【OS】古くなったWindows/MacをChrome OS化で再生
引用元: 【OS】古くなったWindows/MacをChrome OS化で再生 ~「Chrome OS Flex」がプレビュー公開 [エリオット★]
画像引用元: Lenovo ノートパソコン IdeaPad Slim 360 Chromebook (14型FHD MediaTek MT8183 4GBメモリ 64GB) | Amazon
Sponsored Link
「Chrome OS Flex」の提供サイト
米Googleは1月15日(現地時間)、「Chrome OS Flex」の早期アクセスを発表した。同社が2020年に買収した「CloudReady」をベースとしており、古くなったWindows端末やMacデバイスへインストールし、「Chrome OS」として再利用できる。
「Chrome OS Flex」は企業や学校向けに開発されたOSで、無償で提供される。コードベースは「Chrome OS」と同じで、リリースサイクルも同じだが、プリインストールではなく、PCおよびMacへインストールできるよう単体提供される点が異なる。
「Chrome OS Flex」の最小システム要件は以下の通り。2010年以前のCPU/GPUでは十分に機能しないとのことだが、それ以降のデバイスであれば問題はないようだ。
●アーキテクチャ:IntelまたはAMDの64bit CPU
●メインメモリ:4GB
●ストレージ:16GB
また、「Chrome OS Flex」はUSBメモリからインストールする仕組みになっているため、ブートメディアを変更する必要がある。場合によってはBIOSの設定変更が必要となる。
同社は「Chrome OS Flex」の認定モデルのリストを公開しているので、手持ちのデバイスが掲載されていれば利用できるはずだ。また、インストールする前にUSBメモリから直接「Chrome OS Flex」を実行できるので、それで互換性とパフォーマンスをチェックしてもよいだろう。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1388/731/image3.png
「Chrome OS Flex」の認定モデルのリスト
□Certified models list – Chrome OS Flex Help(英文)
https://support.google.com/chromeosflex/answer/11513094
なお、「Chrome OS Flex」はまだ早期アクセスの段階にあり、Devチャネルで提供されている。不具合の発生も想定されるため、利用は自己責任となる。「Chrome OS Flex」のStable(安定版)は数カ月以内にリリースされるとのこと。
□関連リンク
Get Chrome OS Flex for PC or Mac – Chrome Enterprise
https://chromeenterprise.google/os/chromeosflex/
Early access to Chrome OS Flex: The upgrade PCs and Macs have been waiting for | Google Cloud Blog
https://cloud.google.com/blog/products/chrome-enterprise/chrome-os-flex
2022年2月16日 13:06
窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1388731.html
古いCPUはハードレベルでふさげないセキュリティホールがあったようななかったような
ああいうのは大丈夫なの?
大丈夫ではないけど
マイナーOSは狙われないから安心という
Linuxでいいやろ
リナックスと大差なくて別にリナックスでよくねと思ってしまう
4GBなんて7時代からの最低スペックくらいやろ
デスクトップならそうでしょうが、ノートパソコンだとそうでもないと思う
CloudReadyベースだから多分使えないままだと思う。
(Googleのやる気の問題もあるが、androidアプリはハードウェアがタッチ対応じゃないとほとんど意味ない)
おすすめ記事
10年前のモデルでもChromeOSで快適に使えるだろうけど
古いノートパソコンは廃棄するしかないだろ
液晶が馬鹿になってるからさ
ウェブアプリ連携しまくってるのはわかるが。
こんなの使う奴の気がしれん。
Linuxも同じだけどやらなくなる
予算がなくてハードを更改できないお役所さんむけ
ってMACもPCだろ
学校等の教育機関で中古PCに使って使うという需要はありそうではある
実機はそれから
Sponsored Link
てか、メモリが4GBもあるんだったらわざわざChromeOS入れる必要感じなくね?
Ubuntuって軽いの?
軽くはないと思う
残念だ
ところでSUSEより軽いのこれ
Win10終了したらこれ入れるかな
ちょっと検索してくれてら
新規なら簡単な一手間だけで普通にインストールできるよ。
それ買うくらいならPC新調するけど
Chrome OSの部分がいらない子だと気付くオチ
富士通やNECは新品の高いPCにChromeOS組み込んだのを今でも売ってるじゃん
買い換えればいいだけでは???
ヒント:ハードオフへ急げ
自分とこの古いChromebookはアプテ打ち切り放置っていう
暇なユーチューバーがレビューしてくれるだろうから積極的に試すまでもないな
結局使わなくなるやつ
『【OS】古くなったWindows/MacをChrome OS化で再生』へのコメント