引用元: 【悲報】パソコン、全く売れなくなる😭

画像引用元: キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 1TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 3.0×4 国産BiCS FLASH搭載 5年保証 EXCERIA G2 SSD-CK1.0N3G2/N 【国内正規代理店品】 | Amazon
1: 名無しさん 2023/02/22(水) 07:49:25.06 ID:SUs2SGIRM
63: 名無しさん 2023/02/22(水) 09:10:25.04 ID:eyWGpBef0
>>1
ゲーマーが買うようなのじゃなくて大口の法人向けの話じゃん
2: 名無しさん 2023/02/22(水) 07:50:25.73 ID:2GYWPhgF0
今までコロナ需要だったんだから下がるのは当たり前
3: 名無しさん 2023/02/22(水) 07:50:33.20 ID:+cuT2rGJ0
レッツノート30万とか誰が買うねんあれ
40: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:40:44.92 ID:AAMGIUS+p
>>3
あれはとにかく軽くて頑丈なのが欲しい人向けでそれなりのニーズがある
4: 名無しさん 2023/02/22(水) 07:53:24.48 ID:NySlrT4J0
PC購入に補助金が出てたコロナ禍と比べても意味無いわな
6: 名無しさん 2023/02/22(水) 07:55:23.61 ID:fCG2/xxUd
「頼むー売れないでくれー。PS5を買ってくれー」
7: 名無しさん 2023/02/22(水) 07:55:24.46 ID:G0A9opQKa
高いし5年以上前のPCでも性能十分だしな
8: 名無しさん 2023/02/22(水) 07:57:11.32 ID:Xeg1ivJu0
Sandyでまだたたかえる
11: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:01:30.72 ID:7XczBsWJ0
テレワーク需要で売れていたPCの売上が落ちているのは分かる
ゲーミングPCはどうだったんだろう。
価格的には「今は時期が悪い」状態だったけど笑
23: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:13:45.48 ID:6vPBzQdrM
>>11
CPUはだいぶ価格が落ち着いた。メモリ、SSDは下落続けてる
GPUはまだ高値安定
ミドルローが2万円で買える時代は戻ってこないんかなあ
12: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:03:31.22 ID:UJUuTqAJ0
需要の先食いや
13: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:06:05.99 ID:YX7pjK60M
win10が最後のOS詐欺を俺たちは忘れない
14: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:06:17.57 ID:zRM0CUWWa
ずっと時期が悪いのがPC
ずっと時期が来ないのがPS5
ずっと時期を望んでるのが箱
ずっと時期なのがswitch
15: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:06:32.40 ID:RdGSG3zyd
40シリーズの富裕層向けが終わってそろそろ多くの人が手を出しやすくなってくる型が出てくるからゲーム目的の人は買い控えるでしょ
16: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:06:49.39 ID:VFPvlyZkd
ゲーミングPCなんて日本じゃプレステ5より売れてないよ
31: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:33:21.80 ID:mDcy3TfFa
>>16 「ゲーミングPC」の定義次第だけど
Steamの月間アクティブの日本語は大体300万ちょっとなんで
「ゲーミングPC」が単純に「ゲームをするPC」ならPS5を超えてるよ
ハイスペックじゃなきゃゲーミングPCとは認めないってなら話は別だけど
17: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:09:03.89 ID:Xeg1ivJu0
tmp2.0満たしてないPCにむりやり入れて問題なく動いているけど
右下に条件満たしていないメッセージが気になる
アップデートできなくしたりしてくんのかね?
19: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:10:20.12 ID:k+OdOVPIa
次の需要が来るのがWindows10サポート終了あたりか
20: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:12:39.17 ID:VOc9pQRAa
動画編集もスマホやタブレットで出来るし
エクセルもタブレットで出来る文章作成も出来る
音楽も作れるデザインも作れる
しかもパソコンよりも電池持ち良くて重さも軽く持ち運びも楽
重いわ電池持ち悪いわデスクトップはデカいわパソコンの利点て何も無いよね
22: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:12:58.08 ID:p+X/KYrx0
パーツ高いし電気食うしで日本は厳しいんやないかね
24: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:14:04.79 ID:GbFtyNx/0
取り敢えずグラボ値下げしようや?ハイエンドを10万で買えるようにしたってや?😌
115: 名無しさん 2023/02/22(水) 10:06:40.91 ID:G1kvfsur0
>>24
もうこれに尽きるわ
あの非常識な高価格は革ジャンのせいなのか?
