引用元: スマホOS、公取委も調査 Apple・Googleが対象 [少考さん★]

画像引用元: SwiftUI対応 たった2日でマスターできるiPhoneアプリ開発集中講座 Xcode 12/iOS 14対応 | Amazon
29: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:22:05.81 ID:84JJV0iF0
>>1
トロン潰したくせに何言ってるんだ?
94: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:42:19.99 ID:UqlBabYW0
>>1
NHKも調査してくれ
99: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:44:20.23 ID:tOzUZ/3a0
>>1
競争が働かない理由は完成度の高さにある
161: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:55:52.13 ID:0urVtvOs0
>>1 日本の公務員
こういう勘違いするところがおかしいんだよな
自分達でつくれないものを取り締まるのだから意味無いんだよ(笑)
2: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:14:41.99 ID:MPlNwt0d0
国産OS(大爆笑)
397: 名無しさん 2021/10/07(木) 09:00:20.24 ID:2pkqOno00
>>2
言うてAndroidのオープンソース改造するだけだけど
537: 名無しさん 2021/10/07(木) 09:43:20.45 ID:NZfebBTM0
>>397
日本人が手を入れたら機能制限だらけでわけのわからん醜いインターフェイスになって熱暴走するようになるだろうな
517: 名無しさん 2021/10/07(木) 09:36:34.97 ID:2ZPUu3k30
>>2
組み込み型OSの世界シェア6割を誇るTRON(T-Kernel)がありますが...
531: 名無しさん 2021/10/07(木) 09:41:20.89 ID:DUpBIGph0
739: 名無しさん 2021/10/07(木) 12:15:57.25 ID:9kIkTOCa0
>>2 これって
「コカコーラとペプシコーラだけ陳列するな。メッコールも置け!」
ってことだろ?
いらねーよ。
786: 名無しさん 2021/10/07(木) 12:46:24.68 ID:L1ZTTl2B0
>>739
例えが的確で草
4: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:15:28.28 ID:6HFOyv8M0
アプリの新規参入に障壁作ってるのは間違い無いだろ
130: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:50:56.36 ID:Mwi9Mrjn0
>>4
ルールがあった方が開発楽やで
5: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:16:24.53 ID:NPAV1nWi0
スマホもOSも作れない神洲日本
53: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:29:18.41 ID:arOVSxSu0
>>5
作らなくても米国製で間に合ってる。
310: 名無しさん 2021/10/07(木) 08:35:45.97 ID:QyxJEl9L0
>>53
作らないと作れないは別
6: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:16:25.39 ID:7XxTI4dx0
中国やんw
557: 名無しさん 2021/10/07(木) 09:48:35.47 ID:exrgBCKo0
>>6
中国企業て、アンドロイド課金から逃げてるよな?
続報あったっけ?
7: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:16:29.57 ID:7Ipnwr2m0
使いやすく優秀であればそっちに流れるんだから作れば?
10: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:17:22.88 ID:MVER9nUB0
か、囲い込み…?
11: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:17:27.76 ID:1pY4wa8C0
12: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:17:28.77 ID:9EMDiali0
iPhoneって7割も普及してんのか…
244: 名無しさん 2021/10/07(木) 08:15:48.00 ID:bovQ9r/Z
>>12
ワクチン接種者と層被ってそう
369: 名無しさん 2021/10/07(木) 08:52:49.30 ID:KoFTUHKX0
>>244
w
677: 名無しさん 2021/10/07(木) 11:09:14.78 ID:TROr6BDR0
>>244
やっぱ反ワクチンは頭がおかしいなw
287: 名無しさん 2021/10/07(木) 08:30:05.45 ID:Y6Pln+xR0
>>12
タブレットも含めた数字だろ
13: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:18:03.52 ID:LBDrmK/z0
公取に何が出来るの?
