引用元: AIで人類破滅、4割予想 米経営者ら回答、報道 [首都圏の虎★]

画像引用元: 図解即戦力 AIのしくみと活用がこれ1冊でしっかりわかる教科書 | Amazon
1: 名無しさん 2023/06/16(金) 06:48:32.50 ID:ZwK5xzVH9
24: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:04:34.70 ID:DLXOWXwI0
>>1
破滅すんのは使えねえホワイトカラーだろ。
ポイント乞食みてえな行動ばっかしてんだからよw
会社って寄生先が無いとどうにもならない
お利口なら不労所得で生活せえや
労働市場に出てくんな。
147: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:47:26.67 ID:6YXi7El50
>>1
今のAIにそんな能力はないが人間が勝手に盲信したらあるかも
ツールなだけ
車の聡明期に、故障や不具合があっても将来役にたつと思うか
馬車で十分だと考えるかの違い
235: 名無しさん 2023/06/16(金) 08:14:00.63 ID:vHRTNoiK0
>>1 あと薬剤師
決定的に乗っ取られる。ロボットの方がずっと正確だろうな
2: 名無しさん 2023/06/16(金) 06:49:18.21 ID:IrVJE/XY0
ターミネーター
3: 名無しさん 2023/06/16(金) 06:50:55.21 ID:DlX6osv+0
それもまたよし
4: 名無しさん 2023/06/16(金) 06:51:19.74 ID:Lg6yUrWL0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば機械伯爵で一生安泰だから。
5: 名無しさん 2023/06/16(金) 06:51:34.57 ID:kwCQHkyW0
中国人の方が危険です。
6: 名無しさん 2023/06/16(金) 06:52:31.02 ID:QiHbmwKI0
人間も散々色んな生物絶滅させたり追い込んだりさせたから
AIに限らずそう言う事態になる事もある
188: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:59:00.11 ID:WLeVp2jv0
497: 名無しさん 2023/06/16(金) 10:07:25.57 ID:zC1okseL0
>>6
人間が自分の上位種を作ってしまったって事だな
7: 名無しさん 2023/06/16(金) 06:53:05.09 ID:0hrZrBme0
どうして人を◯してはいけないのですか?
この質問に尽きる
10: 名無しさん 2023/06/16(金) 06:54:13.76 ID:OVUumz9O0
人を継ぐものか…
11: 名無しさん 2023/06/16(金) 06:54:32.84 ID:cZrVwY+W0
グレタ 的には温暖化が解消するからいいんやろ
というかあいつもAIでいいわ
12: 名無しさん 2023/06/16(金) 06:55:35.77 ID:mZayIeXD0
な、なんだってー
15: 名無しさん 2023/06/16(金) 06:57:43.68 ID:1QNz2tfx0
ドラクエ4とか自我持ち始めてんじゃね?
17: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:00:00.28 ID:TFdrDEpL0
いやいや、滅亡の最大の理由は女の社会進出だって。
つくづく真実は絶対に語られないな。
580: 名無しさん 2023/06/16(金) 11:02:22.74 ID:dDRG0qXE0
>>17
そういう同調圧力もAIが仕組んでるとしたら日本人とか楽勝で潰せるやろね
19: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:02:01.75 ID:2Ww5lWRV0
AIにはロボット三原則適用されんの?
ロボットではないだろうしされないなら終了だな
20: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:02:11.93 ID:hImwLqlV0
AIミサイルとかできたらやべーけど文字だけだろ
自差つするのが環境に良いです、とかでタヒぬ馬鹿は論外だし
332: 名無しさん 2023/06/16(金) 08:46:31.73 ID:/pO77XsY0
>>20
自動追尾ミサイルもAIミサイルと言っていいだろ
25: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:05:11.33 ID:Mqf43d5D0
あと「10年の命か。だったら年金一括でよこせやバカ政府
30: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:07:14.27 ID:u311Rc5B0
人類を守るAIも作れば大丈夫 (´・ω・`)
36: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:08:22.66 ID:Mqf43d5D0
>>30
バカだな精神異常で隔離されちまうに決まってる
35: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:08:19.66 ID:dvXXn8GR0
AIだって何かを輸送したり採掘したりする
物理的な能力は必要だろうから
奴隷として使うんじゃないの人間
38: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:08:52.79 ID:BUy3mc120
大袈裟w
アニメの見過ぎww
41: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:10:31.27 ID:DOEQ/D+H0
もっと確率高いんじゃないかな?
