とは無縁です
185: 名無しさん 2022/07/18(月) 00:32:18.53 ID:xdZ6ZwSj0
>>3
そもそも縁が無いだろ
そもそも縁が無いだろ
4: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:04:51.34 ID:0SkuYRcf0
Windows100とかの雑誌で変なソフト入れまくってたな。
143: 名無しさん 2022/07/17(日) 21:00:29.04 ID:jYTLx/5z0
>>4
その雑誌付録のお陰でダイヤルアップ接続先書き換えられてたのにすぐ気付いて8万で済んだわ
その雑誌付録のお陰でダイヤルアップ接続先書き換えられてたのにすぐ気付いて8万で済んだわ
183: 名無しさん 2022/07/18(月) 00:26:56.34 ID:6W1lGGLC0
>>4
win11出したから
また復活すればいいのに
windows100%
win11出したから
また復活すればいいのに
windows100%
5: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:05:01.91 ID:RKN4RIr60
СССР
6: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:05:15.28 ID:nl0ne1080
FCD+wave
おすすめ記事
7: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:05:37.27 ID:oLVunOsM0
日本橋にCD-RWドライブ買いに行った。
8: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:05:42.58 ID:WELxh9wi0
洋楽ダウンロードしまくってた思い出
57: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:21:01.48 ID:mYQaotfy0
>>8
ナップスターの登場したときの衝撃
ナップスターの登場したときの衝撃
144: 名無しさん 2022/07/17(日) 21:04:53.80 ID:MVoIJWFu0
>>57
ナップスターは合法化して、日本で最初のサブスクサービスやってたんだけどね
殆ど洋楽だけだったからイマイチ流行らなかったが
ナップスターは合法化して、日本で最初のサブスクサービスやってたんだけどね
殆ど洋楽だけだったからイマイチ流行らなかったが
10: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:06:15.70 ID:nPrU6Eic0
今CCCDとか残ってんのかね?
あのあたりでCD買わなくなったんだよ
パソコンでiTunesで再生できないのは買えないよね、とかなったんだ。
あのあたりでCD買わなくなったんだよ
パソコンでiTunesで再生できないのは買えないよね、とかなったんだ。
30: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:12:03.43 ID:hfjMAM7b0
>>10
全廃
全廃
96: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:42:49.87 ID:EbQOo/BJ0
>>10
ドライブのファームウェア破壊問題で即行逃げたよ
ドライブのファームウェア破壊問題で即行逃げたよ
179: 名無しさん 2022/07/17(日) 23:32:28.30 ID:ccQHZv8W0
>>10
ブックオフなんかで中古でCD買うときは気をつけた方がいいな
ドライブに入れた瞬間なんか仕込まれんでしょ
今の若い子なんか知らんだろうし
ブックオフなんかで中古でCD買うときは気をつけた方がいいな
ドライブに入れた瞬間なんか仕込まれんでしょ
今の若い子なんか知らんだろうし
193: 名無しさん 2022/07/18(月) 03:02:26.52 ID:0jNslT3L0
>>10
欧州盤でたまにある
欧州盤でたまにある
11: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:06:27.09 ID:vgUKIXu80
フロッピーのブートローダの逆アセンブルして解析してた
Sponsored Link
13: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:06:35.18 ID:uGqZJBlD0
ノン圧縮のFLAC
これで十分なことに気づいてリッピングしまくってる
これで十分なことに気づいてリッピングしまくってる
14: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:06:53.21 ID:KybK7OKX0
あの頃は楽しかったな
15: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:07:02.30 ID:IBXf6ljC0
CDマニピュレーターとか使ってたな
90: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:40:50.38 ID:MtR8d3Ga0
>>15
PSソフトの吸い出しに昨日使ったわ
win11
PSソフトの吸い出しに昨日使ったわ
win11
16: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:07:31.27 ID:21c/DZiK0
CCCDで困るような音楽CD持ってなかったなそういえば
SONYミュージック系の一部のアーティストに限られてたよな
そして読み出しソフトを用意してもドライブがCCCDと相性良くないと駄目っていうね
SONYミュージック系の一部のアーティストに限られてたよな
そして読み出しソフトを用意してもドライブがCCCDと相性良くないと駄目っていうね
198: 名無しさん 2022/07/18(月) 09:06:18.34 ID:1jJxEmpv0
>>16
1トラック目が取れなかったりしたな
1トラック目が取れなかったりしたな
17: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:08:00.06 ID:Qwm2PA2E0
なんか適当なフリーのリッピングツール使ってたら完全にスルーされてた
18: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:08:29.21 ID:nl0ne1080
shift押しながらcd入れたら回避できたとかやったかな
19: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:08:34.79 ID:9Xg36VWZ0
26: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:11:03.39 ID:djBzOr960
>>19
ポリゴン伯爵タヒぬほど懐かしくなって吐きそうになった。
ポリゴン伯爵タヒぬほど懐かしくなって吐きそうになった。
201: 名無しさん 2022/07/18(月) 09:46:44.83 ID:1SoozYfV0
>>19
無駄なCDついてたな
無駄なCDついてたな
21: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:08:59.74 ID:ik59vycj0
プツプツ音をリズムの一部だと思って記憶してるので、元の音源に違和感
23: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:09:40.74 ID:uQr9nJRT0
NECとかRICOHのドライブはCCCDの影響が無かった記憶が
35: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:12:30.38 ID:hfjMAM7b0
>>23
たまにあったなそういうドライブ
たまにあったなそういうドライブ
24: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:10:47.74 ID:VvDahF0H0
そういうのが楽しかったのに
今はつまんないや
今はつまんないや
27: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:11:13.08 ID:lwvRMPyw0
MXとかの時期だっけ?
