【悲報】富士通さん、ドンキPC以下のノートPCを11万で発売してしまう
引用元: 【悲報】富士通さん、ドンキPC以下のノートPCを11万で発売してしまう
Sponsored Link
1: 名無しさん 2022/02/14(月) 17:56:39.74 ID:O7f5oDjd0St.V
11: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:00:37.72 ID:3mxik6JsdSt.V
>>1
ドンキのはN付きなのでATOM系Celeronだけど
これはcorei系だから全然性能上だよ?
ドンキのはN付きなのでATOM系Celeronだけど
これはcorei系だから全然性能上だよ?
16: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:01:14.40 ID:3f/dd27c0St.V
>>11
今のドンキPCpentiumやで
今のドンキPCpentiumやで
2: 名無しさん 2022/02/14(月) 17:57:34.53 ID:S4wKRuP20St.V
ホンマ富士通ゴミだな
4: 名無しさん 2022/02/14(月) 17:58:23.25 ID:O7f5oDjd0St.V
こういう商品出すとそういうメーカーだと思われて結局マイナスになるのにな
情弱狙い撃ちにしてるんだろうけど
6: 名無しさん 2022/02/14(月) 17:59:04.98 ID:KBnmBEybMSt.V
Celeronにメモリ4GBってWindows11の最小構成要件満たすの?
9: 名無しさん 2022/02/14(月) 17:59:57.62 ID:d+brMCb20St.V
>>6
ダメそうだけどな 10派だから更新内容わっかんね
ダメそうだけどな 10派だから更新内容わっかんね
8: 名無しさん 2022/02/14(月) 17:59:31.20 ID:d+brMCb20St.V
3万円のノートPCの性能
こんなん堂々とよう発売出来るわ
こんなん堂々とよう発売出来るわ
13: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:00:47.79 ID:M5Tf9r4JMSt.V
クロムブックでええやろと思うんだけど
19: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:01:40.49 ID:O7f5oDjd0St.V
Webカメラ92万画素
5年前のオンボロAndroidスマホにすら負けてるやん
5年前のオンボロAndroidスマホにすら負けてるやん
おすすめ記事
20: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:01:59.17 ID:i6fh/JT80St.V
何が悪いか分からんわ
教えてよ
教えてよ
25: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:02:49.33 ID:3f/dd27c0St.V
>>20
今時FHD無いとか終わってる
今時FHD無いとか終わってる
26: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:02:50.95 ID:j1652p5p0St.V
>>20
メモリもCPUも最低限を下回っとる。
メモリもCPUも最低限を下回っとる。
28: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:03:15.83 ID:O7f5oDjd0St.V
>>20
ゲーミングノートレベルのお値段で
実質そこら辺の激安スマートフォンレベルの性能
ゲーミングノートレベルのお値段で
実質そこら辺の激安スマートフォンレベルの性能
21: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:02:00.53 ID:pmes5YNA0St.V
dellやhpでryzencpuが乗ったノートpc買ったほうが100万倍ええわ
作るほうも作るほうやが買う奴は情弱通り越して哀れすぎる
作るほうも作るほうやが買う奴は情弱通り越して哀れすぎる
22: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:02:04.48 ID:OCiAEAFe0St.V
富士通とかレノボ傘下やん
24: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:02:38.09 ID:TSnLvqH20St.V
アメリカやら中国のパソコンやとスパイウェア入ってたらどうすんねんみたいな発想からやと思うが
それか完全に癒着してるか
それか完全に癒着してるか
33: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:04:18.96 ID:IQ6B3oJ2dSt.V
>>24
どうせ中身はほぼ中国製やろ
どうせ中身はほぼ中国製やろ
27: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:03:09.64 ID:+7yLXvP+aSt.V
動画の再生すらきつそう
29: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:03:17.75 ID:KUbC74li0St.V
こんなん使っても動作クソでストレスしかたまらんやろ
安くても要らんわ
安くても要らんわ
Sponsored Link
55: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:05:41.90 ID:6Oahjh5pMSt.V
>>29
安くないんだよなぁ…
安くないんだよなぁ…
39: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:04:31.82 ID:O7f5oDjd0St.V
日本企業って有名所でさえこういう事するよな、セブンイレブン病というか
馬鹿騙して儲けようという
45: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:05:08.72 ID:qV5PZ4Vc0St.V
会社でこんなの使わせられる人かわいそう
47: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:05:16.66 ID:TSnLvqH20St.V
富士通とか死んでもええのにな
インフラ系が切らない限りは不死身や
インフラ系が切らない限りは不死身や
68: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:06:27.91 ID:4fZo08qqpSt.V
デルでOffice付き16GB買えるよね
72: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:06:43.63 ID:AIydEg0u0St.V
そもそもwin10動くの?
