引用元: パソコンPCのセキュリティソフトってどれがいいの?

画像引用元:ノートン 360 デラックス セキュリティソフト(最新)|3年3台版|パッケージ | Amazon
1: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:20:13.703 ID:cLEdS5J90
今はESETインターネットセキュリティってのを入れてるんだが
有効期限が明日までなんで、いいのがあれば別のにしたい。
10: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:23:11.101 ID:aL6Qa6Fhd
>>1 ウイルスソフトは総じて処理をフリーズさせるゴミだからそれ自体がウイルスみたいなもん
パソコン自体をフリーズさせればウイルスプログラムも動かんって魂胆だぞ
16: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:26:18.657 ID:Y83tiIys0
>>10
そりゃウイルスソフトはウイルスそのものだろ
2: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:20:36.881 ID:SYdf5Qr90
カスペルスキー
3: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:20:53.346 ID:d4auEhwb0
Windows defender
11: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:24:39.261 ID:RY6fHICr0
>>3
こら
5: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:21:40.609 ID:WkqY/NJz0
アバスト
7: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:22:09.715 ID:Y83tiIys0
ノートン先生
9: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:22:32.818 ID:DYy2x2v/0
要らない
12: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:24:46.740 ID:KTJRbqUZ0
Windows Defenderと
Malwarebytes Windows Firewall Control
13: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:24:50.747 ID:AlhvlOcV0
何でういんどうずの人ってういんどうずにして、
ハードもソフトもゴテゴテくっつけて継ぎ接ぎして使いたいんだ
Macだったら無料でウイルスに強い更新が続くぞ
20: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:26:38.689 ID:n/pmnjLnM
>>13
と一昔前ならドヤれたけどもうその話は古いッスよ
26: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:28:12.396 ID:AlhvlOcV0
>>20
そうか?
Macでアンチウイルスソフト入れる人いないぞ
公式もちゃんとうたってる
30: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:29:09.264 ID:n/pmnjLnM
>>26
スレの流れ追えてるか?
Win10ならイラネーって話よ
34: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:30:11.336 ID:d4auEhwb0
>>26
さすがに公式が対策不要とは書かないだろ
安全性が高いですとかそんなんじゃね
35: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:30:51.966 ID:AlhvlOcV0
>>34
そう
安全性が高いってうたってる
14: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:24:59.860 ID:sDpAazfw0
win10ならマジでいらない
15: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:25:30.723 ID:y4GMkv1f0
Windows10の最新版なら市販のウイルス対策ソフトは要らないよ
17: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:26:25.902 ID:cLEdS5J90
市販のソフトよりWindowsアップデートを最新にするほうが強いってこと?
29: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:28:54.003 ID:y4GMkv1f0
>>17
Windows10には市販のウイルス対策ソフトなみの機能が備わっているから
31: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:29:13.622 ID:sDpAazfw0
>>17
Windows Defenderが優秀
18: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:26:27.291 ID:Di8aUFlK0
ウイルスバスターはメモリ食う糞
19: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:26:31.073 ID:k9sSgcdF0
Windows10とか更新プログラムとかいうウイルス素通りって欠陥あるじゃないですかー
33: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:29:57.059 ID:e34ZA3j80
>>19
ウイルスじゃねーよ!いつもバグってるだけだよ!
21: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:26:59.078 ID:e34ZA3j80
パーソナルファイアウォールはWindowsのやつだと使いにくいから別のがほしい
24: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:27:56.997 ID:Y83tiIys0
>>21
最近ならsimplewallがいいんじゃね?
22: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:27:05.906 ID:kVQscVcUa
アマゾンでセールしてる奴買えばいいよ
23: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:27:22.600 ID:+IYRI9W00
逆になんでesetダメなん?
俺は満足してる
27: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:28:14.322 ID:niCXEYOr0
win10ならいらない
32: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:29:41.973 ID:AlhvlOcV0
うぃんどうずが追いついてきたのか
38: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:32:45.797 ID:sDpAazfw0
ユーザーの少ないmac向けのウイルスが少ないだけ
39: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:34:03.931 ID:Y83tiIys0
今は結構いる
最近はMacだからって全然安全じゃないからな
10年くらい前から来たのか?
41: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:36:18.423 ID:AlhvlOcV0
>>39
Macにアンチウイルスソフトを入れるユーザーが増えたっていうソースある?
俺は周囲のMacユーザーを知る限りの主観
俺よりそっちはそう主張するならソースが必要かと思うんだけど
43: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:40:33.778 ID:Y83tiIys0
>>41
最近はMac用のセキュリティソフトが増えただろ?
需要が無けりゃ増えないんだぜ
昔はIntegoとClamぐらいしかなかったのに
44: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:41:42.096 ID:AlhvlOcV0
>>39 あと、Macの安全度が下がってきているというソースな
10年前から徐々にそうなってきているのか?
・Macの危険性が高まり
・Macにアンチウイルスソフトを入れる人が増えている
(双方10年前から?)
これのソース
50: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:49:46.137 ID:d4auEhwb0
42: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:36:28.200 ID:iB4S8buW0
ノートンはウィルスから守ること以外ならなんでもできる
52: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:51:42.686 ID:E5ZWZVO20
>>42
ノートン先生に任せたら
致命傷になんて言うのは昔の話なんだろうか
53: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:56:04.626 ID:Y83tiIys0
>>52
実は今も必要なファイル隔離しちゃったりすんぞ…
45: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:42:27.100 ID:pfrQu/sN0
カスペ入れてからめんどくて変えてない
47: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:44:47.066 ID:sDpAazfw0
マカーが必死になってて笑える
mac自体は好きだけどこれだから信者は嫌われるんだよな
49: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:47:33.719 ID:QK4PH4e80
Defender信者毎回湧くけどウイルス検知率は良くてもファイアーウォールざるなんじゃないの?
54: 名無しさん 2020/04/05(日) 02:58:17.145 ID:sDpAazfw0
xpの頃カスペルスキー使ってたけど、夜中音楽聴きながらネットしてる時にウイルス検知して何度もオシッコちびりそうになったなwww
あの頃の検知音は殺人的
55: 名無しさん 2020/04/05(日) 03:01:03.935 ID:Y83tiIys0
>>54
avast!のも心臓に悪かったわ
57: 名無しさん 2020/04/05(日) 03:10:41.480 ID:tk21TYO30
McAfeeとかいうガチのウイルス
最初から入ってる上に削除しても裏でまだなんか動いてるという
58: 名無しさん 2020/04/05(日) 03:15:30.787 ID:Z9tn7mD7a
ウイルスバスターってゴミなの?
59: 名無しさん 2020/04/05(日) 03:17:43.951 ID:Y83tiIys0
セキュリティソフトに中華系はあんまり使いたくないかな
60: 名無しさん 2020/04/05(日) 03:28:52.474 ID:9poKkYs70
Windows Defenderって入れてると遅くならない?
何か他のセキュリティソフトよりファイル読み込みとかが遅い気がするんだけど
61: 名無しさん 2020/04/05(日) 03:29:37.521 ID:sMFM8BX/0
ALSOK
62: 名無しさん 2020/04/05(日) 03:31:31.417 ID:EVADRV3b0
入れなくていいぞ
『パソコンPCのセキュリティソフトってどれがいいの?』へのコメント