引用元: 【スマホ】OPPOの子会社に異変 サービス終了など 日本から撤退検討か? [おっさん友の会★]

画像引用元: OPPO Reno5A シルバーブラック CPH2199 docomo/au/SoftBank/Rakuten Mobile 回線対応 おサイフケータイ FeliCa | Amazon
1: 名無しさん 2023/05/11(木) 14:49:04.09 ID:M7FYSwWl9
中国OPPOの子会社でスマホなどを販売している別ブランドの「realme」
(リアルミー)が、販売店を閉業するなど異変が起きています。
先月からは、オッポ製品を購入するとrealme製品が無料でプレゼントされるなど
過去にない販売キャンペーンも実施されており、今後日本市場から撤退する可能性も十分考えられそうです。
●公式楽天市場店がサービス終了
realme製品を販売していた「realme楽天市場店」は、5月8日をもってサービスを終了しました。
会社は閉店の理由を明らかにしていません。
すでに販売ページにはアクセスできなくなっており、利用客に向けては
『長い間、ご愛顧いただきありがとうございました。今後とも、楽天市場をどうぞよろしくお願いします。』
と感謝を述べています。
realme公式楽天市場店は、同店内にOPPO公式楽天市場店へのバナーリンクを掲載しており、オッポとの関係性があるショップでした。
過去オッポ側も、realmeへのリンクを掲載していましたが、現在は削除されています。
なお掲載されている機種は2021年発売のOPPO Reno5 Aのままとなっていて
ショップの更新は2022年以降、滞っていた可能性があります。
告知などなく、realme楽天市場店は店じまいすることとなりましたが
主要な販路の1つの閉鎖は、realmeが日本市場から撤退する可能性も考えられるところです。
突然の閉店であった一方、realme製品がOPPOのスマートフォンとセットに
され販売されるなど、以前から異変がみられていました。
続きはソースにて
OPPOラボ 2023/05/11
https://www.oppo-lab.xyz/entry/realme-koskaisha-ihenn
2: 名無しさん 2023/05/11(木) 14:49:36.61 ID:HMwes4ec0
爆発したのどうなった?
3: 名無しさん 2023/05/11(木) 14:50:26.11 ID:RsvPinDz0
oppoとaiの合いの子がいい
5: 名無しさん 2023/05/11(木) 14:52:05.35 ID:z5pEh/ZC0
金がない日本人相手には格安サービスすら逃げ出していく
7: 名無しさん 2023/05/11(木) 14:52:56.83 ID:y84Thc210
補助金を当てにした超絶薄利多売って
チャリンコと区別つかんからね
資金止まったらパタンですよ
8: 名無しさん 2023/05/11(木) 14:53:01.28 ID:XyKfWkIr0
貧困ネトウヨが縋る格安中華スマホが無くなってしまうのか
21: 名無しさん 2023/05/11(木) 15:00:06.14 ID:ewiLQ4LZ0
>>8
まさか国士様がXperia以外のスマホを使うなんてあり得ない。
10: 名無しさん 2023/05/11(木) 14:53:59.66 ID:zvHW+hHg0
いよいよ撤退だな
11: 名無しさん 2023/05/11(木) 14:57:18.69 ID:MAdqeBwJ0
ネット販売中心にするだけでわ
20: 名無しさん 2023/05/11(木) 14:59:47.13 ID:M7FYSwWl0
>>11
いや楽天本店が消えてる
48: 名無しさん 2023/05/11(木) 15:17:30.95 ID:JormKvEV0
>>20
楽天本体が?
まじかー
12: 名無しさん 2023/05/11(木) 14:57:36.47 ID:Yh+PDwL40
OPPOなのに尻尾切り
13: 名無しさん 2023/05/11(木) 14:58:01.07 ID:VKaYBtLR0
なんかOPPOって文字列すげーエッチだよな
条件反射的に勃起するわ
19: 名無しさん 2023/05/11(木) 14:59:38.18 ID:VoWfwaIb0
>>13
安上がりでワロタ
14: 名無しさん 2023/05/11(木) 14:58:23.28 ID:coHSM0p00
半導体製造装置の輸出規制の影響?
15: 名無しさん 2023/05/11(木) 14:58:40.64 ID:tf43cByR0
1台持ってるけどカメラ性能はめちゃめちゃ良い
16: 名無しさん 2023/05/11(木) 14:58:56.37 ID:w7FPStYZ0
ありまぁす! え?
17: 名無しさん 2023/05/11(木) 14:59:07.90 ID:S3PLC+O80
初めて知ったわ
18: 名無しさん 2023/05/11(木) 14:59:15.92 ID:bS7UUpDu0
Oppo はコスパ良し
24: 名無しさん 2023/05/11(木) 15:01:33.93 ID:mZhbDx490
ようするにオッポなの?
