【IT後進国】見よ!これが日本のITトップ、デジタル庁のサイトだ
引用元: 【悲報】デジタル庁のサイト、流石にヤバ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Sponsored Link
1: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:49:33.21 ID:/PNURhx30
2: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:49:52.89 ID:cYYoleCia
阿部寛リスペクト
3: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:49:55.14 ID:/PNURhx30
えぇ…
4: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:50:03.71 ID:YnnHk5si0
html手書きや
166: 名無しさん 2023/01/31(火) 17:17:01.18 ID:1QP4D27L0
167: 名無しさん 2023/01/31(火) 17:17:22.37 ID:JFD0j+4W0
>>166
やめたれ…
やめたれ…
171: 名無しさん 2023/01/31(火) 17:18:50.59 ID:rejYLDRL0
>>166
Next.jsなんだよなあ
デベロッパーツールよく見ろ
5: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:50:23.67 ID:Hz9d5V4w0
フォントに拘ってるから
6: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:50:37.62 ID:I0W7iKGz0
見やすい
7: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:51:23.16 ID:SvyciJVA0
自前でやってそうだからみんなかま嫌いな中抜きはなさそう
おすすめ記事
8: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:51:56.71 ID:jXLOAG/s0
その内人知れずクラッキングされて誰も気づかなそう
9: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:52:09.80 ID:MRFqy9M10
通信制限時でも見れる神サイトやん
10: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:52:38.19 ID:WHy1D3oP0
デジタル庁は「行政の透明化」を掲げ、noteでの発信を始めます。
2021年5月13日 09:00
こんにちは!
内閣官房IT総合戦略室の広野 萌と申します。
普段はアプリやWebサービスをつくるデザイナーとして働いています。
2021年5月13日 09:00
こんにちは!
内閣官房IT総合戦略室の広野 萌と申します。
普段はアプリやWebサービスをつくるデザイナーとして働いています。
129: 名無しさん 2023/01/31(火) 17:08:37.55 ID:bnZ0cJxy0
>>10
なんで自前のサービスすら作れんのや?
なんで自前のサービスすら作れんのや?
11: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:52:40.97 ID:A6AxL54R0
学生の課題かな?
12: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:53:03.68 ID:WHy1D3oP0
月2回くらいで記事投稿してるな
13: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:53:14.13 ID:Cy7aAvC+0
日本語バージョンはシンプルでええやん
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ
14: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:53:17.55 ID:dY2PKsBRa
逆に有能
15: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:53:18.13 ID:Qwz1S2bs0
レスポンシブやろ
16: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:53:43.85 ID:Ljy1AEWW0
日本ってデザイン性無視しすぎちゃう?
Sponsored Link
17: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:53:57.91 ID:OVnmVPVRd
科学の雑学系YouTuberが好きそうな画像やね
19: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:54:03.54 ID:MPKZPx9f0
良くね?
20: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:54:10.39 ID:WHy1D3oP0
デジタル庁
2022年12月26日 18:00
デジタル監の浅沼です。
就任後、8月にサービス組織、9月には設立1年の成果と進捗について記者会見で話しました。その中で、生活者視点のやさしいサービスづくり、官民の境目のない一体感のある組織づくりに注力することを約束しました。
2022年12月26日 18:00
デジタル監の浅沼です。
就任後、8月にサービス組織、9月には設立1年の成果と進捗について記者会見で話しました。その中で、生活者視点のやさしいサービスづくり、官民の境目のない一体感のある組織づくりに注力することを約束しました。
21: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:54:11.94 ID:eBA/PnJT0
後者もどうかと思うわ
22: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:54:32.79 ID:1tkLYJu0M
こんなんでええやろ
変に凝る方が嫌やわ
変に凝る方が嫌やわ
23: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:54:43.30 ID:5nDxG0ou0
/en
24: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:54:44.09 ID:AFXBFhX8d
軽いならまぁ
25: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:54:48.49 ID:IwT8Vrb90
WEBサイトは軽ければ軽いほどよい
27: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:54:57.57 ID:30MdWdpB0
いや流石にシンプルすぎるやろ
28: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:54:57.60 ID:nAZW0ToM0
日本の方がセンスあるわ
お洒落なサイトを求めてないから
お洒落なサイトを求めてないから
29: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:55:12.77 ID:jhibowbFa
こんなクソサイトでもパソナに下請け出してるで
30: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:55:21.35 ID:Kn9wwvyE0
素材画像使って無駄に重くしてるだけやん
31: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:55:31.32 ID:+YUBTWkT0
右スカじゃないからセーフ
32: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:55:35.42 ID:pgVIF+jQ0
HTMLの参考書でulまで学びましたって感じ
36: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:55:52.55 ID:FG/9De/t0
デザイナーの名刺みたいな質素さ
38: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:56:01.10 ID:LloQ4GBF0
結局前者でいいんよ
特にお役所なんてデザイン凝った所でなんのマーケティングにもならんし
特にお役所なんてデザイン凝った所でなんのマーケティングにもならんし
102: 名無しさん 2023/01/31(火) 17:04:54.52 ID:ktFVVZGoa
>>38
その割には凝った市役所ビルいっぱいやん
その割には凝った市役所ビルいっぱいやん
39: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:56:17.30 ID:ZQUGAG/7d
軽くて見れるサイトこそ有能サイトやぞ
40: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:56:26.53 ID:3brdV/Fo0
阿部寛以下やろ
41: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:56:31.95 ID:1tkLYJu0M
地方役所のホームページみたいにごちゃごちゃしてるとわかりにくいねん
52: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:57:58.82 ID:jIPFmZmu0
>>41
役所はホンマ見難いわね
PDFばっかりやし
役所はホンマ見難いわね
PDFばっかりやし
42: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:56:34.73 ID:clC2qB0a0
HP開くといきなりyoutubeの動画現れるサイトよりマシ
48: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:57:25.15 ID:LloQ4GBF0
>>42
これほんまゴミ
オナニーでしかない
これほんまゴミ
オナニーでしかない
45: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:57:00.53 ID:jIPFmZmu0
デジタルであることには変わりないんや
46: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:57:18.21 ID:/Lk9K2Rc0
取り組んでるだけマシ
決済方法がどんどん現金じゃなくなったりデジタル化は進められてる
決済方法がどんどん現金じゃなくなったりデジタル化は進められてる
49: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:57:26.90 ID:CQsDquYi0
これ作るのに何億かけてるんや
63: 名無しさん 2023/01/31(火) 16:59:24.24 ID:PlKpfLSed
これはこれで好き
アニメーションだらけよりマシ
『【IT後進国】見よ!これが日本のITトップ、デジタル庁のサイトだ』へのコメント