【PC】インテルのノート向けセレロンCPU、ガチに高性能化。サンディおじさんもニッコリ
引用元: 【朗報】Intelのノート向けセレロンCPU、ガチで高性能になる
Sponsored Link
1: 名無しさん 2023/05/22(月) 16:24:13.69 ID:/Cz0MP9h0
Intel N100
4コアで前世代よりTDPは低くなりさらに高性能
https://i.imgur.com/m0RT3Rq.png
4コアで前世代よりTDPは低くなりさらに高性能
https://i.imgur.com/m0RT3Rq.png
Passmarkで5600はデスクトップ版i5 6500並で、サンディおじさんのi7 2700kより高い模様
https://i.imgur.com/I3R17yd.png
2: 名無しさん 2023/05/22(月) 16:25:18.34 ID:yAZgzqTGd
その分OS・アプリも重くなってるからプラマイZERO
8: 名無しさん 2023/05/22(月) 16:26:42.47 ID:/Cz0MP9h0
>>2
ゲームクリエイター以外はガチでこのレベルでwin11十分に動くやろ
ゲームクリエイター以外はガチでこのレベルでwin11十分に動くやろ
3: 名無しさん 2023/05/22(月) 16:25:27.03 ID:/Cz0MP9h0
ノートPCは4万未満、デスクトップPCなら3万未満で高性能なのが買えるで
5: 名無しさん 2023/05/22(月) 16:25:49.69 ID:thuaOPYZ0
NUCもこれでええな
なんならRaspberry Piの代わりにしてもええ
なんならRaspberry Piの代わりにしてもええ
6: 名無しさん 2023/05/22(月) 16:26:20.95 ID:uWt8A0dM0
低価格帯はAMDAPUのがええわ
7: 名無しさん 2023/05/22(月) 16:26:37.75 ID:gOvghS/k0
YouTubeの4Kも再生出来る?
17: 名無しさん 2023/05/22(月) 16:32:33.93 ID:yDuPR6lRp
>>7
余裕
余裕
9: 名無しさん 2023/05/22(月) 16:27:33.87 ID:uShVHSiG0
ええなまぁワイはi7しか買わんけど
10: 名無しさん 2023/05/22(月) 16:28:34.65 ID:yHugKe4D0
ドンキpcとかもまともになるんやろか
おすすめ記事
11: 名無しさん 2023/05/22(月) 16:29:26.51 ID:LDCZeTt0M
AMDだよね
12: 名無しさん 2023/05/22(月) 16:30:03.73 ID:IlUItdBe0
Mac miniに13700積めや
13: 名無しさん 2023/05/22(月) 16:30:49.91 ID:VCCfVXUl0
というか未だサンディおじさん結構おるんやろ
ワイが疑問なのは当時2600Kとか買うほど最先端の性能必要としてた奴が、そのままクソザコスペックになっても十数年使ってるのがよく分からんわ
ワイが疑問なのは当時2600Kとか買うほど最先端の性能必要としてた奴が、そのままクソザコスペックになっても十数年使ってるのがよく分からんわ
14: 名無しさん 2023/05/22(月) 16:31:20.59 ID:wag0IjXiM
>>13
最先端でも大して高くなかったからなぁ
最先端でも大して高くなかったからなぁ
15: 名無しさん 2023/05/22(月) 16:31:57.18 ID:sgFjzdvw0
セレロンブランド廃止したから逆に、セレロンついてるのは絶対に買ったらダメって分かりやすくてええな
16: 名無しさん 2023/05/22(月) 16:32:08.17 ID:jt5X5nbn0
モバイル向けの省電力重視のCPUはAppleのMチップに完敗してるからなぁ
18: 名無しさん 2023/05/22(月) 16:32:34.37 ID:jQVjVD1y0
今年中に次世代Tegraの発表が無かったら次世代Switchはインテルに乗り換えもあり得るな
19: 名無しさん 2023/05/22(月) 16:34:24.66 ID:sgFjzdvw0
>>18
流石にインテルはグラフィック弱いからないやろ
エヌビディアはtegra辞めて任天堂専用で設計してるんじゃね
流石にインテルはグラフィック弱いからないやろ
エヌビディアはtegra辞めて任天堂専用で設計してるんじゃね
20: 名無しさん 2023/05/22(月) 16:36:54.86 ID:cxXJcM8H0
ジジババ向けPCの最適解きたな
ミニノートに期待
『【PC】インテルのノート向けセレロンCPU、ガチに高性能化。サンディおじさんもニッコリ』へのコメント