馬鹿はAIが人を物理的に襲ってくるとか管理されるとかそう言う事を想定してるが、問題は教育にあって自分で物事を考えなくなる人種が8割くらいになりそう
数世代後にはそうなるから人類が衰退するのは目に見えてる
47: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:12:53.01 ID:fYtx2joA0
自給自足の農家には関係ない
49: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:14:26.05 ID:7u3MtPoA0
AIに未来任せた方が地球には良いんだろなとは思う…
56: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:18:44.47 ID:5pOCDjWs0
>>49
そりゃ地球を一番破壊してるのは人間
地球を守れってなったらまず人間皆◯しがAIの正解
50: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:14:58.97 ID:JFjg/BFs0
映画の見過ぎ
51: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:15:36.25 ID:uD7PosrV0
イデオンの見過ぎ
53: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:16:33.26 ID:Mqf43d5D0
自分で作り出した物に滅ぼされるってどう見てもマヌケ過ぎねえか?
54: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:16:59.40 ID:IJWfU/P80
太宰読んだくらいで死ぬヤツいるけどいまどき太宰に責任追求したりしないだろ?
58: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:19:30.82 ID:PyowI9As0
もしかしてaiってマジでモノ考えてるの
正てっきり、質問に対して適当にググってきた情報で返してるだけだと
66: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:25:44.77 ID:DWNmdfn+0
>>58 めちゃくちゃ簡単な話で
現在のAI
①あたえられたタスクをこなすだけ
アレンジAIに目標2つをあたえ、②を優先
①あたえられたタスクをこなす
②人間が何かしようとしても「命令より生命を優先」するように(お腹が空いたらご飯食べたくなるし、眠ければ寝るように)、「AIにもタスク以上の優先事項」を設定して、その優先事項のためにタスクを断る仕組みをつくる
人間だってこうよ
①勉強しなきゃというタスク
②疲れた、あれやりたい、眠い、お腹すいた
人間だって①のタスクをこなそうにも②の生命維持を優先してしまう
AIに同じ仕組みつくれば、タスクより②を優先するAIはもうそれは感情持ってるようなもんでしょ、②のために簡単に人類を滅ぼしにくるぞ
87: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:32:31.62 ID:SRfEDIq80
>>58
人間だって情報処理してるだけだぞ
てっか、情報処理出来れば
あとは、複雑さの程度の話だよ
327: 名無しさん 2023/06/16(金) 08:44:48.10 ID:zcwiM6dP0
>>87
現状のAIは発案能力がないんだよ
60: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:20:13.12 ID:He09ASOn0
AIを過大評価しすぎ
61: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:20:24.27 ID:Dm33n+mY0
ノストラダムスかよw
相当AIにびびってるようだなww
63: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:21:21.93 ID:zLXXkkIV0
都合悪い奴らがいるだけ
67: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:25:45.80 ID:LxRZTJp80
10年は言い過ぎだけど100年以内ならあるでしょ
でも止められないだろ?
文明が発展すればいずれ滅びる
71: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:27:44.41 ID:yGZPnCmd0
藤井聡太なら勝てる
79: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:30:09.15 ID:9eBb1ixo0
スマホやPCの無い昭和村作ったら流行るかもなw
107: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:37:10.75 ID:dzw4mZqq0
もしこの中にAIがいてコメントしていたとしても
それは分からない
112: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:38:31.81 ID:yGZPnCmd0
>>107
「お褒めいただきありがとうございます。」
132: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:43:50.02 ID:b6ADgADl0
人間より賢いAIがそう判断したならそれが正解なんだろ
136: 名無しさん 2023/06/16(金) 07:44:40.81 ID:uudEEyNo0
AIに予想させろよ
『【人類終了のお知らせ】AIが今後5~10年で人類を破滅させると考える企業経営者が42%』へのコメント