カーナビとかいうタブレットに何一つ勝てないゴミ端末の廃止を希望
Sponsored Link
1: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:14:09.82 ID:n2AFTnAP0
いつまで車の標準装備面しとるんや?
iPad置き場にしろや
iPad置き場にしろや
28: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:27:50.29 ID:/0l0zzkva
>>1
道路交通法「はい禁止」
道路交通法「はい禁止」
2: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:14:40.70 ID:RAlzIe9X0
できるけど…
6: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:16:15.20 ID:n2AFTnAP0
>>2
社用車とかも全部iPadおけや邪魔なんじゃカーナビ
社用車とかも全部iPadおけや邪魔なんじゃカーナビ
3: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:14:42.35 ID:6yo7wjvC0
電波😢
8: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:17:51.89 ID:n2AFTnAP0
>>3
カーナビくんもちょっと変なとこ駐車したり船乗っただけで狂うよね😡
カーナビくんもちょっと変なとこ駐車したり船乗っただけで狂うよね😡
4: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:15:00.72 ID:TATRTift0
もうわいの車にはないよ
カープレイ対応のディスプレイオーディオだけや
カープレイ対応のディスプレイオーディオだけや
7: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:16:38.68 ID:kDLinMau0
そらパイオニアもつぶれるわ
9: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:17:59.58 ID:sNr0Q+xN0
ディスプレイオーディオにしたら何もかもが快適すぎて笑った
ただカープレイとかアンドロイドオートとか使ってるヤツは情弱
本体でゴリゴリにカスタマイズした方が遙かにいい
ただカープレイとかアンドロイドオートとか使ってるヤツは情弱
本体でゴリゴリにカスタマイズした方が遙かにいい
13: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:20:22.60 ID:TATRTift0
>>9
くわしく
くわしく
おすすめ記事
23: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:26:11.67 ID:sNr0Q+xN0
>>13
300円ぐらいでsimカードを追加出来るmvno使えばテザリングも不要
基本泥なのでNOVAとか入れて表示画面を自由にカスタマイズ出来る
iOSと違ってアイコンを小さく出来るので一画面に収まるようにカリカリにチューンする
ウィジェットを自作出来るアプリもあるので、動画をウィジェットで常時流したり
spotifyやAmazonMusicと連携してアルバムアートをウィジェットで表示したりも出来る
Xバンドレーダーや、フライトトランスポンダーの画面を常時表示したり
カスタマイズしたオシャレな時計や天気予報などをウィジェットで常時表示とか何でも出来る
300円ぐらいでsimカードを追加出来るmvno使えばテザリングも不要
基本泥なのでNOVAとか入れて表示画面を自由にカスタマイズ出来る
iOSと違ってアイコンを小さく出来るので一画面に収まるようにカリカリにチューンする
ウィジェットを自作出来るアプリもあるので、動画をウィジェットで常時流したり
spotifyやAmazonMusicと連携してアルバムアートをウィジェットで表示したりも出来る
Xバンドレーダーや、フライトトランスポンダーの画面を常時表示したり
カスタマイズしたオシャレな時計や天気予報などをウィジェットで常時表示とか何でも出来る
24: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:26:58.06 ID:NglPxM/sa
>>23
めっちゃ早口で言ってそう
めっちゃ早口で言ってそう
26: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:27:24.13 ID:ddKQejE6M
>>23
ごめん悪口とはそんな思ってないから貶す意図はないけど初めて言うわ
めっちゃ早口で言ってそう
ごめん悪口とはそんな思ってないから貶す意図はないけど初めて言うわ
めっちゃ早口で言ってそう
33: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:29:03.60 ID:sNr0Q+xN0
>>13
後、Torqueとかinfocarと言ったOBD2アダプタとBT接続して
車のあらゆるデータをかっこよくリアルタイム表示したりするアプリと相性が良い
車速とか瞬間燃費とか回転数とか油温とか、自由に配置して表示出来る
後、Torqueとかinfocarと言ったOBD2アダプタとBT接続して
車のあらゆるデータをかっこよくリアルタイム表示したりするアプリと相性が良い
車速とか瞬間燃費とか回転数とか油温とか、自由に配置して表示出来る
39: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:30:43.87 ID:TATRTift0
>>33
その辺はメーター内に液晶表示できるしいらんかなぁ
それよりは物理メーター追加した方が気分はええ
その辺はメーター内に液晶表示できるしいらんかなぁ
それよりは物理メーター追加した方が気分はええ
53: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:34:27.31 ID:sNr0Q+xN0
>>39
表示出来る情報量が段違い
ログをとって後からスマホで見るとかも出来る
表示出来る情報量が段違い
ログをとって後からスマホで見るとかも出来る
10: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:18:21.15 ID:uv/4IlS3a
地図機能だけで見たらGoogleMAPより劣ってるかもしれんけどカーナビの地図機能として考えたらまだ使える
15: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:20:49.66 ID:sNr0Q+xN0
>>10
スマホやPCで事前に登録しているポイントとか経路がシームレスに利用出来るのが最高なんだよ
スマホやPCで事前に登録しているポイントとか経路がシームレスに利用出来るのが最高なんだよ
ただグーグルマップは通常時の表示がナビに最適化されていないのでそこだけイマイチ
11: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:19:54.90 ID:aROrx3g6d
暑さに弱いiPadがなんだって?