28: 名無しさん 2023/05/11(木) 15:02:48.00 ID:tf43cByR0
>>24
元はOPPOがインド市場開拓するために立ち上げたサブブランド
25: 名無しさん 2023/05/11(木) 15:01:48.04 ID:x6nsgAhU0
まじかよ!
そろそろ機種変の頃なんで次もoppoにしようと思ってるのに
26: 名無しさん 2023/05/11(木) 15:01:56.88 ID:JuXh45/e0
指原がCMやってるところ?
36: 名無しさん 2023/05/11(木) 15:08:02.19 ID:MAdqeBwJ0
>>26
まじ?それは悪手
27: 名無しさん 2023/05/11(木) 15:02:23.52 ID:zGmWNbMV0
疫病神をキャスティングしてしまったのかな?
29: 名無しさん 2023/05/11(木) 15:03:42.77 ID:Uf5zTRmM0
別にOPPOが撤退でもないしどうでもいいわ
セカンドスマホとして使えるからOPPOはなかなかいい
30: 名無しさん 2023/05/11(木) 15:04:31.36 ID:Nysag7Cy0
あれ?死んだと聞いたんだが?生きていたのか?
ゴン太くんの相棒
31: 名無しさん 2023/05/11(木) 15:04:37.92 ID:Nhkkjoqg0
日本はiPhone一強だもんな
32: 名無しさん 2023/05/11(木) 15:06:43.32 ID:2RJSzhCj0
>>31
Androidはもう売れない
消せない変なアプリてんこ盛りでバッテリーを浪費する
33: 名無しさん 2023/05/11(木) 15:06:58.11 ID:WiHOM/Ng0
かつて海外通販で中華スマホ漁ってた自分でも日本に来てたの知らなかったわ
やる気なさすぎだろ
34: 名無しさん 2023/05/11(木) 15:07:31.89 ID:66QmSLuO0
尾っぽ
35: 名無しさん 2023/05/11(木) 15:07:58.08 ID:pUfeT0PB0
格安はXiaomi一強だからな
POCOも導入してきたし、コスパ的に勝てないのが分かってるんだろう
おサイフ使えなくていいなら、POCO F5が今年のベストバイになるのはほぼ確定
37: 名無しさん 2023/05/11(木) 15:09:20.53 ID:WiHOM/Ng0
にわか林檎信者達は実際iPhoneにいくらまで払うんだろうな
SEクラス10万とかになっても買うんだろうか
38: 名無しさん 2023/05/11(木) 15:09:32.59 ID:v6fAkcCX0
楽天に見放されたか。 終わりだな バイチャ もう二度と日本に来るなよぉ・・・
39: 名無しさん 2023/05/11(木) 15:10:08.97 ID:9Birsuf00
え、もうZTEしか使ったらダメなの?
ファーウェイは既にアメリカ様にやられてるし
40: 名無しさん 2023/05/11(木) 15:10:12.50 ID:37TArezJ0
格安のとこのセット用端末のイメージしかない
41: 名無しさん 2023/05/11(木) 15:10:40.02 ID:IluRDMwv0
oppaってアメリカから制裁されて思うように売れないでしょう
osとかAndroid使えないでしょ
正直、使い勝手悪いし、中国メーカーで電子マネー使いたくない
あとoppaってすぐアップデート切るんだよね
クソメーカー
42: 名無しさん 2023/05/11(木) 15:10:42.49 ID:pdM1fJyO0
OPPOとか初めて聞いた
43: 名無しさん 2023/05/11(木) 15:13:22.08 ID:WiHOM/Ng0
撤退はrealmeの話でOPPO自体は安売りのおかげかむっちゃ売れてるぞ
何ならrealme初めて聞いた奴ばっかだろ
47: 名無しさん 2023/05/11(木) 15:16:57.91 ID:37TArezJ0
制裁されてるってことは、独自のsoc使ってんのかね
49: 名無しさん 2023/05/11(木) 15:18:12.87 ID:/vUPziEV0
情報抜かれても中華端末を買い続けてる日本人がお花畑で草
52: 名無しさん 2023/05/11(木) 15:20:18.61 ID:gbAUDJtZ0
Androidはまともなタブレット無いからOPPOI PAD気になってたんだけどなぁ
54: 名無しさん 2023/05/11(木) 15:21:16.92 ID:HHX6nydw0
OPPOの時点で格安メーカーだもんな
さらにその下とか流石に知らんわな
『【スマホ】OPPOの子会社「リアルミー」楽天閉店など、日本から撤退か?』へのコメント