引用元: お前ら、スマホにクレカ入れてるか?

画像引用元: キャッシュレスで得しよう! クレジットカード&スマホ決済&電子マネー&ポイントのかしこい選び方・使い方 (マイナビムック) | Amazon
1: 名無しさん 2022/02/05(土) 11:46:11.201 ID:RahDGnmI0
2: 名無しさん 2022/02/05(土) 11:46:40.176 ID:RahDGnmI0
これのおかげで財布持ち歩かずに仕事行けるようになってる
4: 名無しさん 2022/02/05(土) 11:46:46.184 ID:Wqv4M89o0
そもそもクレカ持ってない
5: 名無しさん 2022/02/05(土) 11:46:55.686 ID:RahDGnmI0
あとは免許証入ってくれると超助かる
39: 名無しさん 2022/02/05(土) 11:59:50.422 ID:o0r9MTwv0
>>5
ホントこれ
デジタル化するみたいだけどな
8: 名無しさん 2022/02/05(土) 11:47:34.774 ID:j6QVYE530
失くしたらえらいことになるから入れてないし入れない
10: 名無しさん 2022/02/05(土) 11:47:56.267 ID:2otjDHH80
物理的に入れてる
14: 名無しさん 2022/02/05(土) 11:49:03.520 ID:RahDGnmI0
>>10
それいいよな
ケースにカード入れられるやつでしょ
ほしいけど持ちにくくなる
12: 名無しさん 2022/02/05(土) 11:48:00.003 ID:DS7EOXYb0
お金しか使えないラーメン屋とか行く時困るから少額のお金は持って行く
17: 名無しさん 2022/02/05(土) 11:49:42.767 ID:IVgEoo0o0
iPhoneにクレカ入れれるの知らんかった…
いやしかしこれスーパーとかでカードリーダーにさせないじゃん
ほとんど使えなさそうな
20: 名無しさん 2022/02/05(土) 11:51:06.907 ID:1uQcxedjd
>>17
iDとかQUICPayで払う
24: 名無しさん 2022/02/05(土) 11:52:56.249 ID:IVgEoo0o0
>>20
そう言うことか…微妙だなぁ
27: 名無しさん 2022/02/05(土) 11:55:52.106 ID:Lu3CTU4N0
>>24
クレカだすより早くて楽だぞ
52: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:07:59.301 ID:9XdJU6a1d
>>17
最近のスーパーはかざすだけでクレジット引き落としできたり、店員が機械でピッとやってくれたりするから
まじで財布ださない
97: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:35:49.197 ID:V2YS53Cya
>>52
いや地方行くとVISA、マスターだけでクレカの磁気ストライプ通さないとダメなとこあるぞ
98: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:37:02.310 ID:7pujExaMM
>>97
でもいくら田舎といえどコンビニはスマホでキャッシュレスできるっしょ
107: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:40:42.131 ID:IVgEoo0o0
>>97 地方って予期しないところでクレカダメ現金のみとかJCBダメとかあって財布手放せないわ…
>>83
そりゃ楽天で買うならお得だよ
けど自分も楽天は好きじゃないから入ってない
115: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:44:50.500 ID:V2YS53Cya
>>98 コンビニはな
その地方特有のマイナーなコンビニもどきみたいな店もあるので
そういうとこだと何とも言えんけどね
>>107
地方はそういうとこ多い
東京や大阪みたいな都会でもまだそういう店があったりするしな
18: 名無しさん 2022/02/05(土) 11:49:47.216 ID:bEqkx3+ea
どうやって入れてるの
23: 名無しさん 2022/02/05(土) 11:52:04.665 ID:RahDGnmI0
>>18
iPhone持ってたら、ウォレットってアプリを起動すると対応カードはスマホに入る
28: 名無しさん 2022/02/05(土) 11:55:59.046 ID:bEqkx3+ea
>>23
なんだiPhoneか
泥だから無理だわ
33: 名無しさん 2022/02/05(土) 11:58:10.127 ID:DS7EOXYb0
>>28
Google Payで似たようなことできるだろ
21: 名無しさん 2022/02/05(土) 11:51:10.386 ID:s6RBWqSg0
ライフカード一枚だけだけど笑われめるんだろうな
29: 名無しさん 2022/02/05(土) 11:56:41.841 ID:oa6RpVnP0
カードスマホに入れるメリットって何があんの?
カード払いする時ってほとんどカードを端末に刺すじゃん
38: 名無しさん 2022/02/05(土) 11:59:17.113 ID:RahDGnmI0
>>29
ガチのマジでスマホだけで手ぶらで出掛けられる
これはマジですごいよ
30: 名無しさん 2022/02/05(土) 11:57:12.829 ID:HdQgoT0w0
QUICPayとかid便利だよな
32: 名無しさん 2022/02/05(土) 11:58:03.698 ID:ZsS4RD4x0
ウォレットでカード使うときってどうなるんだ
34: 名無しさん 2022/02/05(土) 11:58:17.421 ID:oa6RpVnP0
例えば楽天ペイとか使う時は後から使った分カードから引き落とされるからスマホにカード入れるメリットが全くわからん
どういう時に使うん?
41: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:00:21.745 ID:RahDGnmI0
>>34
楽天ペイよりQUICPayの方が使える場所多いのと
カード持ち歩かなくていい
スマホだけで全部解決するのは衝撃だったよ
44: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:01:55.075 ID:oa6RpVnP0
>>41
だからスマホをカードに入れてどんな時にどんな使い方するの?
