引用元: そんなにスマホと一眼の違い分かる? [421685208]

画像引用元: 【ZV-E1 と 単焦点レンズ(SEL35F14GM) セット】 G Masterレンズならではの解像度・ぼけ描写での映像作品を求める方に。ZV-E1 ホワイト + SEL35F14GM | Amazon
1: 名無しさん 2023/07/17(月) 13:39:26.70 ID:fZD2DEER0● BE:421685208-2BP(4000)
9: 名無しさん 2023/07/17(月) 13:44:25.49 ID:jmWxlFNw0
>>1
差異が出にくい写真使ってるね
2: 名無しさん 2023/07/17(月) 13:40:52.96 ID:UfksCZiJ0
わかる
4: 名無しさん 2023/07/17(月) 13:41:07.51 ID:4OQ1lGP/0
一眼は電話出来ないからな
5: 名無しさん 2023/07/17(月) 13:41:27.14 ID:jCOwMJbL0
ネットに繋げれる一眼を作れ
6: 名無しさん 2023/07/17(月) 13:42:39.17 ID:/PvtH48z0
>>5
わりと、ソレ必要かも
8: 名無しさん 2023/07/17(月) 13:43:59.12 ID:IHjlNZfW0
>>6
SDカードならあるんじゃね
26: 名無しさん 2023/07/17(月) 14:08:37.48 ID:FtoGnd5c0
>>5 WiFi搭載ならミラーレスカメラは軒並み積まれてる
RJ45でのFTPアップロードならキヤノンR3、ニコンZ9で出来る
ブラウザ搭載ってことならAndorid搭載コンデジ(パナCM1・CM10、ニコンS800cなど)でコケてるので出ない
結局スマホアプリで自動転送が最適解に落ち着いてる
7: 名無しさん 2023/07/17(月) 13:43:13.21 ID:NxXTvU180
望遠レンズをなんとかして
10: 名無しさん 2023/07/17(月) 13:45:08.17 ID:p3jCoLaW0
何で撮ったかわからない写真もあるにはある
11: 名無しさん 2023/07/17(月) 13:46:11.99 ID:1pBgMcJX0
一眼の表現力はやばい
奥行きというか味がある
写真を取るという行為そのもの
12: 名無しさん 2023/07/17(月) 13:47:03.07 ID:cItLzVld0
15万以上のレンズつけて!
13: 名無しさん 2023/07/17(月) 13:49:04.13 ID:ULCuiAD60
写りは大差ないけどカメラマンがスマホじゃカッコ悪いからね
そういえばテレビの中継も最近はおもちゃみたいな小さいカメラ使ってるね
14: 名無しさん 2023/07/17(月) 13:52:36.21 ID:LqM0TsEb0
暗いところは一眼のほうがきれいなんじゃないの
今は違うのかしら
16: 名無しさん 2023/07/17(月) 13:58:23.49 ID:k8rp/P7O0
>>14
暗部の補正にAIを使ってるかまじで凄いよ。
15: 名無しさん 2023/07/17(月) 13:56:50.56 ID:H1mWNDun0
超望遠にすると違いがハッキリするけどそんなモン使うのは覗き犯罪者くらいやし
17: 名無しさん 2023/07/17(月) 13:59:38.96 ID:ridBwQi60
前にスマホにつける望遠レンズがソニーから出てたな
19: 名無しさん 2023/07/17(月) 14:02:03.31 ID:/LSyi84i0
一番の違いはボケ感じゃないの?
