引用元: 【悲報】Visual Studio for Macが終了、c#でiOSアプリ開発できなくなる [422186189]

画像引用元: Visual Studio Codeパーフェクトマスター (Perfect master 191) | Amazon
1: 名無しさん 2023/08/31(木) 11:38:16.66 ID:0ppIE3tn0 BE:422186189-PLT(12015)
17: 名無しさん 2023/08/31(木) 11:46:13.38 ID:peHituey0
>>13
vccodeでiOSアプリ作るやついないだろwwwww
21: 名無しさん 2023/08/31(木) 11:49:11.80 ID:J3HlXCLs0
>>17
居ないっていうか、まだ出たばかりだし
VSCode向けiosアプリ開発拡張アドイン
25: 名無しさん 2023/08/31(木) 11:55:24.31 ID:3XUhWf3Q0
>>21
vscodeのC# Dev kitはMAUI専用でiOSとAndroidのアプリ開発には非対応だよ。
27: 名無しさん 2023/08/31(木) 11:57:42.40 ID:ENjqRcma0
>>25
MAUIならiOSもAndroidも動くぞ
それともネイティブの話をしているのか?それはVSでも無理だろ
31: 名無しさん 2023/08/31(木) 12:00:15.66 ID:3XUhWf3Q0
>>27 まともに使えるレベルではないぞ。
スマホのカメラひとつ扱えない。
まじでゴミ
2: 名無しさん 2023/08/31(木) 11:38:39.74 ID:q7lTZ27k0
割と困るんだが
3: 名無しさん 2023/08/31(木) 11:38:56.90 ID:WNC8vYaF0
cocoaどうすんの?
4: 名無しさん 2023/08/31(木) 11:39:26.73 ID:qiu0E/cb0
もうVisual Studio使ってるやついないだろ
5: 名無しさん 2023/08/31(木) 11:40:33.67 ID:YztwXWky0
中途半端にMac対応した挙げ句やっぱりWindows使えワロタ
6: 名無しさん 2023/08/31(木) 11:41:06.43 ID:MoCmNDrS0
つこうたことないや
7: 名無しさん 2023/08/31(木) 11:41:37.14 ID:xO2ztbbi0
C++しかできないから関係ないや
8: 名無しさん 2023/08/31(木) 11:42:07.22 ID:PYPGmHN80
使ってるやついたんだろうか
9: 名無しさん 2023/08/31(木) 11:43:12.95 ID:WRlVCSnr0
>>8
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)
18: 名無しさん 2023/08/31(木) 11:46:34.92 ID:caFZ0B9P0
>>9
もう廃止されて削除後のおかしい残り物も削除するツールが出ただろ
10: 名無しさん 2023/08/31(木) 11:43:47.19 ID:lR+g/qg20
vscode廃止したらmac民は阿鼻叫喚だろうけど
14: 名無しさん 2023/08/31(木) 11:44:41.84 ID:MoCmNDrS0
>>10
それもつこうたことない
52: 名無しさん 2023/08/31(木) 12:52:08.41 ID:S9UxwMMs0
>>14
それはそれでいまの技術者としてダメやろ
53: 名無しさん 2023/08/31(木) 12:53:20.29 ID:MoCmNDrS0
>>52
XcodeでSwiftとObjective-C++を使ってればいいじゃないの
11: 名無しさん 2023/08/31(木) 11:44:05.59 ID:4WVSZ1On0
いまどきiOSアプリ作れない言語やIDEとか需要ゼロだろ
16: 名無しさん 2023/08/31(木) 11:45:26.87 ID:KvaBB9Ow0
VScodeの方が高機能化してるから分ける必要なくなったか
19: 名無しさん 2023/08/31(木) 11:46:42.40 ID:yFggtsHF0
Xamrinは糞だったが、MAUIも糞よな
Microsoftってなんで糞にするのが得意なんだろうか
23: 名無しさん 2023/08/31(木) 11:52:55.55 ID:tSnBFfdV0
わかんないけど、fortranが安泰ならそれでいいわ。
28: 名無しさん 2023/08/31(木) 11:58:53.14 ID:afCfXd5w0
あれまあ
29: 名無しさん 2023/08/31(木) 11:59:24.34 ID:skmpSzgC0
vscode死んだら死ぬ
1番いいエディター
36: 名無しさん 2023/08/31(木) 12:06:36.37 ID:xA/JZA/f0
MSの嫌いなところは、平気でこういうことするから
45: 名無しさん 2023/08/31(木) 12:21:42.77 ID:veSNAU6S0
>>36
利用者少ないんだしサポートする意味ねえよ
38: 名無しさん 2023/08/31(木) 12:11:17.19 ID:2cVAcYiF0
iOSとAndroidに両対応したアプリ作るなら何がおすすめ(*´-ω・)ン?
44: 名無しさん 2023/08/31(木) 12:19:08.52 ID:skmpSzgC0
>>38
結局javaよ
50: 名無しさん 2023/08/31(木) 12:32:29.97 ID:jFtmfAl90
>>38 PWA
42: 名無しさん 2023/08/31(木) 12:16:48.95 ID:rTt8GpLF0
まずMAUIをまともにしてくれ
ウンコXamrinに更にウンコを足した出来栄えになってんぞ
マイクロソフトはいつもそうだ
まともなものがないのにサポートを切って移行を強要する
普通はまともなものを作ってからサポートを切るだろ
GoogleはKotlinをサポートしたが、Javaのサポートは切ったか?
AppleはSwiftをサポートしたが、ObjectivCのサポートは切ったか?
54: 名無しさん 2023/08/31(木) 12:58:40.45 ID:bPH1hTRX0
VSCodeで頑張ってくれてるから構わんぞ
55: 名無しさん 2023/08/31(木) 13:13:19.96 ID:iLFQIxGu0
>>54
vscodeのmaui対応はなかなかのクソだぞ
デバッグ実行すらまともにできない
56: 名無しさん 2023/08/31(木) 13:15:01.93 ID:1e/JjOWH0
マイクロソフトって、サービス打切り多いよな
59: 名無しさん 2023/08/31(木) 13:35:57.98 ID:BNfkZTJ90
>>56
アップルよりは我慢してるだろう
一番やり捨てるのはGoogleだけど
57: 名無しさん 2023/08/31(木) 13:18:59.69 ID:+v+VxBfN0
言うほど打ち切ってないけどね
58: 名無しさん 2023/08/31(木) 13:32:06.92 ID:Hji/aQWx0
VS Codeを入れようとしてVisual Studio for Macをインストールし??になる初心者あるある
『【悲報】Visual Studio for Macの提供終了。サポートは2024年8月末まで』へのコメント