25: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:17:57.33 ID:PM759f1t0
最悪でもOffice需要は残る
10年前のでも問題なく使える
26: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:19:19.41 ID:P9qh06sN0
多くの人にとって今やパソコンは
単なる「デカいスマホ」に過ぎんだろうなあ
27: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:23:40.01 ID:QoeHZ2jB0
古いシステム使ってる会社とゲーム以外の使い道がないだろPCって
30: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:33:10.37 ID:NUj+PjND0
中堅ゲーミングノートを3年おきに買い替えでええやろ
32: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:33:50.76 ID:XeC+W1e6M
波のある業界だから
33: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:34:33.09 ID:xsLXKmYwa
取引先の社長たちはほぼみんなiPad Proに移行したよ
九州でナンバーワン事業もってる社長もノートパソコン捨ててiPad使うようになった
39: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:40:30.33 ID:NUj+PjND0
>>33
そりゃ社長がバリバリ設計とかしてるわけないしな
34: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:36:52.25 ID:6vPBzQdrM
novelAIでGPU全力疾走ですスマン
35: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:37:17.09 ID:1b8jJfala
2画面3画面にしてゲームもネットもできてPCよりも格安な端末あったら速攻でそっちにいくけど現状ねーし
36: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:38:41.26 ID:PG0ZD9aF0
そら一般家庭なんてiPadあれば使わんやろ
38: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:39:27.32 ID:dv0AS46K0
高性能を求めない限り10万円くらいの買えば10年戦えるからな
41: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:42:09.38 ID:TWhkAgFbM
PCはイラストとMMDだけでも無限に時間溶ける。ゲームでもエロゲは勿論2Bを筆頭にModでより美しく快適なプレイ環境。昔のゲームも互換に縛られないエミュが走るし。スマホゲーもAndroidエミュでOK。この一台で全てが揃う神ハードよ。PC持たないチンパンは搾取されるだけの無能と断言できるね
42: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:42:33.99 ID:MdPfhpJR0
自作パーツとか明らかに高くなったな
売れないじゃなく買えないんだろ
43: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:46:04.52 ID:dv0AS46K0
>>42
供給がダブついて安いぞ
去年の年末が底で今は値上がりし始めたけど
一型前のRyzen6コアが13000円で買えた
45: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:48:02.35 ID:6vPBzQdrM
>>43
RYZEN5-5500だろ
俺も買ったぞ。がっつりゲームするならもう一個上の5600を2万円で買うべきだが
46: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:49:03.44 ID:SG4P3pJT0
スマホで十分、タブレットで十分、ノートで十分
47: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:49:12.20 ID:ObtJWGA/a
グラボがボッタクリしてるから飽きられた
49: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:54:15.32 ID:MdPfhpJR0
スマホ、タブレットが出てきた時点で必要性だいぶ下がったし
もう売り上げが上がる事ないでしょう
俺もゲームやらなくなったらもう買わないかも
51: 名無しさん 2023/02/22(水) 08:59:52.19 ID:ZNIxL9C0M
そろそろ俺もNVMeに変えるか
61: 名無しさん 2023/02/22(水) 09:10:03.53 ID:DUg7UBMbd
>>51
速い安いでいいけどこれまで体験したことない速さで突然壊れるので大事なデータは他に残しとこう
54: 名無しさん 2023/02/22(水) 09:04:07.42 ID:0K9/57Vjd
ゲーム機じゃないんだからテレワーク需要と学校向けの普及が落ち着いただけだよ
59: 名無しさん 2023/02/22(水) 09:09:37.99 ID:MJAi86MCd
てかSSDて値下がる一方じゃね
最後に買ったのMX500だったから最近のやつ性能段違いに上がってるのに値段も爆下がりしてるから驚いたわ
66: 名無しさん 2023/02/22(水) 09:12:37.13 ID:DUg7UBMbd
M.2はスロット側にCPUの制約あるから注意
これも他にあまりないパーツ仕様
『【PC】今が買い時!パソコン需要低迷で余ったSSDの価格下げ加速』へのコメント