【PC】60インチのパソコンモニターってどうなの
引用元: 60インチのパソコンモニターってどうなの
画像引用元: シャープ 60V型 液晶 テレビ AQUOS 4T-C60DN1 4K チューナー内蔵 Android TV (2021年モデル) | Amazon
Sponsored Link
https://www.nzu.ac.jp/blog/digital/wp-content/gallery/2015_10_21/img_5290.jpg
https://www.nzu.ac.jp/blog/digital/wp-content/gallery/2015_10_21/img_5293.jpg
50インチ以下までかなあ実感としては
まあデザイン方向の作業を一切行わないって前提で
フォントが汚いままなんだろ?やっぱフォントを綺麗に表示してくれないと
多面より一枚で湾曲ってほうが使い勝手いいらしいぞ
そういうのって人気がないから超割高
上の方とか首疲れてマジ話になんねーから
ま4面使いだった頃から同じなんだけどね
それでもクアッドモニ。なら上モニは角度付けれたから今よりマシだったトホホ
おすすめ記事
縦長に使うってのが一時期話題になったけど
一気に下まで見えて全体像を把握しやすいってのはあるが幅が狭くなると文字小さくなるので
読むの考えると横に使った方が読みやすい
横置きを上下に1枚ずつ
中央も分断されないし
別もの組み合わせは色がどうしても合わないからいまいちだぞ
Sponsored Link
たった12万円で究極のゲーミングベッドが完成wwwまさに“永久機関”wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1583230749/1
1 名前: 【中国電 – %】 ◆fveg1grntk [] 投稿日:2020/03/03(火) 19:19:09.61 0
予算10万円。
ゲーミングデスクの最強レイアウト12選
https://www.bauhutte.jp/bauhutte-life/making-gaming-desk/
https://www.bauhutte.jp/wp-content/uploads/2020/01/concept-gaming-bed-4.png
https://www.bauhutte.jp/wp-content/uploads/2020/01/concept-gaming-bed-5.jpg
ゲーミングライフに必要なすべてを集約した、究極のゲーミングベッド。基本編をベースに、『ゲーミングソファ』『ロングサイドテーブル』でゲームの快適性を向上。
さらに、お菓子やドリンクを大量ストックできる『エナジーワゴン』『スリムボトルラック』による食環境の強化でダメ押し。まさに“永久機関”と呼べる代物です。
付いてる液晶ディスプレイ買えば
NHKが来ても問題ないな
流石に小さいから20くらいにしたい
明らかに上見上げてるじゃん
ほぼ動画専用になったな
信号なくなれば勝手に消える
そうすると通常FHD27インチぐらいからドットのギザギザが見えるようになる
これは4Kモニタにすると54インチに相当する
つまり54インチで視聴距離80cmで使うのでドットのギザギザが見えてしまう
視覚的なサイズ変わらんよね
席離れて動画見るみたいな場合は違ってくるがパソコンとして使うならサイズあんま関係ない
大きすぎるのもダメなんよな
30インチより大きいのは作業するのに疲れる
そうだよ~
小さい方が置き場所も困らないし近づいて見るのも楽なのでPCのモニターなら27か32くらいがいい
距離取った配置にしないと使えない
かなり離れないとしんどそう
『【PC】60インチのパソコンモニターってどうなの』へのコメント