92: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:07:53.77 ID:j1652p5p0St.V
>>72
無理やろ。Win10なんて起動してるだけでメモリ3GBは食うのに。
無理やろ。Win10なんて起動してるだけでメモリ3GBは食うのに。
75: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:06:57.25 ID:TSnLvqH20St.V
デジカメの画像貼り過ぎたら重すぎて事故報告書フリーズして爆笑したわ
89: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:07:37.29 ID:d+brMCb20St.V
>>87
イライラで草
イライラで草
77: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:07:04.93 ID:d+brMCb20St.V
ワイドHDで草
今時フルHDないのヤバいだろ
今時フルHDないのヤバいだろ
79: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:07:06.80 ID:pVGKTjYCdSt.V
富士通ってまだ個人向けにPCなんて作ってたんか驚きや
88: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:07:37.20 ID:Fe6rH7Nr0St.V
118: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:09:45.49 ID:h/CiVRa30St.V
>>88
いくらや?
いくらや?
129: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:11:35.12 ID:Fe6rH7Nr0St.V
>>118
2万ん
2万ん
137: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:13:01.46 ID:h/CiVRa30St.V
>>129
ええな
ええな
141: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:13:52.33 ID:9543Z04t0St.V
>>88
ワイもほしい…
ワイもほしい…
95: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:08:07.09 ID:pmes5YNA0St.V
98: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:08:07.57 ID:1wN1tGUw0St.V
5年くらい前に3万で買ったアサースのノートPCがこんなスペックやわブラウザ立ち上げに1分くらいかかるで
106: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:08:38.27 ID:O7f5oDjd0St.V
110: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:08:55.37 ID:e93u8eeqdSt.V
こんなん売って良心痛まないんか?
ヤクザと変わらんでしょ
ヤクザと変わらんでしょ
114: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:09:19.91 ID:itzs6VV/0St.V
スマホの方が性能良さそう
120: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:10:21.87 ID:j1652p5p0St.V
あと少し足せばSurface買える値段やし今の若い子が買うならSurfaceがええやろ。
122: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:10:38.40 ID:d+brMCb20St.V
これにゴミソフトまで入ってるんやろ?
マジモンのイジメや 最低や 詐欺や
マジモンのイジメや 最低や 詐欺や
126: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:11:06.79 ID:QF4CcZBG0St.V
公務員のPCもこんなスペックやで
担当◯したい
担当◯したい
131: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:11:55.64 ID:gb8Igswy0St.V
無駄な機能多すぎ
DVDドライブとかいらん
DVDドライブとかいらん
132: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:11:57.05 ID:itzs6VV/0St.V
ワイらにできることは事実を指摘することや
133: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:12:05.72 ID:9543Z04t0St.V
こないだはグラボレスゲーミングPCが話題になってたよな
138: 名無しさん 2022/02/14(月) 18:13:12.39 ID:gUF8FO5SdSt.V
ブランド料が6万ぐらいか?
DELL、HP、Lenovoから選んどけばええかな
4GBは舐めてる
日本メーカーっていつからこんなんなったんだ
一昔前の中国とやってること同じやん
今は逆に中国が高品質良心的になっとるし