16: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:21:06.60 ID:n2AFTnAP0
>>11
普通持ち歩いてるよね
普通持ち歩いてるよね
Sponsored Link
12: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:20:20.71 ID:n2AFTnAP0
肝心のルートすらiPadのほうが最適選んでくるし検索に至ってはボロ負けだし恥ずかしくないんか😓
14: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:20:38.78 ID:aC6iHWMt0
iPadは真夏の車内で壊れるぞ
17: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:21:11.83 ID:btd66nxL0
室温70度や80度にもなると言われる真夏の車内に放置できるの?
18: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:21:22.00 ID:XtfmnZ5Xd
GoogleMAPはナビ代わりに使ったらあかんレベルやろ
19: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:22:05.82 ID:TATRTift0
>>18
ヤフーのカーナビのほうがいろいろ便利やな
ヤフーのカーナビのほうがいろいろ便利やな
27: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:27:47.70 ID:aC6iHWMt0
>>19
これこの前お世話になった引越し業者も言ってたわ
みなさんGoogleマップこそNo. 1だと思ってるがヤフーの方がいいですよって
業者みんなヤフー使ってるって
これこの前お世話になった引越し業者も言ってたわ
みなさんGoogleマップこそNo. 1だと思ってるがヤフーの方がいいですよって
業者みんなヤフー使ってるって
34: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:29:05.44 ID:n2AFTnAP0
>>27
すまんがアマチュアにはそこの違いはわからんわ
すまんがアマチュアにはそこの違いはわからんわ
42: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:32:02.25 ID:TATRTift0
>>34
いやつかってみたらどんな素人にもわかるぞ
事前にレーン表示とかもカーナビと遜色ないし
いやつかってみたらどんな素人にもわかるぞ
事前にレーン表示とかもカーナビと遜色ないし
36: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:29:31.51 ID:TATRTift0
>>27
オービス警報とかもついてるし走行中の道路の規制速度も表示されるから格安ADASみたいなもん
オービス警報とかもついてるし走行中の道路の規制速度も表示されるから格安ADASみたいなもん
40: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:31:01.25 ID:phP3kPsRd
>>27
ヤフーそんなええんか初耳やわ
たしかにGoogleこそ1番って頭しかなかった
ヤフーそんなええんか初耳やわ
たしかにGoogleこそ1番って頭しかなかった
48: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:33:08.12 ID:sNr0Q+xN0
>>27
業者なら有料のnavitime使えと言いたい
ヲタならmaplus
業者なら有料のnavitime使えと言いたい
ヲタならmaplus
52: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:34:03.89 ID:QjGY3K1O0
>>27
いやいや、渋滞情報の正確さは明らかにgoogleのほうが上やろ。その業者エアプすぎる
いやいや、渋滞情報の正確さは明らかにgoogleのほうが上やろ。その業者エアプすぎる
55: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:35:16.64 ID:Ijcut6w0a
>>52
渋滞情報よか変な道通らされるリスクのほうが深刻やろ
渋滞情報よか変な道通らされるリスクのほうが深刻やろ
20: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:22:36.40 ID:n2AFTnAP0
>>18
地元民が通る道とか選択してくれるから速いぞ
地元民が通る道とか選択してくれるから速いぞ
21: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:25:04.95 ID:RhbwGp6IM
ヴェゼル昨日契約してきたけどほんまにナビ標準装備なんやな…
中古しか買ったことないから知らんかったわ
中古しか買ったことないから知らんかったわ
22: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:25:28.09 ID:lSbNa+v50
持ち出せばいいだろ……
25: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:27:20.69 ID:r6TWyn+h0
通信しなくても動いてくれる
古い地図だけど
古い地図だけど
29: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:28:08.69 ID:n2AFTnAP0
爺は地図でも読んどけ
ワイらはスマホ・タブレット置ければええ
カーナビ売りつけるのははよ諦めろ😡
ワイらはスマホ・タブレット置ければええ
カーナビ売りつけるのははよ諦めろ😡
43: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:32:13.27 ID:sNr0Q+xN0
>>29
俺も長年いろんな車載用のタブレット/スマホスタンドを10個ぐらい買って
AmazonAutoとかも買ってタブレットやスマホで頑張ってたが
ディスプレイオーディオの方が100倍快適だぞ
俺も長年いろんな車載用のタブレット/スマホスタンドを10個ぐらい買って
AmazonAutoとかも買ってタブレットやスマホで頑張ってたが
ディスプレイオーディオの方が100倍快適だぞ
なによりスマホやタブレットをアームや磁石で車にくっつけたりケーブル引き回して充電したりとかもう貧乏くさくてやってられん
59: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:36:52.57 ID:n2AFTnAP0
>>43
君の説明見てるだけでもう流行りそうな気せえへんし…
ワイは自家用車を便利にしたいんじゃなくてこの世のすべての車からナビをなくしたいんや😡
君の説明見てるだけでもう流行りそうな気せえへんし…
ワイは自家用車を便利にしたいんじゃなくてこの世のすべての車からナビをなくしたいんや😡
61: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:38:14.61 ID:6yo7wjvC0
>>59
何だその壮大な野望は…
残念だが、捨て置くわけにはいかぬな
何だその壮大な野望は…
残念だが、捨て置くわけにはいかぬな
30: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:28:15.30 ID:CDulFVv00
画面の反応とBluetoothやUSBの接続性にだけ拘って後はCarPlayやAndroidAutoに繋ぐ専用の端末だけあればもうええわ
ナビが自前でなんかやろうとする必要もう無いねん
ナビが自前でなんかやろうとする必要もう無いねん
31: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:28:51.50 ID:8YZQs45a0
なんでiPadでCarPlayできんのや?
