引用元: おい、未だにHotmailのやつ使えなくなるぞ WindowsのメールOutlookへの移行2024年末まで [837857943]
画像引用元: Outlook 2021 やさしい教科書[Office 2021/Microsoft 365対応] (「一冊に凝縮」シリーズ) | Amazon
1: 名無しさん 2023/11/05(日) 14:54:57.09 ID:jr0uN1y00 ● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
WindowsのメールとカレンダーのOutlookへの自動移行、8月下旬から開始へ
メールとカレンダーは、Windows 10で新たに追加されたWindows標準のアプリケーションであり、Windowx 11でも引き続き
標準アプリとして搭載されている。しかし同社は2023年4月に新バージョンのOutlookを発表し、将来的にメールとカレンダーを
この新しいOutlookに移行する方針を明らかにした。新しいOutlookは現在プレビュー版が公開されている。
Microsoftが発表した計画では、既存のメールとカレンダーは2024年末に廃止され、サポートが終了する予定となっている。 ユーザーに対しては、その前に新しいOutlookをテストし、十分な余裕をもって移行することを推奨している。
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230725-2734555/
2: 名無しさん 2023/11/05(日) 14:56:00.19 ID:LLa4x6Zu0
またマイクロソフトのクソ変更か 付き合ってらんねーよ
8: 名無しさん 2023/11/05(日) 14:59:25.13 ID:hRanUkED0
hotmail.co.jpが廃止されるわけじゃないんだろ
9: 名無しさん 2023/11/05(日) 15:00:37.78 ID:M/ldGcPj0
ドメインが使えるならなんでもいいわ
12: 名無しさん 2023/11/05(日) 15:03:02.46 ID:YxDbRFWc0
Outlookって有料になったイメージなんだけど違うのかな…
16: 名無しさん 2023/11/05(日) 15:06:36.82 ID:xk91Gomx0
Outlookってスケジュール管理ソフトじゃないのか
17: 名無しさん 2023/11/05(日) 15:06:41.80 ID:QpONH6L20
北朝鮮中国ロシアより脅威、それがWindows依存
18: 名無しさん 2023/11/05(日) 15:08:44.17 ID:IbJdsZQD0
ずっとyahooメールだからなんのことやらわからん
52: 名無しさん 2023/11/05(日) 16:03:07.77 ID:Gr8iK8iX0
>>18 yahoo!メールも来月から LINE と連携しないと使えなくなるぞ マジ最悪
55: 名無しさん 2023/11/05(日) 16:05:42.68 ID:IbJdsZQD0
>>52 ほんとかよ lineなんぞ使ってねえぞ
56: 名無しさん 2023/11/05(日) 16:19:57.33 ID:b+dd7Ssy0
>>52 その2つの連携は任意じゃねーか 焦らせるなアホ
22: 名無しさん 2023/11/05(日) 15:21:44.20 ID:eI9GBW2F0
まだOutlook2013使ってるんだけどサポート切れてるわ この新しいOutlookに切り替えたほうがええの?
23: 名無しさん 2023/11/05(日) 15:23:41.53 ID:vKsVz1jS0
Outlookは有料版しかねえやん Liveメールは糞使いづらいからthunderbirdに移行したわ
24: 名無しさん 2023/11/05(日) 15:27:19.67 ID:5MSF67Iy0
東京Hotmail
26: 名無しさん 2023/11/05(日) 15:31:22.85 ID:YuJDbbgh0
無料版のOutlook(Outlook.Com)で十分だろうとは思う
メールとOnedrive5GB、オンラインのExcelとWordとOnenote
機能制限版つーても、一般家庭でVBS組んだりはしねーでしょ?
足りなかったらOffice365へようこそだけど、ぶっちゃけ個人用途でそこまで必要とも思わない
27: 名無しさん 2023/11/05(日) 15:33:29.97 ID:b+dd7Ssy0
サブスクのOutlookに金払ってねか
28: 名無しさん 2023/11/05(日) 15:33:34.81 ID:5MSF67Iy0
副回線作るのにメアド必要だったので使ってないOutlookアドレス引っ張り出した。
29: 名無しさん 2023/11/05(日) 15:35:11.19 ID:YRlsYJwK0
マジか…
30: 名無しさん 2023/11/05(日) 15:36:51.60 ID:tOtqwLBV0
なんかマイケルソフトにログインしろと出てくるのだがブラウザが真っ白のままだ
31: 名無しさん 2023/11/05(日) 15:38:02.13 ID:5MSF67Iy0
もう、サーフェスとか起動してないな。エロゲしないから!
32: 名無しさん 2023/11/05(日) 15:38:57.08 ID:YuJDbbgh0
もちろんiOS版やAndroid版からも管理はできるので、むしろPCから普段やるのは細かい設定くらいだろーけど
33: 名無しさん 2023/11/05(日) 15:39:00.08 ID:jiNtzirg0
Office2016のサポートが2年後に切れるし、どうしようかなあ
34: 名無しさん 2023/11/05(日) 15:40:41.02 ID:S4gATuXX0
Outlookの無料スマホアプリあるしPCはWebメールで十分だし いちいちメールアプリでチマチマローカルにデータ落としてる奴ってアフリカの僻地でメール確認しないといけない業務でもあるわけ? 未だにFAX使うレベルで時代遅れなの自覚したほうが良いよ
36: 名無しさん 2023/11/05(日) 15:42:37.54 ID:OPaAPkkn0
hotmailってなんやねん
37: 名無しさん 2023/11/05(日) 15:43:52.99 ID:5MSF67Iy0
>>36 無料メアドの古参
39: 名無しさん 2023/11/05(日) 15:45:51.05 ID:vEh4uQ4U0
ポストペットは?
44: 名無しさん 2023/11/05(日) 15:51:42.27 ID:KBl8ndWf0
>>39 20年前にお世話になりました
40: 名無しさん 2023/11/05(日) 15:47:22.56 ID:P8Q464Qh0
msn.comのワイはどうしたらええんや?
41: 名無しさん 2023/11/05(日) 15:49:43.00 ID:YuJDbbgh0
ちなみに同名エイリアスで@outlook.jpと@outlook.comも10年前に確保済み 早い者勝ちやぞー
43: 名無しさん 2023/11/05(日) 15:51:19.41 ID:P1478PzW0
別に使えりゃなんでもいいよ
46: 名無しさん 2023/11/05(日) 15:55:00.51 ID:qPNDT55C0
liveだけど
53: 名無しさん 2023/11/05(日) 16:03:14.54 ID:YuJDbbgh0
画面が広いデスクトップ環境なら、メールクライアントとカレンダーを分けてくれてる今の方が使いやすいんだけどねぇ
『【Windows】標準メール&カレンダーアプリ、2024年末に廃止しサポート終了予定。Outlookへ自動移行』へのコメント