【PC】プログラマーに朗報!Windows標準の電卓アプリが高性能すぎると話題に!
引用元: プログラマーに朗報!Windows標準の電卓アプリが高性能すぎると話題に!!!
Sponsored Link
1: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:22:15.383 ID:G6Lk2eDSr
2: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:23:43.456 ID:AMCZF03H0
装置にデータ送受信するときの確認によく使う
3: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:26:11.050 ID:G6Lk2eDSr
グラフもかけるしその座標の点の数値も持ってこれる
https://i.imgur.com/ShzWIQE.jpg
4: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:27:56.683 ID:G6Lk2eDSr
あまり話題にならなくて草
5: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:28:10.512 ID:G6Lk2eDSr
結構便利だと思うけどな
6: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:28:39.869 ID:bQYDYQR7r
gnuplotでいいよね
8: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:31:41.025 ID:G6Lk2eDSr
>>6
ダウンロードしないといけないじゃん
ダウンロードしないといけないじゃん
10: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:32:55.412 ID:bQYDYQR7r
>>8
ダウンロードすることが負担とかやばいな
メモ帳でプログラミングしてそう
ダウンロードすることが負担とかやばいな
メモ帳でプログラミングしてそう
14: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:34:27.456 ID:AMCZF03H0
>>10
うちの会社はライブラリ1個入れるのすら手続き欲しいから気持ちは分からんでもない
うちの会社はライブラリ1個入れるのすら手続き欲しいから気持ちは分からんでもない
11: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:33:14.601 ID:bQYDYQR7r
>>8
ダウンロードすることが負担とかやばいな
メモ帳でプログラミングしてそう
ダウンロードすることが負担とかやばいな
メモ帳でプログラミングしてそう
おすすめ記事
12: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:33:34.574 ID:bQYDYQR7r
>>8
ダウンロードすることが負担とかやばいな
メモ帳でプログラミングしてそう
ダウンロードすることが負担とかやばいな
メモ帳でプログラミングしてそう
7: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:29:34.304 ID:ZpGs6wMs0
そのへんの変換はランチャーでやる
グラフはGrape使う
グラフはGrape使う
9: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:32:50.744 ID:G6Lk2eDSr
>>7
すまんわからんかった
すまんわからんかった
31: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:58:42.256 ID:+1O366vl0
>>7
GRAPESのことか?
GRAPESのことか?
17: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:35:55.135 ID:BywMQcJBr
つかわんよw
19: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:36:30.768 ID:G6Lk2eDSr
>>17
使え!
m→feet換算も簡単
使え!
m→feet換算も簡単
20: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:38:41.915 ID:bQYDYQR7r
jupyterでいいじゃんそもそも
計算機使うことある?
計算機使うことある?
21: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:39:15.183 ID:G6Lk2eDSr
>>20
あるよ
お前さては仕事してねぇな?
あるよ
お前さては仕事してねぇな?
23: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:40:39.002 ID:bQYDYQR7r
>>21
ないんだが
大体ExcelかJupyter
ないんだが
大体ExcelかJupyter
24: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:42:26.092 ID:AMCZF03H0
>>23
jupyter labってもう正式リリースされたの?
notebookよりlabのほうが使いやすかったんだよな
jupyter labってもう正式リリースされたの?
notebookよりlabのほうが使いやすかったんだよな
Sponsored Link
26: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:49:20.708 ID:G6Lk2eDSr
>>23
Excelwww
ジュピターwww
Excelwww
ジュピターwww
25: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:46:30.380 ID:+1O366vl0
グラフ描けるの知らんかった
いつからあったんだそんな機能
いつからあったんだそんな機能
27: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:49:42.967 ID:G6Lk2eDSr
>>25
知らん
最近知った
知らん
最近知った
28: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:50:41.865 ID:G6Lk2eDSr
計算するだけでExcelやJupyterをわざわざ立ち上げる人いるんだなぁw
29: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:54:34.577 ID:G6Lk2eDSr
建築屋だから個人的にkg→N変換あってほしかったけどなかったわ…
30: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:57:36.677 ID:zES3Hmha0
ぐるっと回る形のグラフ描ける?
32: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:59:06.732 ID:5ZbfyS0Fd
>>30
陰関数も描ける
陰関数も描ける
33: 名無しさん 2022/07/23(土) 22:01:29.846 ID:G6Lk2eDSr
>>30
余裕
余裕
34: 名無しさん 2022/07/23(土) 22:26:03.897 ID:FnzkT71+0
でかいのよ
デザインも嫌だし
もとの小さいのに戻してくれ
デザインも嫌だし
もとの小さいのに戻してくれ
36: 名無しさん 2022/07/23(土) 22:47:13.640 ID:BDFksYiJr
>>34
デカくないだろう
デカくないだろう
35: 名無しさん 2022/07/23(土) 22:32:43.701 ID:KUKroJHh0
グラフは知らなかった
37: 名無しさん 2022/07/23(土) 22:48:34.161 ID:BDFksYiJr
>>35
グラフすごいよな
グラフすごいよな
22: 名無しさん 2022/07/23(土) 21:40:10.976 ID:qS/wYlqjd
画面直撮りする奴は何やらせてもダメ
つかわんなー
『【PC】プログラマーに朗報!Windows標準の電卓アプリが高性能すぎると話題に!』へのコメント