116: 名無しさん 2022/07/17(日) 20:03:46.17 ID:3xy5+KVC0
>>27
津田大介が一躍有名人の仲間入りした時期だね
津田大介が一躍有名人の仲間入りした時期だね
28: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:11:33.74 ID:zlC0FYrQ0
CD-R 実験室は先日閉鎖されました
https://it.srad.jp/story/22/06/21/1524230/
https://it.srad.jp/story/22/06/21/1524230/
54: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:18:05.69 ID:21c/DZiK0
>>28
あらら
良質なドライブやメディア探すのに助かってたサイトだわ
あらら
良質なドライブやメディア探すのに助かってたサイトだわ
31: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:12:04.55 ID:ggNaUhp80
デーモンツールとかあったなぁ
36: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:12:47.25 ID:NA9iiUpW0
>>31
デーモンは今も使ってる
デーモンは今も使ってる
43: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:14:52.43 ID:xiJb41f30
>>36
Windows8やWindows10だとOSで仮想イメージディスク乗せられるぞ。
Windows8やWindows10だとOSで仮想イメージディスク乗せられるぞ。
32: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:12:09.64 ID:+roZLEJC0
2000年代に焼きまくったCD-Rが大量に眠ってるけどどうしたもんか
39: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:13:51.55 ID:hfjMAM7b0
>>32
用事なかったら捨てていいと思う
必要なデータならこれまでに取り出して他の媒体にコピーしてるしな
用事なかったら捨てていいと思う
必要なデータならこれまでに取り出して他の媒体にコピーしてるしな
188: 名無しさん 2022/07/18(月) 00:54:06.77 ID:LqnlN6+C0
>>32
ISO化したらいいだろ。2.5インチSSDに全部入るだろ。
ISO化したらいいだろ。2.5インチSSDに全部入るだろ。
33: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:12:17.74 ID:DzURDA4f0
CCCDてやっぱ普通に再生するだけでプレーヤーのピッキングとかにダメージ与えるん?
2000年代の音楽CDで欲しいの数枚あるけど、CCCDだから買うの躊躇うわ
2000年代の音楽CDで欲しいの数枚あるけど、CCCDだから買うの躊躇うわ
53: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:17:38.35 ID:rXTiL4ot0
>>33
犠牲者の俺
犠牲者の俺
34: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:12:25.64 ID:gMccf10k0
GD-ROMという謎規格
37: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:13:11.62 ID:kymhVDGO0
CCCDで音楽聞くとなぜか体調が悪くなって横になってた
それに気付くまで2-3年かかったw
それに気付くまで2-3年かかったw
58: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:21:14.70 ID:VvDahF0H0
>>37
音ぐわんぐわんしてるんだよな
音ぐわんぐわんしてるんだよな
Sponsored Link
38: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:13:41.18 ID:3dkhNfF90
21世紀に入った頃、1,000枚近くあったCDを全部売った俺、勝ち組
44: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:14:54.37 ID:3AVsc1tJ0
>>38
未だに5000枚以上CDあるよ…LPもすごい増えてるし倉庫がCDでパンパン
未だに5000枚以上CDあるよ…LPもすごい増えてるし倉庫がCDでパンパン
40: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:14:10.29 ID:62FEfthM0
精確なリッピングならパイオニアのドライブ、とか言われてたな
41: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:14:20.17 ID:h1bTAPsA0
午後のこーだには今でも感謝してる
絵はキモいけど
絵はキモいけど
あの頃が一番楽しかった気がする
『【PC】2000年位の時はコピーガード付CDを強引に突破する遊びに夢中だった』へのコメント