そこの差異が小さい構図の写真比べられても
20: 名無しさん 2023/07/17(月) 14:02:55.98 ID:MxbdVUGL0
キヤノンじゃ無理
SONYなら実感
22: 名無しさん 2023/07/17(月) 14:03:18.49 ID:IMP9CAVl0
昔の欧米による日本人風刺画は、首からカメラをぶら下げて観光地で写真を撮りまくる姿が揶揄されていたが、今や世界中の人間がカメラを構えるようになった
「どでこでも写真を撮ってて気持ち悪い。景色は自分の記憶の中に留める。」と言ってたのにな
そして「写真を撮ってやるよ」なんて言われてカメラを渡した瞬間に砂埃が巻き上がる勢いで走り出す
だから俺は欧米美女を目の前でベロベロ眺めてたよ
やっぱり目の前で記憶の中に留める方が良いと思ったね
23: 名無しさん 2023/07/17(月) 14:03:27.44 ID:LqM0TsEb0
グーグルPixel7だけど写真確認したらたしかに暗い屋内や夜もきれいだわ
昔はノイズで汚かったのに
24: 名無しさん 2023/07/17(月) 14:03:53.38 ID:s8xvPgAM0
一眼に電話機能とネット機能つけてゲームもできるようにしたら売れると思う
25: 名無しさん 2023/07/17(月) 14:06:55.64 ID:NxXTvU180
27: 名無しさん 2023/07/17(月) 14:10:02.43 ID:SZ5zI3H50
BluetoothとWi-Fi付きの一眼なら有るぞ
28: 名無しさん 2023/07/17(月) 14:12:01.52 ID:RQB0/obQ0
闇の中の白い円を写すと自動的に月面をスーパーしてくれるくらいじゃないとな
ミラーレスはこんなのしてくれないだろスマホの勝ち
29: 名無しさん 2023/07/17(月) 14:13:53.15 ID:7JxGLmUj0
今のスマホは三眼だから
30: 名無しさん 2023/07/17(月) 14:15:15.83 ID:PFNqdH1x0
スマホでもボケとかはある程度それっぽく出来るようになったけどやはりカメラとは違う
色の繊細さとか階調性が段違い
風景でもポートレートでもみずみずしくて透明感のある写真になる
わざとらしいスマホの補正とはまるで違う
31: 名無しさん 2023/07/17(月) 14:21:36.10 ID:MYNVoRxN0
でかいモニタで見れば一発
35: 名無しさん 2023/07/17(月) 14:31:50.87 ID:7ctcYr5d0
スマホでレイヤー撮ってるとバカにされるんだよ
36: 名無しさん 2023/07/17(月) 14:33:07.12 ID:B/n767WZ0
スマホは暗部を持ち上げて全体にフラットに仕上げているよね
37: 名無しさん 2023/07/17(月) 14:40:48.87 ID:Ha6nCd3Z0
遠くから盗撮するときとかレンズつけないときれいに撮れないんじゃない
38: 名無しさん 2023/07/17(月) 14:41:39.82 ID:q4nkL5220
玉ボケが良いみたいな価値観なんなんだ
39: 名無しさん 2023/07/17(月) 14:41:43.90 ID:dGn8pTut0
こういう時って一眼の方いつも安物のレンズ使ってるよね
40: 名無しさん 2023/07/17(月) 14:42:22.31 ID:/gBOag1k0
スマホのカメラの性能なんて程々でいいからもっと安くしろ
41: 名無しさん 2023/07/17(月) 14:49:32.18 ID:RsleEzGm0
昔は喜んで旅行の時にカメラ持ち歩いてたけど
スマホが楽すぎる
取れば勝手にアップロードされて整理される
もう持ってくのやめた
43: 名無しさん 2023/07/17(月) 15:07:23.65 ID:Bwbv4N3I0
デジイチはもう肉眼で見る以上の描写力になっちゃってゲンナリだよ
つまらん写真でも色鮮やかすぎて見てて恥ずかしくなる
特に夕景や夜景はリアルに肉眼で見るのとかけ離れ過ぎてて笑うわ
44: 名無しさん 2023/07/17(月) 15:24:29.84 ID:hHt17vro0
結局はレタッチ次第だからな
45: 名無しさん 2023/07/17(月) 15:27:37.21 ID:IimSYxz30
奥行きが云々
46: 名無しさん 2023/07/17(月) 15:32:01.58 ID:PhJcwyfn0
拡大しなきゃわからんべ?
47: 名無しさん 2023/07/17(月) 15:33:03.32 ID:puhZll8v0
フルサイズのセンサーでレンズ交換可能なスマホ出せば必ず売れる
『【スマホ vs デジカメ】そんなに画質の違いって分かるものなの?』へのコメント