引用元: スーパーコンピューターの計算速度世界ランキングで「富岳」が2部門で1位獲得 [324419808]
画像引用元: 量子コンピュータが変える未来 | Amazon
1: 名無しさん 2023/11/14(火) 06:40:09.77 ID:8EesTAna0 BE:324419808-2BP(2000)
56: 名無しさん 2023/11/14(火) 07:44:37.64 ID:AkG+QBFc0
>>1 でも天気予報当たんないよ。
75: 名無しさん 2023/11/14(火) 08:26:38.75 ID:JyxcThQU0
>>56 >>60 天気予報は地球の全球メッシュを作って三キロ五キロ刻みで演算できたら当たるよ 富嶽さんが数百万も必要だけれども
82: 名無しさん 2023/11/14(火) 09:11:37.48 ID:cP6p1IBk0
>>75 天候って典型的なカオスモデルだし数学的に100%は無理じゃね?
90: 名無しさん 2023/11/14(火) 09:27:43.26 ID:QO6BCGNu0
>>82 現在のシミュレーションだと粗すぎて過去百年の天気図頼みだからね 数百キロのメッシュにしても膨大すぎるし、来週の天気予測を一年かけて計算しても意味はないし何事も諦めが肝心かも知れない…
2: 名無しさん 2023/11/14(火) 06:42:33.39 ID:9B/7SvrW0
その最強マシンでやることがマスクから漏れるくしゃみシミュレーションだから笑うわ
8: 名無しさん 2023/11/14(火) 06:46:01.03 ID:lEk19YqH0
>>2 うーん、テレビと掲示板の雑学しか 漁ってないとそれしかないと思うわな
104: 名無しさん 2023/11/14(火) 10:24:34.81 ID:Kq2lx5480
>>12 余裕ねえのお前じゃねーかw
106: 名無しさん 2023/11/14(火) 10:31:32.31 ID:FiWQ+YmB0
>>12 余裕なくて草
3: 名無しさん 2023/11/14(火) 06:42:34.28 ID:MOC/ltdO0
僕の股間の富嶽が噴火しそうです!
9: 名無しさん 2023/11/14(火) 06:46:04.16 ID:HCaj8DWE0
>>3 世界ランキング1位の速さで噴火したなW
4: 名無しさん 2023/11/14(火) 06:43:10.23 ID:zfxEj8UF0
とみたけ
7: 名無しさん 2023/11/14(火) 06:45:48.87 ID:ZZRkHkdq0
2位じゃダメなんですか
11: 名無しさん 2023/11/14(火) 06:48:21.98 ID:HCaj8DWE0
>>7 返す返す馬鹿が極まったコメントだなW その馬鹿がいまだ現役で議員やってるっていうんだから恐れ入る
21: 名無しさん 2023/11/14(火) 06:55:25.66 ID:Xxx3R9Pf0
>>11 それに対して1位じゃなきゃダメな理由を的確に言えない担当者もどうかと思う。
58: 名無しさん 2023/11/14(火) 07:47:52.67 ID:HCaj8DWE0
>>21 一位じゃなきゃダメな理由を説明されてから「二位じゃだめなんですか?」 の流れだぞ
62: 名無しさん 2023/11/14(火) 08:03:41.10 ID:uKQvA+c/0
>>21 一応答えてたよ 質問のインパクトが強すぎて回答は霞んだ
107: 名無しさん 2023/11/14(火) 10:38:38.49 ID:jFGO/wTL0
>>21 ちゃんと回答してたが知ったかぶり蓮舫が理解出来なかっただけ。 2位に甘んじたのは単純に予算と電力の問題で京は1ノードあたりの性能は中華スパコンの7倍あった。 それを中国は低性能なCPUを他の国のスパコンの10倍のコア数を繋ぐという力技でTOP500を取った。 その為にスパコン専用発電所まで作った。 他の国のスパコンは送電線から供給できる電力に上限があるので、それ以上のノードを繋ぐことが出来ない。 それを理研はタービンエンジンを繋いで足りない電力を補う事で1位を奪還したが運用コストが増えすぎて実用にならなくなった。
13: 名無しさん 2023/11/14(火) 06:50:34.98 ID:ODrlmwn10
日本すげえ!
14: 名無しさん 2023/11/14(火) 06:50:57.41 ID:T7guJH9N0
三十六景
15: 名無しさん 2023/11/14(火) 06:51:01.14 ID:N3CDkQCu0
蓮舫軍のモビルスーツは化物か!
