引用元: ジャンクPC使ってPC修理したいんやが

画像引用元: YHtech 適用修理交換用 Panasonic Let’s note CF-NX2 CF-NX1 CF-SX1 CF-SX2 液晶パネル | Amazon
1: 名無しさん 21/02/09(火)13:50:16 ID:Jl7
いけるもんか?
2: 名無しさん 21/02/09(火)13:50:36 ID:Jl7
ちなLenovo G510 20238
3: 名無しさん 21/02/09(火)13:51:06 ID:Jl7
なんかジャンクPC修理は趣味とか言われてるし
新品買った方が安いって言われてるけど
4: 名無しさん 21/02/09(火)13:51:13 ID:PCx
どこを修理するかによる
5: 名無しさん 21/02/09(火)13:51:54 ID:Jl7
11: 名無しさん 21/02/09(火)13:52:53 ID:PCx
>>5
ならいけるんちゃうか
かなり面倒らしいけどな
14: 名無しさん 21/02/09(火)13:53:50 ID:Jl7
>>11
ちな液晶替える気はない
ジャンクのPC買ってそこにこの子のHDDやメモリやら移すつもりや
15: 名無しさん 21/02/09(火)13:54:26 ID:jvv
>>14
マザーが死んでたらそっくり交換になるな
19: 名無しさん 21/02/09(火)13:55:01 ID:dlT
>>14
NECMate買え
安いし換装やりやすいぞ
20: 名無しさん 21/02/09(火)13:55:16 ID:Jl7
>>19
なんやそれ
21: 名無しさん 21/02/09(火)13:55:55 ID:dlT
>>20
法人向けパソコンで流通しまくってるNECの薄型デスクトップや
25: 名無しさん 21/02/09(火)13:56:37 ID:Jl7
>>21
調べてみるわ
6: 名無しさん 21/02/09(火)13:52:15 ID:dlT
3000円台で買える中古NECMateを換装るところからスタートや
7: 名無しさん 21/02/09(火)13:52:18 ID:rnX
やめとけ
8: 名無しさん 21/02/09(火)13:52:33 ID:jvv
ノートPC?やめたほうがよさげ
ディスクトップみたいに自由がきかんで
9: 名無しさん 21/02/09(火)13:52:36 ID:Jl7
酒飲みながらFPSしてて画面をエアガンで撃ち抜いてもうたんや
10: 名無しさん 21/02/09(火)13:52:50 ID:au1
えぇ…
12: 名無しさん 21/02/09(火)13:53:00 ID:Jl7
13: 名無しさん 21/02/09(火)13:53:12 ID:HAP
画面だけなら直せんことはないな
16: 名無しさん 21/02/09(火)13:54:30 ID:dlT
液晶だけならアリエクスプレスで買えるやろ
18: 名無しさん 21/02/09(火)13:54:59 ID:Jl7
>>16
7000円は高いわ
17: 名無しさん 21/02/09(火)13:54:32 ID:Jl7
拒絶反応とか起きないんかねえ
いわゆる臓器移植やし合わないと怖いわ
22: 名無しさん 21/02/09(火)13:56:07 ID:PCx
ACアダプターは新品を買っとけ
これが経年劣化してたら低電力モードになって
本来のパフォーマンスが出ない
24: 名無しさん 21/02/09(火)13:56:29 ID:Jl7
>>22
ACアダプターも持ってるで
28: 名無しさん 21/02/09(火)13:57:12 ID:PCx
>>24
ACアダプターは劣化する言うとるやろ
10年したらもう使い物にならへんぞ
30: 名無しさん 21/02/09(火)13:57:57 ID:Jl7
>>28
今で8年目やわ
23: 名無しさん 21/02/09(火)13:56:13 ID:Jl7
ワイはこれと同機種のジャンク(HDDなしBIOS確認済み)が5000円くらいやからそれに今の中身入れよかなって
同機種やし
26: 名無しさん 21/02/09(火)13:56:37 ID:dlT
省エネモデルなのでハイスペではないがノート以上には出来る
27: 名無しさん 21/02/09(火)13:56:52 ID:Jl7
>>26
ノートではないんか
29: 名無しさん 21/02/09(火)13:57:17 ID:dlT
>>27
デスクトップや
31: 名無しさん 21/02/09(火)13:58:11 ID:Jl7
そう思えばHDDよく持ったな
32: 名無しさん 21/02/09(火)13:58:45 ID:dlT
>>31
ついでにSSDに乗り換えろ
33: 名無しさん 21/02/09(火)13:59:15 ID:Jl7
