引用元: スマホの所有率は96%超え 2010年は4.4%だったのに 今では臓器の一部だよな [837857943]

画像引用元: 世界一やさしい依存症入門; やめられないのは誰かのせい? (14歳の世渡り術) | Amazon
1: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:16:21.67 ID:luddnEgp0● BE:837857943-PLT(17930)
52: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:58:06.36 ID:Rs38Eb4s0
>>1
まぁ持ってないと不便だからな
4: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:20:41.42 ID:W79Ubtzp0
そしてその半数がiPhoneとか、怖い国だよ
106: 名無しさん 2023/04/10(月) 20:16:44.95 ID:G0JIuNif0
>>4
残りの半分がアンドロイドってのも怖い国だよな
162: 名無しさん 2023/04/11(火) 07:58:32.44 ID:qZWmWnE30
>>4 ただし大半のiPhoneは型落ちiPhoneなwww
分割で買ってバッテリー交換して長い間使用するのがiPhone
貧困層のスマホなんですわ
172: 名無しさん 2023/04/11(火) 08:27:45.05 ID:nNpCZPTV0
>>162
ローンで最新買ってるに決まってるだろ
14pro欲しいけど17万も出せない。。でも分割なら月3600円で支払い半額になるからお得!!!(2年後返却設定)
5: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:20:44.60 ID:7KnpzaFr0
焦点距離がスマホに矯正された
6: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:21:51.60 ID:VDVMuvzJ0
残り4%はガラホなの?
もう3Gガラケーって使えないよな確か
7: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:21:54.44 ID:hldsEXxa0
まだガラホです
8: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:23:43.40 ID:rErpyLI00
脱スマホの暮らしを田舎で始める
9: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:23:57.94 ID:4yaLZiJk0
iPhone3GS(ソフバン独占)の特別感は中々だった
プラチナないから電波は超絶終わってた
19: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:29:38.41 ID:CGcsDToa0
>>9 ソフトバンク大嫌いな俺が
、iPhone3GSを使いたいが為にauからソフバンにMNPしたぐらいだからな
それぐらい革新的だった
あれが普及しないと言ったひろゆきはかなりセンスないと思うわ
まあ、とはいえそこでソフバンの実質ローンの一括0円マジックに嵌まり、端末の割賦期間を終えても毎月8500円も払わされ続けるという、無駄遣いを10年も強いられたわけだが
10: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:24:07.70 ID:sspcuSNl0
PC厨「そんな小さい画面でポチポチ2ちゃん?wwwww」←絶滅危惧種になったなあコイツ
13: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:25:44.67 ID:VDVMuvzJ0
>>10
懐かしい
ガラケー時代は携帯から書き込みするとバカにされたよなw
何だったんだあのマウント
17: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:27:51.90 ID:9SfJhFWo0
>>10
いやいや、今でもいるよ。
11: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:24:12.18 ID:VxrPkXHg0
ドコモはまだ3G飛んでるのでは?
96: 名無しさん 2023/04/10(月) 19:58:14.04 ID:TiOlxNQT0
>>11
親はガラケー普通に使ってるわ
12: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:25:37.52 ID:2tVqe11M0
スマホを使用するサービスとか増えたしね
まあ依存症レベルで手放せない奴も居るだろうな
14: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:25:54.75 ID:bOCHRhyB0
もう死ぬまでガラホ使うのかと思ってたうちの老親もこないだスマホにしてた
15: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:27:39.95 ID:xFUIEtd40
ネットの可能性は解っていたのにテレビとマスコミが既得権益のために潰した
未来永劫ゴミと呼ばれ続けるだろうね
16: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:27:42.43 ID:ASE/0CSB0
持つだけならコストはガラケーより低くなったしな。
電話の用途だと面倒ごとが多くなって人に優しくないが
21: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:31:43.17 ID:Ko3sQ3860
2010はたったの4%だったのか
というかそれまでのガラケー+iモードみたいな不便なものよくも流行らせたもんだなと
22: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:31:57.23 ID:1VFEJTya0
数年前まではスマホよりガラケーのがいいって強固に主張する奴いたけどもう絶滅したか?
23: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:32:20.87 ID:UwZpDxwM0
今となってはスマホがないと飲食店の注文も出来ないもんね
24: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:33:40.42 ID:iD6dYqJL0
可能なら直接脳に接続したいわ
26: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:34:55.96 ID:G6/Mezf30
うちの70代の母親はガラホだよ
毎日1時間以上兄妹や友達と話していてる。
もう新しい事を覚えるのは難しそうなので
これで良いと思っている。
先月の通話料は65000円!勿論カケホ加入済
35: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:41:54.55 ID:HylMd9M90
>>26
楽天リンクなら0円になるよね。
PC用プロバイダのWIFIを経由すれば常にアンテナ全部立っているし
41: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:48:54.03 ID:XNZJUxz40
>>35
楽天 LINKはiPhoneだと使い方に気を使うからなあ
58: 名無しさん 2023/04/10(月) 19:07:04.07 ID:gl5FD8u70
>>35
ガラホに楽天リンクアプリは入らないよ
74: 名無しさん 2023/04/10(月) 19:21:06.08 ID:ZvdEVjbW0
>>35
楽天LINKからかけろという命令を無視しかねないから、通話し放題オプション1500円程度のMVNOにしたほうがいいと思います
27: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:35:32.87 ID:M1YXP1AQ0
メインはPCだけどねえ
28: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:36:19.06 ID:DLiKnJeF0
機種を変えるたびにワクワクしたものだが、もう何の感動もないな
30: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:38:56.06 ID:Wn4IPtSz0
スマホあると
腕2本じゃ足らんわ
31: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:39:20.83 ID:6LCsvAQf0
今でも新しいIPhoneに買い替える時はワクワクする
物理的に綺麗になるだけでソフト面は何一つ変化無いが
32: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:39:53.41 ID:YkQCvwd50
タブレットを7,8年前から
スマホは5年前から持つようになった
ほとんどスマホは使わなかったけど、18きっぷとバイク乗るようになって必須になった
34: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:40:47.55 ID:BtrjAn6C0
初めてのスマホはHTCのWindowsMobileだったなぁ
PDFが手元の端末で見れるのが仕事上かなり重宝した。
今となってはWindowsMobileやWindowsPhoneが無くなるとは思わなかった。
36: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:42:03.82 ID:iYxbujNZ0
スマホのバッテリーが80%以上ないと外出できない
38: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:43:07.02 ID:VDVMuvzJ0
>>36
俺は外出時は必ず100%にしてる
99: 名無しさん 2023/04/10(月) 20:01:20.77 ID:TiOlxNQT0
>>36
モバイルバッテリー持ち歩かないのか?
39: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:44:07.93 ID:C7ifmK4l0
依存症多いよな
43: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:51:20.72 ID:BRhm+09M0
震災の時に役に立ったとか言ってたので買った
45: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:51:39.88 ID:8AoDlaCG0
こんなオモチャは売れないガラケーこそ正しいって言ってた連中山程いたな
47: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:55:00.10 ID:Qxj/kmFn0
W-ZERO3使ってた
49: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:56:41.15 ID:+U37c7H70
嫁の90過ぎのクソジジイでさえiPhoneもってるから恐い世の中やで
『【もはや体の一部】スマホ所持率が驚異の96%越え!15~79歳の男女で』へのコメント