引用元: 【IT】インテルの次世代プロセッサーはアップルのチップを凌駕する–CEOが見せた自信 [はな★]
画像引用元: インテル CPU BX8070811900K/A Corei9-11900K 8コア 3.50 GHz LGA1200 5xxChipset 125W | Amazon
1: 名無しさん 2023/09/26(火) 19:52:10.53 ID:7LF886eM
インテルの次世代プロセッサーはアップルのチップを凌駕する–CEOが見せた自信
9/26(火) 6:30 ZDNET Japan
https://news.yahoo.co.jp/articles/32aa639dbdd22ea3fc497aa112727abe495ae49d
Intelの最高経営責任者(CEO)であるPat Gelsinger氏は、年次イベント「Intel Innovation 2023」の基調講演で、2024年と2025年に発売される予定の新型プロセッサーの性能をアピールした。同社は、2024年に「Arrow Lake」と「Lunar Lake」を発売する。また、2025年には「Panther Lake」が登場する予定で、Gelsinger氏は、うわさされていたこのコードネームを正式に認めた上で、この製品の設計は「かなり進んでいる」と語った。
同氏は、Luner Lakeを使用したコンピューターのプロトタイプでデモンストレーションを行い、これらの製品の準備が着実に進んでいることをアピールした。このプロトタイプは、「LabCSF」というラベルが張られた青い箱に入っており、「キャッシュのクリア」や「仮想バッテリー」などの技術的な操作が行えるものになっていた。また同氏は、Intelが台湾積体電路製造(TSMC)とサムスンに奪われたチップ製造市場の主導権を取り戻すために開発した製造プロセスである、「Intel 18A」で製造されたウエハの実物を紹介した。
CCS InsightのアナリストであるJames Sanders氏は、これらの技術デモンストレーションは、長年苦戦を続けていた同社にとってよい前兆だったと述べている。「Intelはエンジニアリング主導の企業だという雰囲気が戻ってきたことは間違いない」とSanders氏は言う。「これは、長い間財務主導で経営されてきた同社が世に示すべきイメージだった」
Intelは、AppleにMac用のプロセッサーを長期にわたって供給してきたが、AppleはIntelを排除して、自社製のプロセッサーであるMシリーズへの移行に踏み切った。Mシリーズは、「iPhone」や「iPad」で使用されているチップの高性能版だ。M1とM2の「MacBook」は、処理速度とバッテリー駆動時間の長さで高い評価を得ており、Intelの幹部もかねてこの2つの特性を向上させることが最優先課題であることを認めていた。IntelはMeteor Lakeの性能の詳細を明らかにしていないが、処理速度、グラフィックス性能、AI性能が向上すると述べている。
※全文はリンク先で
3: 名無しさん 2023/09/26(火) 20:13:03.55 ID:/s2jwkbG
intelは逝ってる?
4: 名無しさん 2023/09/26(火) 20:14:29.92 ID:7QLgjafR
最近N95,100でも十分だなとおもた
6: 名無しさん 2023/09/26(火) 20:18:33.55 ID:Gy10bENN
株を底で買ったので楽しみ
7: 名無しさん 2023/09/26(火) 20:19:45.51 ID:TFta7Tro
インテルのグラボ買うとかマゾだよな
8: 名無しさん 2023/09/26(火) 20:23:42.04 ID:BTxQalIZ
AMD最新版レベルが超兼価 AMD最新を超えるのが超高価格 こんな感じにでもしないと古いラインナップが謎の下駄プライスになってもうてるし買い替え需要もない中では無理でっしゃろ
9: 名無しさん 2023/09/26(火) 20:38:55.46 ID:wy1wdOhf
いやAMDと闘いなさいよ
10: 名無しさん 2023/09/26(火) 20:44:05.84 ID:cXYd+N3J
考えてみればIntelはすべてが二流だったね
11: 名無しさん 2023/09/26(火) 20:46:50.99 ID:Wvc156MS
「次は、本気出す」
12: 名無しさん 2023/09/26(火) 20:47:04.96 ID:cXYd+N3J
OSもプロセッサーもすべてAppleがが優れている。 OSのコードがそのままで移行できるように作ってるあるのが凄い。 インテルを辞めると言った途端にIntelの愚痴が酷かったが やめた途端のIntel下がりぷりが酷いな
13: 名無しさん 2023/09/26(火) 20:49:51.81 ID:LuqznMl3
マザボも買い替え
15: 名無しさん 2023/09/26(火) 20:52:42.27 ID:ure6lLYh
なおMacのシェアは6%
31: 名無しさん 2023/09/26(火) 23:04:26.61 ID:pYWq3SP7
>>15 インテルの売上の10%が消えたんだよな
46: 名無しさん 2023/09/27(水) 16:25:04.58 ID:vt1ZLyGS
>>15 それを言うなw
16: 名無しさん 2023/09/26(火) 20:54:32.88 ID:cXYd+N3J
パソコンは近い将来なくなるから気にすんな
18: 名無しさん 2023/09/26(火) 20:59:56.46 ID:Y31xDG2N
Intelのプロセッサは過去を引きずり過ぎてるような
19: 名無しさん 2023/09/26(火) 21:06:07.58 ID:cXYd+N3J
デスクトップ用にEコアは不要。 インテルがブレまくっている。
20: 名無しさん 2023/09/26(火) 21:15:37.76 ID:dHP18Rly
winとmac両方使ってるけど いつのまにかどっちもintelじゃなくなったわ
22: 名無しさん 2023/09/26(火) 21:16:27.12 ID:W7kWRYRu
ゲームも卒業したし動画も殆ど見ないし作業も自宅では殆どしないし高い新製品を買う価値が無い どーせ直ぐにまた新製品がきて型落ちするんだし、安上りな型落ちで十分です
24: 名無しさん 2023/09/26(火) 21:30:17.02 ID:tU7kQ3Er
脆弱性対応したの?
