引用元: ゲーミングPCを組んだワイ、消費電力にビビる😭

画像引用元: COUGAR 電源ユニット AURICシリーズ 750W 80PLUS GOLD フルモジュラーモデル CGR GA-750 【国内正規品】 | Amazon
1: 名無しさん 2023/02/01(水) 12:47:59.19 ID:jFLVu/GuM
2: 名無しさん 2023/02/01(水) 12:48:59.25 ID:y0MHnSYR0
グラボ積んでないノートPCがいいよやっぱり
以前デスクトップ使ってたけど
今は電気代気にならないもん
3: 名無しさん 2023/02/01(水) 12:49:34.30 ID:y0MHnSYR0
ヘビーな用途じゃなければ今はグラボいらんし
4: 名無しさん 2023/02/01(水) 12:50:00.56 ID:TplMKkRO0
無駄にハイパワーPC使っとる奴らって電気代大丈夫なんやろかて思うとる
これからさらに値上げされるみたいやし
5: 名無しさん 2023/02/01(水) 12:50:22.79 ID:CmTWPNb30
アイドル時50wなんて電気代1000円変わるかどうかやろ
大したことない
6: 名無しさん 2023/02/01(水) 12:50:23.83 ID:/Pfg3VSKa
ヘビーな用途じゃなきゃスマホタブレットでいい
7: 名無しさん 2023/02/01(水) 12:52:02.96 ID:y0MHnSYR0
>>6
スマホとかタブレットはPCの代わりはできんよ
10: 名無しさん 2023/02/01(水) 12:53:56.90 ID:/Pfg3VSKa
>>7
具体的には?
11: 名無しさん 2023/02/01(水) 12:55:29.75 ID:z7LZSeVL0
>>10
AI絵師さんにエッチな絵描いてもらう
12: 名無しさん 2023/02/01(水) 12:56:19.94 ID:/Pfg3VSKa
>>11
WEBサービスならスマホでええやん
ローカルならヘビーな用途だよね?
8: 名無しさん 2023/02/01(水) 12:52:21.82 ID:A0AInKB50
蛍光灯とか100W/hいくしむしろお得やない?
14: 名無しさん 2023/02/01(水) 12:57:07.04 ID:sN83lSd8M
>>8
今はもうLEDの時代だぞ
9: 名無しさん 2023/02/01(水) 12:53:23.38 ID:3V1cj4jC0
FFやってる間電子レンジ回してるようなもんなんか?
13: 名無しさん 2023/02/01(水) 12:56:29.01 ID:W5XIdvU50
haswellおじさんのワイ
フルパワーで回してもそっちのアイドル時とさほど変わらず低みの見物
15: 名無しさん 2023/02/01(水) 12:57:34.30 ID:botEGzH20
アイドル50Wはマシな方や
16: 名無しさん 2023/02/01(水) 12:59:06.17 ID:nFD3x/+6r
普通計算して組むもんちゃうの
20: 名無しさん 2023/02/01(水) 13:00:40.28 ID:z7LZSeVL0
>>16
メーカーの自称ワット数がかなりデタラメなので自作してみるまで実際の値はよくわからんぞ!😤
17: 名無しさん 2023/02/01(水) 12:59:21.26 ID:54lbUUDd0
ノートpcに外付けグラボで
ゲームする時だけ取付が一番電気代良さそう
19: 名無しさん 2023/02/01(水) 13:00:31.03 ID:Fux+vfeQ0
その程度で怪しいんなら買うの辞めとけ
21: 名無しさん 2023/02/01(水) 13:01:21.79 ID:k5jEbLvZM
GTX1080使ってアフターバーナーで電力表示してるけど重い時は200wくらい行くな
22: 名無しさん 2023/02/01(水) 13:01:22.38 ID:E8BfCVCQ0
ある程度快適にゲームしたいなら仕方ないんじゃないの
23: 名無しさん 2023/02/01(水) 13:02:15.12 ID:GrdaUEypM
PS5のほうがよくね?
