引用元: 【Intel】コロナワクチンを接種しない従業員に対し、最低3カ月間の無給休暇を取得させる方針 [影のたけし軍団★]

画像引用元: 医師が教える新型コロナワクチンの正体 本当は怖くない新型コロナウイルスと本当に怖い新型コロナワクチン | Amazon
1: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:12:20.19 ID:2D9SrRtc9
32: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:22:30.22 ID:ny5C3MHc0
>>1
最低3か月の無給休暇って
クビの方がマシじゃねーかw
105: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:38:36.79 ID:s4eMbETC0
>>32
辞めろってことだろ
アメリカは転職しやすいから
しがみつく奴は少なそうだけどな
2: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:13:16.87 ID:09rJZAKM0
わーくにの場合は会社都合だから
ちゃんと給料払えよ
半分だったっけか?
4: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:13:46.03 ID:tca4tzi30
どうせ在宅勤務も似たようなもんだろ
6: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:14:12.47 ID:hEasl9GW0
そんなことより半導体不足なんとかせーよ
7: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:14:18.87 ID:k16MP81+0
クビじゃないだけまし
68: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:30:13.88 ID:ZxHhOF8i0
>>7
無給とクビは
収入的にはどうちがうの?
108: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:39:14.24 ID:L9Y4PE+v0
>>7
クビ前段階だよ
11: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:15:49.93 ID:hhoYt7Gm0
収束するまで家でのんびり出来ていいやん
13: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:15:53.03 ID:doaoxw390
在宅にすれば良いだけじゃね?
278: 名無しさん 2021/12/23(木) 14:04:21.02 ID:VQXIgy4h0
>>13
基本工場作業員だろwww
14: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:16:22.17 ID:NWkilfXL0
オレみたいな引きこもりが増えるな
15: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:16:39.91 ID:ih5UE2Cw0
在宅勤務も無給休暇あつかいにしろや
16: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:17:00.56 ID:1kP/54mr0
コロナワクチンっていつ完成するんだ?
早く自分もワクチン打ちたいのだが
99: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:37:54.65 ID:J+Gq3kDp0
>>16
できないよ。無理に決まってんじゃん。
223: 名無しさん 2021/12/23(木) 13:16:43.93 ID:3V8WRzZ50
>>16
作った科学者は、最低でも5年てゆってたよ。
20: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:18:15.89 ID:1NmyJL4e0
intelは逝ってる
66: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:29:35.62 ID:2IjvTBF60
>>20
上手い
23: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:19:05.10 ID:qVGl/Wuw0
ワクチンが必要なCPU会社
60: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:28:56.14 ID:wYJFDvz80
>>23
CPUの脆弱性は隠ぺいするというダブルスタンダードだよねw
従業員はウィルス対策強いるけどCPUは放置とかさすが糞会社ww
26: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:20:44.71 ID:DaO+fRX80
えっ!もうワクチンができてるのですか?!
197: 名無しさん 2021/12/23(木) 13:04:28.42 ID:pTF9BTP90
>>26
オミクロン対応してないっけ
36: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:23:28.68 ID:y4JM4PQU0
バカンスいいなー
37: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:23:35.67 ID:dSJXnXOv0
二度と働いてやるもんか!
3年後に吠え面書くなよ!
41: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:24:00.93 ID:ZhRwYFwG0
実質ワクチン打つまで無給休暇なんだろな
反ワクは辞めてくれって事だ
45: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:24:34.81 ID:dSJXnXOv0
ペットにもワクチン打たないとまずいだろ!
49: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:25:27.59 ID:AwILOu4j0
訴訟大国でもこんなことできるもんなんだな
52: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:25:54.55 ID:kex1APXu0
ブレイクスルーとか無視ですかい?
53: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:25:59.06 ID:/8KwaQuP0
怖い怖い
55: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:26:19.34 ID:KXPmd1ow0
そもそも解雇に理由がいらない州が多いからな。
59: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:28:51.74 ID:Hz9h9MJf0
インテルの狙いはアホ(反ワクチン)のリストラだろ
89: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:34:23.34 ID:/qlthNlS0
>>59
なるほど、理にかなってる
63: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:29:04.23 ID:Q+Dl+5P/0
ワクチン接種よりも、不要不急の外出を規制すべきだと思うんだ
64: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:29:04.71 ID:7VlNrIb50
流石に裁判で勝てる案件だろ、これw
74: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:31:38.09 ID:VvzpDbHV0
アメリカの現状見てノーワクチン派ってほんと雇用したくないだろ
85: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:33:48.67 ID:SwFsGB7u0
アレルギーで打てない人はどうなるの?転職?
134: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:47:37.26 ID:GwvKT81M0
デルタの時なら意味あったけど、オミクロンでこれやるのは逆効果だと思うけど
135: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:47:45.55 ID:7cHju07X0
ワクチンを打たない権利が保証されてる日本人でよかった。
わざわざ権利を捨ててモルモットになってるバカは人権を自分で放棄したのと同じ。
137: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:48:32.04 ID:aWBGixtE0
インテルは已に斜陽企業だけどなあwww
無能現代日本人は世界の流れも知らないらしいwwww
AMDに完敗して、そのAMDのCPUを委託製造してゐる臺灣TSMCの軍門に下つたのがユダヤインテルwwww
臺灣は毒チンなしで高性能半導體を生産し續けるwwww
146: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:50:18.87 ID:taeS4Gh10
オミクロンだからなんだろ
ワクチン打ってて感染してしまいましたと、
ワクチン打ってなくて感染しました
これを管理問題にしたくないからこうなる
んだろね
161: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:54:12.01 ID:40uOLvbk0
インテルなんて全員在宅じゃねえの?
167: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:55:24.12 ID:6YOEXlr60
>>161
最も在宅ワークに向いてる会社のイメージだな
175: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:56:25.89 ID:B04EhPqH0
>>161
海外出張が多そうなイメージ
165: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:55:10.51 ID:DyNB2i1m0
国内企業も同じ方針で行くんだろうな
173: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:55:56.12 ID:kmArbsrk0
AMDも追従しろ
178: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:56:49.13 ID:iHSHQkgH0
こういう事してると手痛いしっぺ返しが必ず起こるもんだよ
航空会社も接種済みパイロットまで一緒になってボイコットしたろ
180: 名無しさん 2021/12/23(木) 12:57:00.48 ID:TaIqhOtr0
無給だったとしても3ヶ月休めるなら超お徳じゃん
メリットしかないじゃん
『【Intel】コロナワクチンを接種しない従業員に対し、最低3カ月間の無給休暇を取得させる方針』へのコメント