18: 名無しさん 2023/11/14(火) 06:52:04.05 ID:filsL4Wy0
3年以上トップとか 逆に誰も争ってない感じがして価値が無さそう
22: 名無しさん 2023/11/14(火) 06:59:09.51 ID:9B/7SvrW0
>>18 いま最先端は量子コンピュータだから 中国がGoogleAmazonMicrosoftあたりと争っててちょい先行ってるくらいだけど日本はどうなってんのかね
27: 名無しさん 2023/11/14(火) 07:02:08.31 ID:lEk19YqH0
>>22 量子コンピューターは
実用性がない
まだまだ基礎研究段階
AIや5Gみたいに 持ち上げられ過ぎた技術
108: 名無しさん 2023/11/14(火) 10:40:03.06 ID:jFGO/wTL0
>>22 量子コンピューターは膨大な天文学的データをある程度絞り込むのは爆速だけど、正確性はノイマン型の方が高いけどね。
20: 名無しさん 2023/11/14(火) 06:53:31.87 ID:+Ku2Svj/0
今流行りのAIとはまた違う性能なの?
25: 名無しさん 2023/11/14(火) 07:01:31.55 ID:oLtf7wTG0
性能上がらなくなってきたんだな
26: 名無しさん 2023/11/14(火) 07:01:44.78 ID:nrBQWezD0
CPUとか核心部分も日本製なの?
28: 名無しさん 2023/11/14(火) 07:02:18.54 ID:A82BCVRL0
2位じゃだめなんです!
まあそのうちまた他の国が1位取るからまた作るんだろうけど
29: 名無しさん 2023/11/14(火) 07:02:30.35 ID:MMmQDHVU0
量コンでも頑張ってほしい
30: 名無しさん 2023/11/14(火) 07:03:48.31 ID:j5egKUpO0
量子コンピューターとか言うやつの方が凄いんだろ
32: 名無しさん 2023/11/14(火) 07:05:18.75 ID:SSS3K6i10
一体何部門あるんだよ 2部門じゃダメなんですか
110: 名無しさん 2023/11/14(火) 10:43:18.49 ID:jFGO/wTL0
>>32 スパコンはメインのランキングは4種類あるが、TOP500はシングルコアの性能しか計測できなくなりスパコンエンジニアもすでに重視していない。 他にあるのは電力消費量あたりの性能と1コアあたりの性能、アプリでの性能を計測するベンチだね。
33: 名無しさん 2023/11/14(火) 07:06:54.48 ID:TFN1e0yQ0
日本製GPT作ろうず
37: 名無しさん 2023/11/14(火) 07:15:21.55 ID:JlrBTd980
>>33 富嶽でやろうとしてるよ 学習時間がchatGDPの十倍以上かかるから負け確定だけど
36: 名無しさん 2023/11/14(火) 07:09:21.97 ID:iJ8Peas20
漁師コンピューターが大漁旗を掲げて帰港するのはいつ頃だろう
93: 名無しさん 2023/11/14(火) 09:49:34.82 ID:iNzFvuQ+0
>>36 …イサキは?イサキは採れたの?
40: 名無しさん 2023/11/14(火) 07:21:56.71 ID:HP5DGMPs0
さっさとアメ公もションベンちびる様な革命的なモノ開発しろよ
42: 名無しさん 2023/11/14(火) 07:25:16.33 ID:oHegNIPQ0
ってかいつまでこんなことやってんのかね 税金の無駄だろ
50: 名無しさん 2023/11/14(火) 07:35:44.96 ID:qNF7f6Pa0
これ本当に有効活用してんの?
52: 名無しさん 2023/11/14(火) 07:39:52.35 ID:rTvILYGP0
118: 名無しさん 2023/11/14(火) 11:15:24.40 ID:QUEgePDL0
>>52 そのリンクにも2部門ではトップになったとあるっしょ
単純計算では負けたけど
産業利用で重視されるシミュレーション(模擬実験)などの処理性能を測る「HPCG」と、ビッグデータの解析性能などを示す「Graph500」で富岳が8期連続の1位となった。
60: 名無しさん 2023/11/14(火) 07:50:34.75 ID:NS4jvHyy0
スピード速いのは結構だが天気予報当たるようにしてくれよ。
『【朗報】スーパーコンピューターの計算速度世界ランキングで「富岳」が2部門で1位獲得』へのコメント