おすすめ記事

【Mac】M1チップ搭載Macはx86_64仮想化アプリは動かない。ParallelsやVMwareは利用できず

引用元: 【ARM】M1チップ搭載Mac、x86_64仮想化アプリは動かない ParallelsやVMware現在のバージョンでは利用できず [trick★]



画像引用元: Mac – Apple(日本)

1: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:16:24.46 ID:CAP_USER
M1チップ搭載Mac、「ユニバーサル」と「Rosetta 2」が動作アプリの幅を広げる – Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/m1chip-mac-bigsur-compatible-223549875.html
BootCampへの言及は未だなし
9時間前 in OneMoreThing2020

アップル独自開発のM1チップ搭載Mac3機種と同時に、次期macOS「Big Sur」の11月13日配信開始が発表されました。これら2つはアップルが「macOS Big Surは、M1チップの能力を解き放つために開発されました」と謳うほど密接な関係にあります(Big Suではインテル製チップ搭載の既存Macモデルも対象となりますが)。

そこで気になるのが、同社がアピールする「これまでで最も大きなアプリのコレクション」、つまり対応するアプリの幅広さです。そのカテゴリを大別すると、1つにはM1チップ専用に作られたアプリ。そして既存のインテル製チップ搭載Mac向けアプリは「Rosetta 2」によりそのまま使うことができ、iPhone/iPadアプリも初めてmacOS上で使えるようになったとされています。

さらに「アップル製のMacソフトウェアはすべてユニバーサルアプリケーションになり、M1システムでネイティブに動かせる」とのこと。ここ数年のMacユーザーには馴染みのない概念がいくつか登場していますが、実はアップルがWWDC20やその後に説明したものばかり。以下、順を追っておさらいしていきましょう。

まずユニバーサルアプリケーションとは、インテル製チップとM1チップ(アップル独自開発Apple Siliconの1種)、両方のネイティブコードを含む1つのアプリのこと。これはかつてMacがPowerPC(PPC)からインテルプロセッサに移行した際に提供された「Universal」の再来であり、新たなそれはインテルとM1向けバイナリの詰め合わせとなります。

要は「2系統のチップ向けに別々の専用コードをセット」にしているためハードウェアの互換性には関係なく新旧Macどちらでも動きますが、その代わりアプリのファイルサイズは大きくなり、ダウンロード時間は余分にかかることになりそうです。ちなみにPPC・インテル・Apple Silicon3世代に対応するユニバーサルアプリが作成可能とも(実用的かはさておき)指摘されています。

次にRosetta 2は、やはりPPCからインテル製チップ移行の際に提供された「Rosetta」再びというかたち。今回はインテル向けバイナリをApple Silicon向けバイナリに適宜変換して動かすことになります。

それだけの負荷をリアルタイムでCPUに掛けることになるため、パフォーマンスの低下が懸念されます。Apple Silicon移行用の開発キットDTKが配布された当初はおよそ25~40%の低下が見積もられていましたが、アップルの公称どおりM1チップのCPUパフォーマンスやグラフィックス性能が数倍に上がっているのであれば、むしろアプリの体感速度は上がっているのかもしれません。

また3つ目のiPhone/iPadアプリについては、原理的にはApple Silicon Mac上ですべて動くが、Googleなど大手アプリ開発元がMacApp Storeでの提供をオプトアウトしており、多くのゲームアプリも利用できないとの噂もありました。

ここまでは「アップルが言っていること」ですが、気になるのが「触れていないこと」でしょう。具体的には、ユーザーの用途によっては致命的に重要になりうるBoot Camp(MacにWindows 10をインストールし、起動の際にmacOSとWindowsを切り替えられる機能)です。11日のOne More Thingイベントでも、アップルから一切の言及はありませんでした。

そしてBoot Campと同様の機能を実現する仮想マシンアプリに関しては、上記のRosetta 2では「x86_64 コンピューター プラットフォームを仮想化する仮想マシンアプリは動作しない」、つまりParallelsやVMwareなどは、少なくとも現在のバージョンでは利用できないことが明らかとなっています。

果たしてRosetta 2は既存のインテルmacOSアプリをすべてスムーズに動かせるのか、MacApp Storeで多くのiPhone/iPadアプリにアクセスできるのか。またM1チップ+Big SurでもBootCampは将来的に提供されるのか(それが技術的にクリアされてもマイクロソフトがArm版Windows 10のライセンスを一般ユーザーに提供するかどうかは不明です)、今後の続報を待ちたいところです。

2: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:18:15.23 ID:FdtNaHJG
ただのゴミだな

3: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:19:07.42 ID:hrlMGG53
ARMのCPUだとインテルより性能が半分以下になっちゃうんじゃない?

