引用元: 格安スマホに番号割り当てへ 「060」導入は見送り【総務省】 [少考さん★]

画像引用元: 【初期手数料3,300円(税込)が無料】OCN モバイル ONE エントリーパッケージ [音声対応SIM / SMS対応SIM / データ通信専用SIM] (ナノ / マイクロ / 標準サイズ対応) | Amazon
1: 名無しさん 2021/12/08(水) 19:49:49.84 ID:QB+BtEBY9
※朝日新聞
格安スマホに番号割り当てへ 「060」導入は見送り
https://www.asahi.com/articles/ASPD861YJPD8ULFA01G.html
杉山歩
2021/12/8 19:22
格安スマホ事業者(MVNO)にも電話番号を直接割り当てられるように制度を見直すよう、総務省の情報通信審議会は8日、答申した。現在は携帯大手から番号の提供を受けており、具体的な条件は総務省が今後検討する。MVNOにとっては、自ら番号を持つと独自の通話サービスを展開しやすくなる。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
5: 名無しさん 2021/12/08(水) 19:51:57.01 ID:OadOhmWG0
格安とバレる番号は嫌だな
9: 名無しさん 2021/12/08(水) 19:53:49.13 ID:eXG46rUQ0
>>5
きちんと区別してほしいわ
13: 名無しさん 2021/12/08(水) 19:55:47.47 ID:+vDJnwPm0
>>9
未だに番号のヒエラルキーとかあるんか
大昔から使ってて090-3***な奴が偉いとか
18: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:00:30.51 ID:S2BI7Hdt0
>>13
今そういうの使ってるとジジイとか言われることもあるとか
25: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:03:22.41 ID:WaVAIgPM0
>>13
おれ、090-3xxx- だ
030- の時代から変わってない
じじいです
27: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:03:41.00 ID:p5QsOwXr0
>>13
使ってるけど間違い電話も多くていい事ないぞw
14: 名無しさん 2021/12/08(水) 19:56:10.27 ID:4xcrRqZ10
>>5
くだらねえプライドww
45: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:25:42.30 ID:30nYpRDX0
>>5
格安使ってない奴をバカにしてるくせに?
47: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:26:21.43 ID:eBXIJzfd0
>>5
ボッタクリ談合3兄弟使ってるヤツwww
馬鹿じゃねぇのw
76: 名無しさん 2021/12/08(水) 21:18:09.46 ID:2E4qogw10
>>5
クレカとか時計にこだわってそうw
8: 名無しさん 2021/12/08(水) 19:53:25.79 ID:9P1amC3s0
キャリアにぼったくられてない証明で
むしろほこらしいじゃん?
10: 名無しさん 2021/12/08(水) 19:54:55.41 ID:H1vKfCxv0
060とかモテなさそう
63: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:50:02.78 ID:iOXwR6ts0
>>10
090とかジジイしか使ってねーじゃん
77: 名無しさん 2021/12/08(水) 21:18:23.71 ID:Cx9YUw8Y0
>>10
とニートが申してもな。
ただの番号だからどうでもいいわ。
16: 名無しさん 2021/12/08(水) 19:57:38.97 ID:nT/1LjrG0
090-4*は偉い?
41: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:18:46.96 ID:Qi7FtR9s0
>>16
090,3 に負けるのでは?
19: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:00:42.54 ID:WMqZrMqB0
090以外はなんちゃってケータイ
20: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:01:23.98 ID:jSjcT0TI0
090-8なんだが
22: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:02:16.83 ID:RsDW8C340
>>20
仲間発見!!
40: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:16:37.38 ID:tzBL45Rw0
>>20
その番号が一番かっこいいんじゃないの?
49: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:27:12.73 ID:jbNDPY8D0
>>20
なかーま
もう20年ぐらい
54: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:36:24.51 ID:uf1WnI9F0
>>20
8ってすごいの?
21: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:01:59.74 ID:Cx3lcXQG0
これはいじりいじめの対象になりそうやなw
24: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:02:56.49 ID:940tQt3v0
格安スマホっつーか
あっちを割高スマホって呼べ
29: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:04:08.04 ID:Yffc3dHA0
090以外は信用できないよな
31: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:06:50.99 ID:RYTfOHkr0
俺が持ってた050-はPHSだった
32: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:07:38.31 ID:ZrBtLp8/0
もう色々とめんどくさいんで、オッサンナンバーをオッサン1人につき1つ付けるべき、死ぬまで固定のナンバーでいい。
33: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:07:50.30 ID:25xq8A+Q0
090番号だとJKにオッサン呼ばわりされる(´・ω・`)
36: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:11:55.34 ID:RYTfOHkr0
>>33
お前はどんな番号でもおっさんだろ
34: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:08:11.30 ID:tBXheeuz0
格安回線ちゃうの
37: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:11:57.38 ID:nhpeWsLA0
090以外は貧乏人だと思っている
38: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:15:04.63 ID:oXEG/Thq0
儂は自ら090を捨てたで
58: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:40:54.27 ID:S2BI7Hdt0
>>38
自分もだわ
今は070
7のほうがいいじゃん
9って苦に通じるし
39: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:15:43.43 ID:2qbD3wj70
格安スマホ?スマホはただのガワで電話番号付いてんのはSIMカードでは?
高額iPhoneや高額Xperiaでも格安SIMカード使うし
42: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:19:04.97 ID:jdZg/jah0
格安用の番号を設定すると
今までの番号に色んな意味でプレミアができてしまうだろうな
43: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:20:31.69 ID:tJOsJ/KH0
今は080とか070の方が若者に受ける
090だとオッサンだの古いだの加齢臭だの散々言われる
56: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:37:39.43 ID:GXaquXKz0
14桁にするやつどうなった
65: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:50:41.59 ID:u585/k5c0
大手からMNPすれば変わらん
67: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:51:03.61 ID:2qbD3wj70
少し前まで090は加齢判別に使えたけど090持ちが死んで番号空いて新規契約でも090振られるようになってきてるから当てにならなくなった
70: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:55:04.19 ID:w7japBPi0
大手3社で070払い出されたら解約する
71: 名無しさん 2021/12/08(水) 20:56:50.95 ID:VsZQJoKQ0
>>70
ドコモで070で新規契約したで
73: 名無しさん 2021/12/08(水) 21:01:46.39 ID:6NTxtPJq0
差別することで、大手3社の価値を向上
74: 名無しさん 2021/12/08(水) 21:10:50.60 ID:7LG+uqmj0
格安差別w
75: 名無しさん 2021/12/08(水) 21:12:32.53 ID:oi1py/6×0
区別な
『格安スマホに番号割り当てへ「060」導入は見送り』へのコメント