30: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:22:09.32 ID:Xda56NOP0
>>13
警察と同等の権限があるよ。
14: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:18:17.31 ID:5d0Zgq8i0
IT土人が騒いだところでAndroidかiOSしか選択肢にないわ
15: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:18:19.02 ID:CwKtCo+O0
乗り換えたらまともに使えないことにもメスを入れてくれ
16: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:18:31.20 ID:Ot9G8ql70
>グーグルは端末メーカーに対してOS提供の条件として自社の検索アプリの搭載を要求しているとされる。端末を使う消費者はほかの検索アプリを使えない。
検索アプリって何だ
168: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:56:47.14 ID:LFt+cenF0
>>16
Gマークの例のヤツ
205: 名無しさん 2021/10/07(木) 08:04:31.25 ID:2TVDPs/Y0
>>16
その名もズバリグーグルアプリだと思う
712: 名無しさん 2021/10/07(木) 11:57:14.09 ID:xpLXDL6w0
>>16
別にそれで構わん。昔のメーカー製PCみたいに何の役にも立たないクソソフト入れられても困る。
ドコモのキャリア端末なんか本当終わってる。
邪魔しかしない。
763: 名無しさん 2021/10/07(木) 12:32:40.40 ID:CvSB+jEG0
>>16
微妙にミスリードだよな
検索バーなりなんなりは入ってるけど別に他所も使える
17: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:18:31.36 ID:m7rBUfbU0
検索アプリ?
ブラウザでええやんけ
18: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:19:02.76 ID:hMl6hAxX0
iPhoneがシェア7割ってこんな国世界でガラパゴス日本以外に存在するの?
69: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:33:25.89 ID:a+E4AbP80
>>18
逆にAndroid率がほぼ100%の国とかあるぞ
貧しい国はAndroid率が高い
115: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:48:09.59 ID:mumndNvN0
>>18
恵まれている証拠な
海外でも高所得ほどiPhoneユーザーが多い
外国人は金がないからアンドロイド
日本でiPhoneユーザーが多いのは庶民でもそこそこの生活ができている証拠
134: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:52:11.13 ID:goJysVfq0
>>115
殆どは一括0円のiPhone seだけどな
今でも0円商法ができるってことはキャリアが売ったiPhoneは顧客がコンテンツ課金するたびにAppleからバックマージンがあるんだろうから歪んでる
19: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:19:40.23 ID:DsATbktY0
日本人が世界の開発者にアプリを作ってもらえるプラットフォームを提供できる気がしない、、、、
なぜだろ?
61: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:31:27.81 ID:z/RqlDEe0
>>19
優秀な経営者やリーダーがいないのと
関係ありそう
83: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:38:40.37 ID:v7kyB0YA0
>>19
好きにやらせてくれないし、金出してくれないし
意思決定すらめんどくさいだろ
日本の風土じゃん
20: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:20:40.26 ID:LSTluKX90
ファーウェイでも入れるのか
日本企業には無理
22: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:21:16.14 ID:RrEtAbQo0
中国がアリババとかにやってること叩かれたりするけど
欧米がGAFAなんかにやってるのも同じことだよな
23: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:21:18.52 ID:EmN6gPbT0
余計なことするなってのが正直な感想だな
25: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:21:22.56 ID:6/O4da4t0
googleアカウントの年齢入力しろって通知が頻繁に来てウザイ
227: 名無しさん 2021/10/07(木) 08:12:44.71 ID:neKBeyjJ0
>>25
生年月日なんか適当に入れとけよ
28: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:21:48.92 ID:uoFQSmHj0
EUの真似事してもムリムリ
33: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:23:14.69 ID:95BZHGpp0
国産OS作ったところでCOCOA並みのものしかできないだろ
35: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:23:17.32 ID:yiONVC910
i-mode、FOMAなんてものがかつて存在したよね
ほんの一時期だけ、海外進出にもチャレンジしたけど
サードパーティの参入には否定的で囲い込もうとして、日本国内市場しかみてなかったから大失敗した
36: 名無しさん 2021/10/07(木) 07:25:08.60 ID:yq7gDJCS0
TRON復活や!
『【スマホOS】公取委も調査、Apple・Googleが対象』へのコメント