25: 名無しさん 2023/09/26(火) 21:58:49.18 ID:BAGiMq5c
直ぐに追い越されるんでしょ
27: 名無しさん 2023/09/26(火) 22:33:16.35 ID:hqDv+OFn
n100は優秀 他はゴミ てか、電熱器やろ
28: 名無しさん 2023/09/26(火) 22:33:28.27 ID:/aSJwSjY
インテルとAMD使ってるけどAMDはソフトを頻繁にUPデートしてるけどインテルは皆無
29: 名無しさん 2023/09/26(火) 22:58:49.29 ID:LGFGlRXN
スマホに乗るのか?
30: 名無しさん 2023/09/26(火) 23:03:44.94 ID:pYWq3SP7
負けてないと必死に言ってたよね
32: 名無しさん 2023/09/26(火) 23:45:16.57 ID:UuKxrrtR
でもそのインテルの新世代が出るときにはアップルはもうその次の世代に移行してると思うんだけど
その場で止まって待っててくれるわけじゃないからな
33: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:19:19.60 ID:Snu52CEz
もうPC1台の環境を訴えても響かんちゃう 家庭内インフラをこのセットで快適にぐらいないと
34: 名無しさん 2023/09/27(水) 03:22:24.22 ID:uYT8duVX
まあでもM3はしばらくで無さそう A最新で5nmは目一杯
35: 名無しさん 2023/09/27(水) 05:10:13.77 ID:ORK5qdsE
A17だったか、あまりよろしく無い評判が立ちつつあるな…いつもの事かもしれんが…発売当初は
37: 名無しさん 2023/09/27(水) 07:03:54.18 ID:DsODAAZ2
>>35 まあiPhone15 Proに乗ってるA17proはベータ版みたいなもんだしな。
38: 名無しさん 2023/09/27(水) 07:12:03.22 ID:kWJIiT8A
AMDには勝てないんですね分かります
40: 名無しさん 2023/09/27(水) 07:50:36.54 ID:TTmBNDwG
ソケットが変わってからの次の世代の方がいいと思うよ だから15世代か16世代
41: 名無しさん 2023/09/27(水) 07:57:24.66 ID:CA1T9W+p
N100のタブレットPCがもう少し早く出て欲しかった GO3重いし角が痛い
45: 名無しさん 2023/09/27(水) 13:05:52.19 ID:02/ooIva
でもお高いんでしょう?
49: 名無しさん 2023/09/27(水) 19:12:03.60 ID:6IDdor8I
アップルシリコンは自社製品に特化してるからできるんじゃないの?
51: 名無しさん 2023/09/28(木) 09:02:25.02 ID:8iOjmZGE
Apple siliconはosに合わせてカスタム命令追加しているだけだろ 広く売れるものではない
56: 名無しさん 2023/09/28(木) 14:02:18.42 ID:q5V11h7w
>>51 その対極がゲーミングPCのCPUから世界最速スパコンまで同じコア使ってるAMDちゃんだな
57: 名無しさん 2023/09/28(木) 14:16:51.85 ID:n42veCLF
>>51 OSに合わせたわけじゃない もっと実行効率よくなる命令加えただけ 精度はよくないが速度は速い浮動小数点 整数の行列積 など 他はセキュリティ関係
54: 名無しさん 2023/09/28(木) 12:36:50.26 ID:UiYo4FUx
暖房性能が格段にアップしました
60: 名無しさん 2023/09/28(木) 16:28:17.61 ID:n42veCLF
このmeteor lakeの話題は モニター分離型のデスクトップは視野に入れておらず all-in-oneまでしか相手にしてないことと自社製造だね マニア向けのニュース
64: 名無しさん 2023/10/01(日) 15:01:49.56 ID:PGQ4fY6s
Lunar LakeからCPUが完全新設計になり、ワッパに注力した設計になる ここからがMシリーズ対抗
『【PC】インテル本気!次世代プロセッサーはアップルのMチップを凌駕する』へのコメント