引用元: 【スマホ】アップル、新型iPhoneの過熱はソフトとアプリの問題-近く修正へ [ぐれ★]
画像引用元: Apple iPhone 15 Pro (512 GB) – ホワイトチタニウム | Amazon
1: 名無しさん 2023/10/02(月) 09:43:20.36 ID:OzQWgQJR9
>>2023 年10月1日 13:10 JST
Bloomberg
iPhone 15 Proの一部ユーザー、熱くなり過ぎると指摘 iOS17のバグとサードパーティー製アプリが原因、修正作業進める
米アップルは9月30日、スマートフォン「iPhone」の新型モデルが熱くなり過ぎるというユーザーからの最近の苦情について、ソフトウエアとアプリに関連するバグが原因だと説明し、間もなく修正されることを明らかにした。
アップルによると、最新の基本ソフト「iOS 17」のバグや、一部のサードパーティー製アプリがシステムに過負荷をかけることが原因で、セットアップやユーザーのデータ復元でデバイスが過剰に働くため、最初の数日間は端末が熱くなることがある。ブルームバーグ・ニュースは先週、この問題について報道していた。
同社はブルームバーグに対し、iPhoneが熱くなり過ぎる原因となっているアプリの開発者と協力しており、修正版のリリースに向けて作業を進めていると説明。広報担当者によると、メタ・プラットフォームズのインスタグラムと、ウーバー・テクノロジーズのアプリ、ゲームのアスファルト9が、iPhoneの動作温度を通常より上昇させている。インスタグラムはすでに9月27日にアプリでこの問題に対応したという。
続きは↓ https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-01/S1TPRYT1UM0W01 関連スレ iPhone15 Proのバッテリーが早くも膨張!発熱問題との関連性は!? [おっさん友の会★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696046967/
8: 名無しさん 2023/10/02(月) 09:49:07.15 ID:znixrNNx0
>>1 チタン筐体が原因だっていってなかったか? ソフト対応? 遅くなる??
101: 名無しさん 2023/10/02(月) 11:07:55.86 ID:FQVCEB/T0
>>8 チタンが問題じゃね?と言ってたのは検証サイトであって Appleではない どちらが正しいかは知らん
2: 名無しさん 2023/10/02(月) 09:44:18.81 ID:GAPip7By0
発売前に耐久テストとかしないの
4: 名無しさん 2023/10/02(月) 09:45:52.41 ID:foR+ZPFk0
>>2 アプリの組み合わせなんか無限にあるからサンプルが出てくるまで
3: 名無しさん 2023/10/02(月) 09:45:28.14 ID:NsMP3z+30
iPhoneは品質高いんじゃないのか?
10: 名無しさん 2023/10/02(月) 09:50:19.07 ID:7Lkpx2fN0
>>3 見た目最高じゃん
5: 名無しさん 2023/10/02(月) 09:46:03.41 ID:fziTxQfN0
スマホはファンが付いてないからすごいよな しかし性能は低めにしておくというか 低熱志向にしておかないといけないか
7: 名無しさん 2023/10/02(月) 09:47:03.03 ID:foiMp4gu0
iTunesの音楽消去以来の不祥事だな。
11: 名無しさん 2023/10/02(月) 09:50:24.79 ID:ERsbGdCj0
本当にちゃんと改善されるならそれでいいよ ハードの問題ならどうしようもないからな
13: 名無しさん 2023/10/02(月) 09:51:22.44 ID:ZcmjlqCh0
自分も全部ソフトのバグのせいだろ! ってよく会社のハード担当者に言われますけどね 結局どっちもなんですよw
14: 名無しさん 2023/10/02(月) 09:51:37.81 ID:rMpEPcgw0
いつか爆発しそうだな
18: 名無しさん 2023/10/02(月) 09:53:48.56 ID:znixrNNx0
>>14 一度でも過放電したリチウムバッテリーは危ないらしいな
15: 名無しさん 2023/10/02(月) 09:51:41.27 ID:qar+GFr40
バカ「100%じゃないとリリースしちゃいけないとか、完全に間違ってる!批判は許さん!」
17: 名無しさん 2023/10/02(月) 09:53:46.96 ID:ZZwtIwZh0
これから寒くなるし まあ良いんじゃね
19: 名無しさん 2023/10/02(月) 09:54:03.03 ID:r5t/hs2K0
チタンだから傷つきにくいし軽いし側だけなら今までで最強なのは間違えない
20: 名無しさん 2023/10/02(月) 09:54:08.57 ID:GlY6SEee0
まあハードの問題なんだけど無理やりなんとかすんでしょリコールになるから
21: 名無しさん 2023/10/02(月) 09:55:35.70 ID:LMnNTFqX0
性能が下がったら訴訟沙汰になるな
