引用元: PCゲーム業界に激震、アップルがMacでWindows専用ゲームを動かせるエミュレーターを公開 [422186189]

画像引用元: ASUS ゲーミングノートPC ROG Flow Z13 ( RTX3050Ti 第12世代 Intel Core i9 12900H 16GB 1TB 13.4型 WUXGA 120Hz ) GZ301ZE-I9R3050TE 【日本正規代理店品】 | Amazon
1: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:29:48.51 ID:L2yWGDni0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
米Appleは6月6日(現地時間)、WindowsのゲームソフトをMacに移植するツール「Game Porting Tool」を発表した。これにより、従来「何カ月もかかった作業が不要」になり、動作確認を数日でできるようになるという。
Appleは同日、次期MacOSの「Sonoma」の新機能として「Game Mode」を発表した。Game Modeでは、M1およびM2搭載のMacでのゲーム性能が向上するとクレイグ・フェデリギ氏はWWDCの基調講演で説明した。
ゲーム開発者に既存のWindowsゲームを簡単にMacに移植できるツールを提供し、これをSonomaのGame Modeで快適にプレイできるようにするという構想だ。
Game Porting Toolは、Windowsのアプリを(macOSを含む)Unix環境に変換するオープンソースプラットフォーム「Wine」をベースにしている。さらに、Microsoftのゲーム処理API「DirectX」をAppleのAPI「Metal 3」に変換する機能も搭載する。
キーボード、マウス、コントローラによる入力、オーディオ再生、ネットワークファイルシステム、Direct3Dに関連するすべてのAPIを、macOSの対応するAPIに変換する。
このツールは、移植前のWindowsゲームを実行するエミュレーション環境も提供する。これにより、Macで実行する際のゲームのグラフィックスの状況と潜在的な性能を理解できるという。
新ツールは既に公式サイトからダウンロード可能になっている。
Appleは次期OSの開発者向けβ版を無料でダウンロードできるようにしたため、Windowsゲーム開発者は無料のApple IDを取得するだけでmacOS SonomaとGame Porting Toolを試せる。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2306/08/news089.html
6: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:32:52.71 ID:mPNvANwj0
>>1
SteamがMacに本腰入れなきゃ意味ないな
13: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:35:19.24 ID:9jlz5mh00
>>1
ハイエンドの3Dゲームなんてエミュレーターでできるわけないだろ
3: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:30:47.38 ID:AM+RmTof0
一方私はWindowsPCを使った
4: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:31:32.44 ID:TXHbNXKw0
IBMのMacだった頃のアプリ動かす方法ってないの?
5: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:32:19.89 ID:eYvHegXb0
マウスのボタン1個なんでしょ?
7: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:33:13.72 ID:CeQ6QusY0
何の意味があるんだこれ
12: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:34:48.03 ID:idzzAfxw0
>>7
林檎信者がゲームできないって話題でぐぬぬ状態になるのを防ぐ
8: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:33:17.91 ID:L2yWGDni0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
SteamOSのD3D→Vulkanのソースコードを魔改造したらしい。
9: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:33:58.93 ID:L2yWGDni0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
一部の成果はSteamOSにも取り込まれる模様
10: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:34:08.61 ID:PCEUia3t0
MacBook Airはyoutube専用になってる
11: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:34:22.92 ID:NHpDmATK0
最初からWindowsを使ってみたら?
14: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:35:22.10 ID:CtkMWHZZ0
>>11
スタバ行けなくなっちゃう
15: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:35:48.32 ID:NoVAS35z0
>>11
天才かよ
18: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:36:20.37 ID:Eus2l6rz0
>>11
そしたら2回変換が必要になるだろ!!
16: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:35:58.09 ID:GuclG4hv0
最近のMacはBootCampとか無いのか
31: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:42:16.32 ID:KbOCPgr/0
>>16
ビリーズブートキャンプ?
17: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:36:20.07 ID:2zDmml8c0
M1、M2ってどの程度の性能なの?
19: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:36:35.17 ID:llOT5yJ10
拡張性ないんだから最初からWindows機でいいじゃん
20: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:37:38.36 ID:CtkMWHZZ0
てかMacでゲームとかやるなよ
ゲーム好きな人はWindows選べよ
スタバにもくるなよ気持ち悪い
21: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:37:55.48 ID:bDTZAJFO0
これってMicrosoftから訴えられないの
22: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:38:33.16 ID:vsIaxFEl0
そこにWindowsがあるじゃろ?
23: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:38:35.74 ID:KoDeYxul0
Macは昔からゲームに飢えてる感あるよね
初代psエミュとか歓迎したり
AppleII時代は独壇場だったんだろうけど
24: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:39:10.13 ID:pf3FNktn0
もう最初からWindows使ったほうが良くね?
25: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:39:26.41 ID:gB5jhyDS0 BE:422186189-PLT(12015)
29: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:42:07.29 ID:zqnHJ+P50
>>25
ガクガクじゃねえかwwwww
34: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:43:48.13 ID:9Hb8baL30
>>25
最高設定で15fps程度なら設定次第では遊べなくもないか
35: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:43:55.33 ID:n7hbbYnY0
>>25
MacはハードウェアレイトレもDLSSも無いから高グラフィックでの動作は無理だな
Windows版はパストレーシングまで対応してるけどMacじゃ到底無理だわ
26: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:40:28.28 ID:Sm/k/KeR0
MACって中身intelじゃないの?中身はWindowsと同じなんだし動いてあたり前と思ってた
27: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:41:23.89 ID:bDTZAJFO0
>>26
OSって分かるか
28: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:41:29.32 ID:rrXpUrQ90
エミュレーション環境も提供はするが、移植ツール自体はwineベースだからエミュレータではないな
30: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:42:11.66 ID:5efUy7jP0
100台注文したwww
32: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:42:48.08 ID:YsXgTiIJ0
君望できるんか?
やったー!
33: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:42:52.59 ID:UyLo85bW0
50万くらいするんだろ
買えないよ
36: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:44:16.07 ID:4xfTYmu00
ウイドウズを使ってる人はキモオタ呼ばわりされる時代がくるな
37: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:45:03.90 ID:18c4pJlY0
Steam Deck買ったらええやん
38: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:49:52.96 ID:FVHDqo600
ついにMacでマインスイーパができるのか!
39: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:52:24.70 ID:bKuk0NNX0
windowsでmacを使えるようにしろよ
40: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:54:06.68 ID:omPclaWI0
これでWindows はネトウヨ専用OSになるわけだ
41: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:54:06.86 ID:aoCgzyWG0
最初から窓で遊べばよくね?
エミュ使う分、間違いなくパワー取られるし
42: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:55:01.70 ID:3GG5yF/c0
そこでの課金コンテンツはAppleを通さないとダメなんだろ?
43: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:55:22.03 ID:fgdZhdVd0
不思議な企業と不思議な信者
『【朗報】ゲームするならWindowsの常識ついに崩壊、次期MacOSでゲームモードを搭載。開発者には移植ツールも提供』へのコメント