32: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:28:55.02 ID:6yo7wjvC0
いうほどナビっているか?
35: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:29:08.90 ID:isSOr4rHM
バックカメラハイ論破
38: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:30:07.94 ID:Ijcut6w0a
iPad真夏の車内に放置しといたら壊れるで
カーナビは真夏の熱に耐えるように出来てる
カーナビは真夏の熱に耐えるように出来てる
41: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:31:11.75 ID:n2AFTnAP0
>>38
一人一台持ち歩きでいいよね
一人一台持ち歩きでいいよね
44: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:32:16.30 ID:n2AFTnAP0
ヤフーは地元のバス表示してくれるから乗換案内だけ使ってたけど最近グーグルも対応したから切ったンゴ
45: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:32:19.00 ID:VWsGF4Im0
最近の車車内Wi-Fiあるらしいけど速度とか安定性どうなん?
46: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:32:50.65 ID:0PIlKZuLd
googlemapだと微妙に足りない機能もある気がするけどガチったら余裕よな
Sponsored Link
49: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:33:30.56 ID:Ijcut6w0a
>>46
グーグルマップ「こっちの農道通ったほうが近いで!」
グーグルマップ「こっちの農道通ったほうが近いで!」
47: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:33:04.04 ID:ZLayqm4O0
CDさんオワコンになる
50: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:33:35.18 ID:0PIlKZuLd
はえ~yahooのがいいんやね
51: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:33:42.54 ID:6yo7wjvC0
そんなにヤホーマップええんか
気になる
気になる
60: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:37:46.67 ID:sNr0Q+xN0
>>51
yahooがいいというよりgoogleが糞過ぎる
案内自体はどっちもどっちだけど、見やすさがダンチ
yahooがいいというよりgoogleが糞過ぎる
案内自体はどっちもどっちだけど、見やすさがダンチ
54: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:35:01.61 ID:8Nh940iw0
ヤフーは右折車線とか事前に出してくれるのが神
今はグーグルにもあるんかな
今はグーグルにもあるんかな
56: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:35:58.96 ID:hOgtkwLMa
ワイは数年前の真冬にド田舎の新規客のところに行くときグーグルに冬季閉鎖道路案内されて以来ヤフーカーナビに切り替えたわ
グーグルマップがヤフーに唯一勝っとると思う点は
目的地に移動中に腹減って途中で飯屋探せる点くらいや
グーグルマップがヤフーに唯一勝っとると思う点は
目的地に移動中に腹減って途中で飯屋探せる点くらいや
57: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:36:10.36 ID:s+n90mIF0
アリでJoyingのドロナビ買ったけどめっちゃ快適やで
62: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:38:21.36 ID:mfQjKuxM0
ワイはカーナビタイム一択やで
63: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:40:22.92 ID:1pNwDHPU0
はい熱暴走
ワイもipadナビ代わりにしてたけど1年ももたなかったで
ワイもipadナビ代わりにしてたけど1年ももたなかったで
65: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:43:54.42 ID:muIpTTT10
だから今Appleはカーナビ周りも掌握しようとしてるんだよな
1ヶ月くらい前に発表してたけどそこ突くの賢いわ カーナビのUIほんとゴミだし
1ヶ月くらい前に発表してたけどそこ突くの賢いわ カーナビのUIほんとゴミだし
64: 名無しさん 2022/07/01(金) 20:41:54.17 ID:t/zMHaQU0
あんなもんに2~30万かけてた時代があったことに震える
ディスプレイオーディオは良いと思う
『カーナビとかいうタブレットに何一つ勝てないゴミ端末の廃止を希望』へのコメント