24: 名無しさん 2023/02/01(水) 13:03:09.36 ID:Jle5w402M
今の6万ぐらいのCPUの方が数年前に30万ぐらいしたCPUより高性能だもんな
夢があるよ
25: 名無しさん 2023/02/01(水) 13:03:50.63 ID:S0t7C+jD0
これどんなグラボ積んだらこうなるん?
4090とか?
26: 名無しさん 2023/02/01(水) 13:04:04.59 ID:H8Ctdi7S0
ゲーミングPCつってんだから用途はゲームに決まってんやろ
バカなのか
27: 名無しさん 2023/02/01(水) 13:06:05.42 ID:p+VMohHmM
まあフルパワーで動いてる時の電力高いのはしゃーないが
待機電力もっと小さくできんのか?とは思うよな
とくにグラボ
31: 名無しさん 2023/02/01(水) 13:08:22.23 ID:botEGzH20
>>27
グラボのアイドル電力って大半が1桁Wやしまあ頑張ってるやろ
28: 名無しさん 2023/02/01(水) 13:07:11.67 ID:p3jh8fFJ0
スペックだけ高いと消費電力バク食いするから用途に合わせるのは大事なんやな
36: 名無しさん 2023/02/01(水) 13:16:24.03 ID:CmTWPNb30
>>28
スペック高ければ高いほど少ない電力で高い性能発揮できるからFHDくらいならシーンや構成によっては型落ちのグラボやCPUぶん回してるより消費電力小さいで
38: 名無しさん 2023/02/01(水) 13:21:35.87 ID:p3jh8fFJ0
>>36
cpuとかグラボの電圧下げるって事か?
確かにそれなら消費電力も下がるけどそこまでするか?
39: 名無しさん 2023/02/01(水) 13:23:01.34 ID:z7LZSeVL0
>>38
あまり性能変わらず電力下げられる事もあるが平気かは運次第や
40: 名無しさん 2023/02/01(水) 13:27:42.47 ID:CmTWPNb30
>>38
ワットパフォーマンスがいいって話や
29: 名無しさん 2023/02/01(水) 13:07:13.28 ID:A0AInKB50
ワットチェッカーって電気代表示されるんか
こんなん落ち着いてゲームできんわ
30: 名無しさん 2023/02/01(水) 13:08:19.78 ID:GrdaUEypM
ゲームは1日2時間までや
33: 名無しさん 2023/02/01(水) 13:11:46.33 ID:z7LZSeVL0
なんつーかWindowsがまずデフォルトでも無駄な常駐ソフト多すぎなんだよな
34: 名無しさん 2023/02/01(水) 13:11:53.05 ID:aogQh9PRd
どうせゲームの他に趣味ないんだからそれくらい仕方なくね
35: 名無しさん 2023/02/01(水) 13:13:58.74 ID:IfF5q4VBd
ゲーミングPC使ってるのなんてこどおじチー牛だから電気代は親が払ってくれるぞ
37: 名無しさん 2023/02/01(水) 13:16:41.83 ID:n9RJNPbga
扇風機強で回してるくらいやろへーきへーき
41: 名無しさん 2023/02/01(水) 13:29:37.36 ID:VE5bmHpn0
ゲームしてる最中電子レンジぶん回してるみたいな感じなんか?
42: 名無しさん 2023/02/01(水) 13:33:30.11 ID:botEGzH20
電子レンジは電子レンジで500W設定で1000W食ってたりするぞ
43: 名無しさん 2023/02/01(水) 13:40:19.41 ID:8o5IcgF10
ワイ1660
電気代も安心
44: 名無しさん 2023/02/01(水) 13:41:34.84 ID:hlL1QrENM
4Kゲー動かしてみ
消費電力やばすぎて笑うわ
46: 名無しさん 2023/02/01(水) 13:42:54.44 ID:jM5/FGw1M
配信者なんか電気代月4万とか普通らしいで
『【電気代値上げ】ゲーミングPCを組んだワイ、消費電力にビビる』へのコメント