カードで支払いできない
電子マネーに入金するにしてもカードをスマホに入れてなくてもできるじゃん
48: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:04:14.268 ID:RahDGnmI0
>>44
Apple PayだとPASMOチャージが登録されたカードから簡単にできるよ
あと電子マネーを色々使うと家計の管理に時間的コストがかかったり残高が残ったりして気持ち悪かったりするから
俺は基本、シマホに入れたクレカで払う様にしてる
49: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:06:28.850 ID:oa6RpVnP0
>>48
「クレカで払う」ってどうやって?
カードは手元にないんだろ?
メモ帳にクレカの番号書いて保存してある的な感じ?
51: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:07:19.220 ID:RahDGnmI0
>>49
QUICPay経由で支払いと同時にリアルタイムでクレカに請求が入るイメージかな
54: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:09:02.012 ID:oa6RpVnP0
>>51
quicpayは使ったことないけど、それって事前に連携させとけばスマホにカード入ってなくてもできることじゃないの?
57: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:10:35.207 ID:RahDGnmI0
>>54
その場合スマホ以外の何かを持ち歩いて支払わないといけないじゃん
66: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:13:20.638 ID:oa6RpVnP0
>>57
えぇ…?必要ないだろ
事前にクイックペイとカードを紐づけ設定しとけば、あとはクイックペイが入ったスマホ一台あれば支払いできるだろ?
77: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:16:41.930 ID:oa6RpVnP0
178: 名無しさん 2022/02/05(土) 14:02:12.699 ID:oa6RpVnP0
>>177
そもそもはお前の説明不足で始まったんだぞ
>>49の質問で>>51の返答はおかしいだろ
181: 名無しさん 2022/02/05(土) 14:06:04.553 ID:PL1huqC/0
>>178
クレジットカード使えない場面だと
Apple Payにカード登録してたら
IDとかQUICPayとかの機能が付与されるんだよ
184: 名無しさん 2022/02/05(土) 14:10:31.462 ID:oa6RpVnP0
>>181
クレカのタッチ決済が使えなかったら電子マネーに自動的に移行するってこと?
187: 名無しさん 2022/02/05(土) 15:14:44.722 ID:PL1huqC/0
>>184
自動で切り替わるわけねえだろww
店で金払うときに
クレジットなら「クレジットで払います」って言うし
QUICPayとかなら「QUICPayで払います」って言うし
電子マネーとクレジット支払いは
レジ側で別の操作しなきゃならんからwww
36: 名無しさん 2022/02/05(土) 11:58:40.249 ID:s6RBWqSg0
松本人志もID払い便利だって言ってたわ
42: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:00:53.999 ID:RahDGnmI0
まぁ昔のおサイフケータイも同じことできたらしいけどな
なぜ日本勢が覇権取れなかったんだろうね?
68: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:13:37.379 ID:2JWwyDtMr
>>42
ほんとこれ
43: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:01:21.000 ID:6ElQXHj50
便利やね
クレカは通販でしか使わないけど・・・
45: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:02:06.110 ID:ItRlPidoa
QUICPayはおサイフケータイだが
53: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:08:52.628 ID:sKd0417S0
スマホだけで済むけどスマホなくしたら終わり感が加速するなこれは
61: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:11:50.107 ID:Lu3CTU4N0
>>53
財布なくすよりマシよ
スマホの方がセキュリティ高いしな
56: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:10:09.313 ID:y8rI8+JD0
ガラケー時代からある機能で何をイキってんの
58: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:11:08.944 ID:RahDGnmI0
>>56
それは知ってる
でもなぜ日本勢はキャッシュレスで主権を失ったんだろうね
67: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:13:25.855 ID:2JWwyDtMr
>>58
それな!
日本死ね!!
69: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:13:49.353 ID:2JWwyDtMr
>>58
衰退してほんま笑う
65: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:13:08.420 ID:j/ZTFlhl0
PASMOチャージするのも直接カードからじゃなくて色々と経由するとポイントつくんだよな
70: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:14:03.108 ID:2JWwyDtMr
中国だと当たり前なのにな
73: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:15:24.928 ID:ewWgQIuG0
てかiPhoneが日本に媚びてFeliCa搭載したからPASMOとか入れられてるんちゃうんか
74: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:15:52.859 ID:nNNZmXS60
スマホ失くしたり壊れたりしたらおしまいじゃん
90: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:30:25.739 ID:tRwCnSqe0
財布は必ず持ち歩くからクレカでええわ
スマフォになんでもいれたらスマホ故障したときにめんどうだし
92: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:32:27.083 ID:zVsXsmxcM
105: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:39:52.878 ID:PL1huqC/0
>>92
そういうタイプのやつって
大抵画面のところにICチップ読み取り機能あって
Apple Payとかで普通にキャッシュレス決済できるぞ
109: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:41:26.194 ID:ewWgQIuG0
>>92
スマホじゃ無理だからカードだな
128: 名無しさん 2022/02/05(土) 13:04:32.220 ID:DgWHQ28Gp
コロナ前の外国人旅行客が
いなければ急激なキャッシュレス化は進まなかった気がする
147: 名無しさん 2022/02/05(土) 13:15:24.336 ID:z+vsUJTvM
グーグルペイ使えばいちいち専用アプリ起動してなんたらかんたらとかいらねえし便利だよな
174: 名無しさん 2022/02/05(土) 13:56:30.755 ID:VIkda+dI0
googlepayにEdy登録しようとしてたら何故かQuicpayが使えるようになってた。
94: 名無しさん 2022/02/05(土) 12:33:58.640 ID:XnpoYpHCp
ID決済早くて助かるわもっと早く使ってりゃよかった
『【キャッシュレス】お前ら、スマホにクレカ入れてるか?』へのコメント