22: 名無しさん 2023/10/02(月) 09:55:55.82 ID:I5DDfYih0
チタンって熱伝導あまり良くないんじゃないのそれでも熱いってヤバいね
39: 名無しさん 2023/10/02(月) 10:05:46.86 ID:XRJEJuJd0
>>22 熱伝導率がステンレス鋼の約半分とアルミニウム合金やマグネシウム合金に比べて極端に小さく 密度×比熱で表される体積比熱が低くなっている したがって、昇温しやすく、熱が伝わりやすくなっている
51: 名無しさん 2023/10/02(月) 10:19:13.03 ID:VReLoEi10
>>39 ステンレスじゃなくてアルミと比較しろよwww
23: 名無しさん 2023/10/02(月) 09:56:00.90 ID:1yMrw7Pl0
これはひどい 買った奴ご愁傷さま
25: 名無しさん 2023/10/02(月) 09:56:20.22 ID:o+wdVpFs0
ハードで利益を出す時代ではない。生産数を減らしてロレックスみたいな扱いにしたらええねん
52: 名無しさん 2023/10/02(月) 10:19:58.25 ID:BZee0VzX0
>>25 矛盾したことをよく書けるなw
ハードで利益を出す時代じゃないなら ソフトで利益を出す時代なんだよね だったらロレックスとは真逆に 本体を安くしてたくさんばらまいたほうが良いねんって話じゃん
バカなんだろうなww
26: 名無しさん 2023/10/02(月) 09:56:36.98 ID:8wgBX4mR0
16まで動いていたのだからアプリのせいにするなよ
28: 名無しさん 2023/10/02(月) 09:57:21.69 ID:znixrNNx0
旧シリーズは買い替え促すために遅くしているのってドコだたけ?
29: 名無しさん 2023/10/02(月) 09:57:36.72 ID:nvNC0WLq0
林檎信者は組み立てた製造国のせいにしてたのに アプリの問題って完全にAppleが原因やんけw
31: 名無しさん 2023/10/02(月) 09:59:09.85 ID:DekK5Eud0
ちょっと熱くなったら、速攻でクロック数下げるのかな。
32: 名無しさん 2023/10/02(月) 09:59:17.79 ID:iZjnwOto0
サポートのオペレーターの質すごく悪くない?
33: 名無しさん 2023/10/02(月) 09:59:29.45 ID:Su9B10fS0
iPhone15Pro納品待ちだけも、pixelにしようか悩むわ~と思って 価格見たらiPhoneと値段変わらないじゃん
35: 名無しさん 2023/10/02(月) 10:01:50.79 ID:4Qw+sk4X0
サーマルスロットリング入れてないOSの問題
36: 名無しさん 2023/10/02(月) 10:03:46.69 ID:6c5goK+U0
チタンって放熱悪いよね。熱伝導率はガラスよか悪い。 チタン鍋なんてアルミ鍋やステンレス鍋と見た目変わらんけど、 熱特性は土鍋みたいなものだし。
37: 名無しさん 2023/10/02(月) 10:03:52.65 ID:NMqxmg2o0
爆発しないか心配
40: 名無しさん 2023/10/02(月) 10:06:02.02 ID:Vu5t5HMB0
OCで盛ってたのを戻しただけ
42: 名無しさん 2023/10/02(月) 10:07:08.39 ID:T1GrHc100
みんな金持ってるんだな SE4早く出してくれ!
43: 名無しさん 2023/10/02(月) 10:07:31.93 ID:y1T79hrF0
こういうやばい熱持ったら寿命1年削れるのと同じだしな
45: 名無しさん 2023/10/02(月) 10:09:19.52 ID:30+OsEtw0
iPadにしとけマジで電池もつ。
47: 名無しさん 2023/10/02(月) 10:13:42.59 ID:NMqxmg2o0
ケース付けたら更に過熱か? 冬しか使えないな
48: 名無しさん 2023/10/02(月) 10:15:43.06 ID:JHotSZWY0
すぐに修正するからそれなりに売れるんだろうな
50: 名無しさん 2023/10/02(月) 10:17:49.80 ID:w1CaIYH70
ソフトとアプリの問題とか言いながらCPUのクロック数下げて発熱抑えるアプデしてきそう
55: 名無しさん 2023/10/02(月) 10:21:02.89 ID:i1ADAG/d0
今回から一部をインドの工場でも製造してるが、そこで製造されたものの品質が悪いとか。
60: 名無しさん 2023/10/02(月) 10:23:59.58 ID:TcQajXD00
>>55 ソフトの問題だから関係ないかと プログラマの能力が足りなかっただけ
56: 名無しさん 2023/10/02(月) 10:21:09.58 ID:nVeZjDS40
マイニングでもやってんの?
63: 名無しさん 2023/10/02(月) 10:25:10.93 ID:qJxe93rq0
やっぱり14Pro最強だったな
『【iPhone15発熱問題】アップルによると「iOS 17」のバグや一部のサードパーティー製アプリが原因』へのコメント