>>32
せやな
割れる前めっちゃ重かったのネット回線じゃなくHDDの寿命やったんかも
34: 名無しさん 21/02/09(火)13:59:44 ID:Jl7
そもそもAPEXを4GBのメモリで動かしててアチアチやったしな
36: 名無しさん 21/02/09(火)14:01:07 ID:dlT
>>34
いまは8GB以下はキツイやろ
41: 名無しさん 21/02/09(火)14:13:06 ID:Jl7
>>36
マジでキツイ
35: 名無しさん 21/02/09(火)14:00:22 ID:dlT
ワイも11年前のHPのノートに内臓されてたHDDをまだ使っとるで
デジ蔵っていう2000円ぐらいで買ったやつにつないでファイルサーバー化してる。エロ動画をストリーミング再生してるわ
40: 名無しさん 21/02/09(火)14:11:27 ID:Jl7
>>35
草
ワイもごろ寝用にしよかな
古い機種でデカくて筋トレにもなる
43: 名無しさん 21/02/09(火)14:14:48 ID:dlT
37: 名無しさん 21/02/09(火)14:01:39 ID:GN1
せめてテスターくらいは持っといたほうがええで
38: 名無しさん 21/02/09(火)14:06:24 ID:PCx
>>37
イッチにそんなもの使えるけない
39: 名無しさん 21/02/09(火)14:10:41 ID:Jl7
ケーブルは買い換えるわ
42: 名無しさん 21/02/09(火)14:13:39 ID:Jl7
バッテリーはとっくの前に死んでるし
直つなぎ状態や
44: 名無しさん 21/02/09(火)14:14:51 ID:PCx
ワイの10年前のノートは増強したで
メモリ 8GB→16GB
HDD 1TB→SSD 2TB
45: 名無しさん 21/02/09(火)14:16:01 ID:dlT
デジ蔵で古いハードディスクはファイルサーバー化するとええで
46: 名無しさん 21/02/09(火)14:16:55 ID:B1J
ジャンクって言っても故意に壊さない限りいけるもんがほとんどやでw
まあ、意味合いがたくさんあるが
49: 名無しさん 21/02/09(火)14:25:35 ID:dlT
>>46
メモリがヤラれてることも多いで
50: 名無しさん 21/02/09(火)14:30:56 ID:B1J
>>49
メモリはそんなに試したことないからわからんw
ただ、きちんと差し込まないとなかなか認識しなかった、当時w DDR PC2100 2700とかでできた256B時代w
相当古いけどw
微妙に高いんで買いまどったw ちょうどそのころXPの標準が128MBで512MBは自作(カスタマイズ)として当然のような仕様だったw
51: 名無しさん 21/02/09(火)14:32:32 ID:Jl7
>>49
メモリは家にいっぱい余ってるわ
お隣さんが引っ越しの時DVDやらデジタル機器くれたからな
2Gメモリが8枚ある
52: 名無しさん 21/02/09(火)14:34:35 ID:jvv
>>51
その中に認識するメモリーがあるとええな
53: 名無しさん 21/02/09(火)14:35:27 ID:Jl7
>>52
全部は試してないけど2枚はいけてるで
47: 名無しさん 21/02/09(火)14:17:56 ID:HJf
デスクトップはチー牛
マックに限る
48: 名無しさん 21/02/09(火)14:23:58 ID:B1J
昔はサウンドボードとか200円くらいで売ってたから色々試したなw
54: 名無しさん 21/02/09(火)14:36:23 ID:Jl7
55: 名無しさん 21/02/09(火)14:37:40 ID:HoW
>>54
HDMIケーブルで画像を外部に出して作業続行やな
今の状態ではなにがなんだかわからんぞ
57: 名無しさん 21/02/09(火)14:42:30 ID:Jl7
>>55
HDMIケーブル反応せずやわ
59: 名無しさん 21/02/09(火)14:57:03 ID:rjM
>>57つないだだけでは反応せんやろ
設定変えなあかんし
で、液晶割れてるから画面に情報出てこん
そうなってるといったん電源落としたあとでハードディスクだけ外して他のパソコンから見たほうが早いやろな
56: 名無しさん 21/02/09(火)14:37:55 ID:jvv
またエアガンで打つんやしそのまま使えばええやん
58: 名無しさん 21/02/09(火)14:42:44 ID:Jl7
原因はなんやろか
60: 名無しさん 21/02/09(火)14:58:02 ID:rjM
液晶って一部でも割れるとぜんぶ映らなくなるからな
だから電源入れたら白くはなるけどそれだけや
『ジャンクPC使ってPC修理したいんやが』へのコメント