引用元: PC-98が2023年に転生?NECから”異世界転生系マンガ”が公開へ [エリオット★]

画像引用元: 懐かしのレトロPC名作ゲームガイド (マイウェイムック) | Amazon
1: 名無しさん 2023/08/04(金) 22:53:32.63 ID:pCiZKuiU
3: 名無しさん 2023/08/04(金) 23:01:47.35 ID:YFoss7xf
>>1
>本作は80年代に圧倒的なシェアを誇っていた
圧倒的なシェアを誇ってたのは90年代前半じゃないかな。多分92、3年頃がピーク
80年代は末を除いてまだ88などの8ビット機のが多かったと思う
2: 名無しさん 2023/08/04(金) 23:00:00.18 ID:+FoGqnaz
88MA2から98DX2に買い換えたらサウンドのあまりの落差にがっくりきた
86音源ボードで少しマシになったけど
6: 名無しさん 2023/08/04(金) 23:29:50.06 ID:yewTpNAC
>>2
そんなん買う前にわかりきってますやん
情弱すぎるわ
12: 名無しさん 2023/08/04(金) 23:50:43.77 ID:zr/Flc9H
>>6
ヒューカッケー
4: 名無しさん 2023/08/04(金) 23:06:39.30 ID:EDnPLfEB
本体だけで56万6000円
ハードディスクが20メガバイトも内蔵だからか
当時はモニター別売りだから
この漫画みたいな箱ではなかったのに
7: 名無しさん 2023/08/04(金) 23:32:37.60 ID:dNYY1W2D
NIFTYSERVEは出てこんのか?
8: 名無しさん 2023/08/04(金) 23:38:45.96 ID:E8Pui/UO
VX21の5インチがよく壊れたな
天使たちの午後やった記憶
11: 名無しさん 2023/08/04(金) 23:47:14.71 ID:NN1l2opE
日本のパソコン発展を遅らせた戦犯機やんw
15: 名無しさん 2023/08/04(金) 23:54:07.53 ID:R7F0rZR6
>>11
それ言ったら日本のゲーム機発展を遅らせてるのは任天堂ということに
13: 名無しさん 2023/08/04(金) 23:52:19.74 ID:u+4wU0pV
不治痛未満の分際で
14: 名無しさん 2023/08/04(金) 23:53:02.14 ID:qiOwX+J2
PC-98も工場とかだと今でも製造機器の端末として
現役だったりするみたいだけどあれ壊れたらどうするんだろう…
18: 名無しさん 2023/08/04(金) 23:56:04.26 ID:R7F0rZR6
>>14
まだ中古が結構流通してる
簡単な修理ならやってくれるとこもある
と言ってもそれもあと何年続くか分からんがな
68: 名無しさん 2023/08/05(土) 17:11:12.58 ID:edNTM4W1
>>18
前の職場は簡単じゃない吹っ飛び方してそのまま廃業したわ
17: 名無しさん 2023/08/04(金) 23:55:34.30 ID:XjyhAGXG
おれが初めて98を触ったのは1987年。本体40万円 モニター15万円 10MのHDDが17万円 プリンタが30万円だった。
19: 名無しさん 2023/08/05(土) 00:00:59.40 ID:iNGc5uxc
おまえら若いから信じられないだろうが 1989年にマッキントッシュの新型は本体+カラーモニタで120万円
レーザープリンタ120万円。車より高かった。
23: 名無しさん 2023/08/05(土) 00:13:37.41 ID:zSgnZp0N
>>19
Mac II fxとかもう
キャノン販売のカタログ眺めるだけで
溜息が出たもんだわ
25: 名無しさん 2023/08/05(土) 02:38:13.61 ID:RsyLoSwB
>>19
SE/30にRAM 8MBとHDD 40MB載せたら並行輸入で90万円ぐらいだった
めっちゃ得した!とか思ってたのに、
アップルジャパンから漢字Talk7買ったら7万以上取られて、差額がほぼ消えたのを思い出した
21: 名無しさん 2023/08/05(土) 00:04:09.98 ID:Ac/CYuBO
ネットワークボードが18万で線が同軸だったな
24: 名無しさん 2023/08/05(土) 00:20:11.09 ID:cvZbkOn1
転生したら工場で歓迎されました
26: 名無しさん 2023/08/05(土) 02:47:41.12 ID:hhtv2Mqz
5Mのハードディスク40万したわ
31: 名無しさん 2023/08/05(土) 03:53:02.84 ID:xzDKk8Zj
>>26
わいは80MB 6万円の地代
今じゃ20TB 5万円だからな
27: 名無しさん 2023/08/05(土) 03:24:26.51 ID:yITzShH7
PC88VA買ったのにエロゲしかしてた記憶がない
36: 名無しさん 2023/08/05(土) 07:20:45.84 ID:KbHqwt6x
>>27 ハチハチはまともなビジネスソフトなかったからな
MSX2のほうがまだ仕事でけた
28: 名無しさん 2023/08/05(土) 03:36:49.73 ID:vthXVozv
NECもNTTも既得権益守るのに必死で他社の妨害してた印象しかない
38: 名無しさん 2023/08/05(土) 07:30:53.24 ID:53T8lcFH
>>28
NTTは今もやな
29: 名無しさん 2023/08/05(土) 03:42:35.51 ID:xzDKk8Zj
エロゲ専用機としてPC-9801-FAを買った思い出
HDDやドットインパクトプリンター込みで40万円ぐらい使った
30: 名無しさん 2023/08/05(土) 03:46:36.78 ID:sx8IOUVe
受話器置くカプラーを横に置いとけよ ないとエロ画像を漁れないだろ
32: 名無しさん 2023/08/05(土) 04:19:47.60 ID:9MgNq4p0
エプソンのダブルFD排他CD-ROM486ノートなら長く使えるかと思たらビネガーシンドローム
ノート用ディスプレイケーブル超レア勝って外付け液晶でなんとか行けそうな
33: 名無しさん 2023/08/05(土) 05:12:54.03 ID:Ac/CYuBO
まだ8インチ両面フロッピーあったな
34: 名無しさん 2023/08/05(土) 06:10:00.47 ID:oSVKM98N
ほんとPCて安くなったのね~
35: 名無しさん 2023/08/05(土) 06:18:08.18 ID:7e+igGoa
国産独自仕様パソコン
IBM PC互換機にデファクトスタンダードとられてガラパゴス化
39: 名無しさん 2023/08/05(土) 07:38:30.32 ID:hojcDJ58
>>35
日本語を使いたい日本人のための日本国産PCを、ただガラパゴスと呼びたいのなら、そうしたまえ。
37: 名無しさん 2023/08/05(土) 07:29:46.52 ID:jOuKEP+0
家にda2がまだある
53: 名無しさん 2023/08/05(土) 13:02:07.58 ID:rSF1T+/5
中身Lenovoじゃないのか?
62: 名無しさん 2023/08/05(土) 16:30:46.06 ID:S7oWroTd
FC-9800シリーズの壊れなさは異常
66: 名無しさん 2023/08/05(土) 16:52:30.93 ID:o3bFg59o
エロゲ目的で購入
エプソンの互換機だけど
あゆみちゃん物語が最初のエロゲ
70: 名無しさん 2023/08/05(土) 18:06:48.33 ID:DerA2Hba
転生モノばっかり
馬鹿じゃないの
69: 名無しさん 2023/08/05(土) 17:46:18.03 ID:iu0EkYLq
コミックじゃなくて 実 物 作 れ よ
『【誰得?】 NECが「PC-98が転生したら性能Infinityでした!?」と題したコミック作品の特設サイトを公開』へのコメント