引用元: EU、「バッテリー交換できないスマホ」を全面禁止 [422186189]

画像引用元: iPhone完全マニュアル2023(14シリーズやSEをはじめiOS 16をインストールした全機種対応最新版) | Amazon
1: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:11:34.54 ID:tZ0OyB7e0 BE:422186189-PLT(12015)
7: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:14:02.63 ID:5Q5SYrI60
>>1
海外メーカー、バッテリー交換式で
防水防塵のノウハウって無いだろ
日本メーカー復活だね(´・ω・`)
32: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:20:16.78 ID:fCmP2Hys0
>>7
バルミューダホン復活だな!
111: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:44:49.02 ID:ySrC2AWL0
>>7
もう死んどるやろ
367: 名無しさん 2023/08/20(日) 23:47:50.34 ID:iIm481HC0
>>7
これモバイルバッテリー全滅じゃね?
133: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:52:36.24 ID:kR1EnfeW0
>>1
やはりガラケーは優秀だったのだ…
2: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:12:08.68 ID:RpLt0Wh50
iPhoneも?🥺
18: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:16:16.88 ID:zVHnDQ4I0
>>2
iPhoneは簡単にクイックガレージで交換できるよー
ってそういうんじゃダメなんか?
DIYして水漏れしたら誰がサポートするんだろ
25: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:17:33.19 ID:lutEL6A80
>>18
DIYしようが新品だろうが
水濡れ故障は全損扱いな
たまに暴れてるクレーマーがストアにいるけど
535: 名無しさん 2023/08/21(月) 11:16:21.42 ID:/A9zywtW0
>>18
そもそもDIYが必要な時点で駄目なんだろ、昔のガラケーレベルの手軽さにしろってことじゃね?
3: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:12:17.89 ID:kn5ai0wx0
日本も禁止しろ
4: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:12:32.62 ID:X992NBIi0
えっ、これiPhone死亡だろ
573: 名無しさん 2023/08/21(月) 13:31:03.86 ID:qU9bKZ6c0
>>4
iPhoneはもともとリサイクル性重要視しているから
単純な構造変化だけで対応できるでしょ
iPhone14は裏蓋からバッテリーにアクセスできるので接着剤をやめて
防水パッキンと裏蓋をねじ止めにすれば対応可能よ
使い捨てみたいなAndroid端末は駆逐される
8: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:14:06.99 ID:3/LORAPN0
本体分厚くなるのはちょっとね
スマホなんて長くて2年しか使わないからバッテリー交換とかどうでもいい
54: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:26:18.90 ID:AF5JZy6x0
>>8
そんなこと言いながら、ブ厚いプロテクターつけてる奴ばっかやんw
もうちょい厚いくらいで丁度いいんだよ
74: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:32:19.47 ID:z5VsS7sg0
>>54
どういう事?
スマホなんて裸で使わないとせっかくのデザインや色選んだ意味ないじゃん
壊れたら買い換えればいいだけの道具なのにケースだカバーだ付ける意味がわからない
身の丈に合わない高級モデル買って大事に何年も使うって貧乏人丸出しじゃん
82: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:34:01.78 ID:4kssBNXF0
>>74
TPUケース無しじゃ滑るじゃん
92: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:37:49.91 ID:TZyWtNM70
>>82
バンカーリング知らないの?
9: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:14:16.04 ID:PZPVCc980
ライトニング禁止といい、EUはAppleに厳しいな。
21: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:16:54.74 ID:X992NBIi0
>>9
アメリカ企業のiPhone一択が許せないんだろうな
346: 名無しさん 2023/08/20(日) 23:22:45.70 ID:lT8LWxGZ0
>>9
どこぞが著しく台頭すると「ルール変更します!」って流れが多いね。
383: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:33:52.22 ID:tEnllHgL0
>>346
F1なんかもそうだよな
10: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:14:25.48 ID:h0mZpfdb0
火事が増えそう
11: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:14:45.16 ID:D1O90jaG0
ざまああああああw
12: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:14:54.93 ID:qOqktumO0
アップルが工賃無料で交換してくれるなら、簡単に交換できる事にしてはどうか🤔
39: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:21:55.63 ID:kdpDzfl10
>>12
携帯ショップレベルで対応店が多くあり、数時間で交換できるならアリかもな
120: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:48:07.93 ID:vXJLmTPR0
>>39
壊れた訳でもないのに
スマホを他人に預けるという行為自体が不快すぎるんだよな
バッテリーパック交換なら数秒で済む話なのに
わざわざ店に出向くor郵送までして
数時間、数日待たされるとかアホくさい
125: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:50:04.16 ID:xIeinIeS0
>>120 > スマホを他人に預けるという行為自体が不快すぎる
これは大きいよな
309: 名無しさん 2023/08/20(日) 22:42:49.99 ID:zbodotrY0
>>125
どんだけ変態動画溜め込んでんだよwww
14: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:15:03.24 ID:D84wQCnf0
京セラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
16: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:16:01.49 ID:ogWyTPiH0
完全防水を謳い交換できないようにして買い替えサイクルを短くしようとした
449: 名無しさん 2023/08/21(月) 06:19:29.06 ID:bczR9K8U0
>>16
携帯時代に散々雨に濡れだ程度で水没判定があったから受け入れられた
17: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:16:04.94 ID:D1O90jaG0
10年使えるな
19: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:16:21.37 ID:lPRm0p7J0
いいぞもっとやれ。
20: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:16:26.14 ID:mody6b9e0
日本のガラケーに回帰してるwww
23: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:17:04.44 ID:NcUwz+EV0
ガラケーってバッテリー贈られてきたよな
229: 名無しさん 2023/08/20(日) 21:28:08.16 ID:DM0xCEl10
>>23
懐かしい
529: 名無しさん 2023/08/21(月) 09:49:03.97 ID:JP/kmKtI0
>>23
そんな時代もあったね
26: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:18:12.39 ID:fcIT6+X+0
どこも故障してないのにバッテリーが劣化しただけで買い替えとか
誰でもムカつくビジネスモデルだしな
268: 名無しさん 2023/08/20(日) 21:52:35.93 ID:aDTgZKeP0
>>26
ほんこれ
28: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:19:14.70 ID:5lZNYqIf0
いいね
それのせいで強制買い替えさせられてたからな
461: 名無しさん 2023/08/21(月) 06:47:54.61 ID:VicxDj/s0
>>28
セキュリティアップデートが終了による不安からの買い替えも無くしてくれ
29: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:19:37.70 ID:AArOfA6D0
はい死んだ
iPhoneは死んだよ!
31: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:19:58.18 ID:8WDvqBSz0
スマホの厚みなんて今の倍ぐらいでもいいからもっと大容量のバッテリー積めないもんか?
34: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:20:41.53 ID:RQOsTpok0
バッテリーが駄目になる頃には買い替えたくなるほどスペック不足
37: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:21:37.36 ID:xIeinIeS0
市場別に交換難易度を変えたりしなければ、
バッテリー交換が容易なのが世界標準になるのか
でも、あるんだよなヨーロッパ限定モデルとか
36: 名無しさん 2023/08/20(日) 20:21:23.30 ID:vpsNFu4n0
最近はバッテリーの寿命よりOSのサポート期間のが問題
同時に10年サポートするようにすればいいと思う
『【iPhoneピンチ】EU「バッテリー交換できないスマホは全面禁止な」猶予は2027年まで』へのコメント