ワイ「パソコン買ったしChromeインストールしよ」MS「しなくていいです」
引用元: ワイ「パソコン買ったし、Chromeインストールしよ」、MS「しなくていいです」
Sponsored Link
1: 名無しさん 21/12/04(土)02:30:04 ID:jAao
2: 名無しさん 21/12/04(土)02:30:42 ID:W5Ua
で?
3: 名無しさん 21/12/04(土)02:30:42 ID:ivFB
エッジはそこそこ優秀
4: 名無しさん 21/12/04(土)02:30:59 ID:z5N3
>>3
最近無能になろうとしてるけどな
最近無能になろうとしてるけどな
5: 名無しさん 21/12/04(土)02:31:30 ID:jAao
>>3
Edgeも今やChrominum採用なんだよなあ
Edgeも今やChrominum採用なんだよなあ
6: 名無しさん 21/12/04(土)02:32:25 ID:ivFB
>>5
エンジニアへの配慮や
という建前やけど
エンジニアへの配慮や
という建前やけど
8: 名無しさん 21/12/04(土)02:33:28 ID:F81q
>>5
クロームのオープンソースやっけ
クロームのオープンソースやっけ
12: 名無しさん 21/12/04(土)02:34:48 ID:jAao
>>8
というかオープンソースのChromiumに機能を追加してGoogle Chromeが誕生した
MSも後を追ってるとこ
というかオープンソースのChromiumに機能を追加してGoogle Chromeが誕生した
MSも後を追ってるとこ
7: 名無しさん 21/12/04(土)02:33:10 ID:F81q
これほんま草
9: 名無しさん 21/12/04(土)02:33:29 ID:z5N3
おすすめ記事
10: 名無しさん 21/12/04(土)02:33:41 ID:I5xU
Braveにしとけって
11: 名無しさん 21/12/04(土)02:34:07 ID:uocZ
ChromeがGoogleアプリボタンになっとるところが
EdgeだとOffice365になって
トップ画面にニュースだとか天気だとかごちゃっと置いてある程度の差しかない
EdgeだとOffice365になって
トップ画面にニュースだとか天気だとかごちゃっと置いてある程度の差しかない
13: 名無しさん 21/12/04(土)02:35:13 ID:wG1Y
FireFoxの方が使いやすい
14: 名無しさん 21/12/04(土)02:35:54 ID:RxuW
iphoneにedge無いやろが?
ブックマークをPCとiphone共有するためにchromeを使うんや
ブックマークをPCとiphone共有するためにchromeを使うんや
15: 名無しさん 21/12/04(土)02:36:29 ID:uocZ
Firefox君はそのままchromiumベースじゃない路線維持してクレメンス
17: 名無しさん 21/12/04(土)02:36:47 ID:YWWH
>>15
ここまで来たら流石に突き進むやろ
ここまで来たら流石に突き進むやろ
16: 名無しさん 21/12/04(土)02:36:40 ID:JH2k
エッジええぞ
Chromeインストールできるし
Chromeインストールできるし
19: 名無しさん 21/12/04(土)02:37:14 ID:ivFB
>>16
Chromeインストール専用ブラウザやしな
Chromeインストール専用ブラウザやしな
18: 名無しさん 21/12/04(土)02:37:11 ID:uocZ
というかそれが最大の存在理由
20: 名無しさん 21/12/04(土)02:39:03 ID:ivFB
昔はタブがあるだけで優秀だった
http://tabbrowser.info/
http://tabbrowser.info/
Sponsored Link
25: 名無しさん 21/12/04(土)02:44:04 ID:wG1Y
>>20
化石掘り起こすな
化石掘り起こすな
21: 名無しさん 21/12/04(土)02:39:07 ID:Njas
アドオンの数と質の関係でエッジ使う価値がね…
22: 名無しさん 21/12/04(土)02:39:34 ID:jAao
確かにな
Chrome使ってるとパソコンと古いパソコンとスマホのブックマークが
自動的にリンクして同じになるとか便利よな
Chrome使ってるとパソコンと古いパソコンとスマホのブックマークが
自動的にリンクして同じになるとか便利よな
23: 名無しさん 21/12/04(土)02:40:21 ID:jAao
拡張機能が一番充実してるのはやっぱChromeなのか?
27: 名無しさん 21/12/04(土)02:46:47 ID:RIn7
>>23
edgeもChrome拡張機能入れられるから同じ
edgeもChrome拡張機能入れられるから同じ
29: 名無しさん 21/12/04(土)02:47:51 ID:jAao
>>27
そっか
そっか
24: 名無しさん 21/12/04(土)02:41:53 ID:jAao
Android OSを買収してスマホの検索エンジン市場を抑えた時点で
グーグルの勝ちよの
グーグルの勝ちよの
26: 名無しさん 21/12/04(土)02:44:43 ID:Njas
そもそもbingとかいうduckduckgo以下の代物使う奴がおるんかって話で
28: 名無しさん 21/12/04(土)02:47:30 ID:jAao
>>26
パソコン買った年寄りはわざわざChrome入れないやろうなあ
パソコン買った年寄りはわざわざChrome入れないやろうなあ
30: 名無しさん 21/12/04(土)02:48:48 ID:bdMY
エッジとMSストアPCから削除する方法教えて
33: 名無しさん 21/12/04(土)02:56:19 ID:jAao
>>30
普通にコントロールパネルからアンインストールすれば?
普通にコントロールパネルからアンインストールすれば?
34: 名無しさん 21/12/04(土)03:04:25 ID:3p1k
>>30
残念!エッジとMSストアPCは呪われている(デロンデロンデロンデーン)
残念!エッジとMSストアPCは呪われている(デロンデロンデロンデーン)
31: 名無しさん 21/12/04(土)02:49:57 ID:T4RT
というかEdgeの中身はChromeの中身と同じやで
32: 名無しさん 21/12/04(土)02:50:12 ID:RIn7
bingもedgeも言われてるほど悪くないと思うわ
35: 名無しさん 21/12/04(土)03:05:46 ID:jAao
マイクロソフトって新しいことまったくしないのに
未だに市場を席巻しているのが凄い
未だに市場を席巻しているのが凄い
36: 名無しさん 21/12/04(土)03:05:53 ID:F81q
まあ今更エッジだのに乗り換える気も起きんな
37: 名無しさん 21/12/04(土)03:27:43 ID:rlS0
ubuntuやからedgeとか1ミリも興味ないわ.
38: 名無しさん 21/12/04(土)03:30:06 ID:O9dC
なお一番検索されてるサイトはgoogleという
39: 名無しさん 21/12/04(土)03:34:33 ID:3p1k
いろんなメッセージがあるんやで
https://iphone-mania.jp/news-423792/
https://iphone-mania.jp/news-423792/
「このブラウザーは2008年までのものです。新機能をご存じですか?Microsoft Edgeです。未来へ進もう」
日本語おかしい
40: 名無しさん 21/12/04(土)03:43:50 ID:7vNm
ググる先生も最近銭ゲバが過ぎてロクな回答が得られないんだよなぁ
41: 名無しさん 21/12/04(土)03:49:18 ID:sl1u
ふーんエッヂじゃん
同期させたいからchromeなんだけどね
『ワイ「パソコン買ったしChromeインストールしよ」MS「しなくていいです」』へのコメント