5: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:23:09.54 ID:vaPikTOV
>>3
ARMでx86のdockerエミュレートすると性能が1/8になる

35: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:48:20.74 ID:hGOICO/i
>>5
コンテナってそういうの出来るんだ

4: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:22:07.82 ID:ugS0Tjwy
Dcoker動かないなら使い物にならない

28: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:42:36.33 ID:nvZ1abpb

30: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:44:20.98 ID:znoXJq9F
>>28
dockerは動くよ
docker hubからpull出来んけどな

203: 名無しさん 2020/11/12(木) 00:10:11.49 ID:/6×2+fHL
>>30
ゴミやん

33: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:45:27.23 ID:RhcAFeCf
>>28
docker使えてもARM Linuxしか動かないんじゃ意味ないんだよ

おすすめ記事

6: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:24:21.07 ID:vaPikTOV
そもそもARM Macでdockerが動くのかどうかわからんがな

7: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:24:41.36 ID:vaPikTOV
とりあえずBootCampに触れなかったことから察しろ

8: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:25:10.38 ID:xg1Bskmk
OS9のアプリも動くんだ

54: 名無しさん 2020/11/11(水) 17:23:03.07 ID:NNlbZq8Y
>>8
動く可能性がある程度。

例えばゲームなんかではハードの処理の負荷をうまく組み込んでバランスを取ってるものがあるけど、こういうのはダメダメになりやすい。

9: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:29:15.49 ID:O1qLBhPY
仮想マシンなんていらないだろう
世の中Docker必要な人間なんてごく少数

14: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:31:20.81 ID:5TQKcfp/
>>9
Macが必要な人もごく少数

17: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:35:53.51 ID:O1qLBhPY
>>14
じゃあなんの問題もないですね、、

10: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:29:18.75 ID:UAjJeF8a
Win10も重すぎて仮想化あきらめたしこういうのもう流行らないんだろうな

11: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:29:51.42 ID:eq94j77N
ARM対応のdockerが出てくるのは時間の問題だろ。
仕事で使ってる人がすぐには切り替えれないのは今までと変わらない。

12: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:30:25.96 ID:KQbaHb9q
Adobeが動くかどうかだろうな

13: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:30:40.93 ID:UAjJeF8a
docker 使う手間より3万のノーパソ買ったほうが安価で楽な時代だしなあ

15: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:34:02.64 ID:5xewG9SA
さあお布施タイムだ!

16: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:34:12.59 ID:Fg0TAXj2
切り捨てがアップルの強さ

18: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:36:37.59 ID:R+RV7T0y
アップルってゲーム会社を攻撃した時点でイキリが最高潮に達していたから
こういう展開になることは目に見えてたww

へっぽこCPUで信仰心が試されるな

19: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:37:03.73 ID:ZPShIuCo
そんなに仮想環境使ってる人多いかあ?

22: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:39:34.34 ID:R+RV7T0y
>>19
ちょこっとしたアプリ走らすのに便利
いつでもリセットできるからホスト側を汚さずに済む

20: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:37:35.90 ID:ltFYGEdE
記事の通りだと互換性が相当下がってるのか?
使いにくいな

21: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:37:58.86 ID:zY6SnM99
てかAMD Macが見たい

23: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:40:06.19 ID:NxCOhSzr
自分にとってはMSのリモートデスクトップが動くかどうか次第かなぁ
でも、まだ当分インテルのでいいや

25: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:41:04.96 ID:O1qLBhPY
オフィス(Excel)とアドビと5ちゃんブラウザ()があれば困ることがないなw
サブスクの時代だから環境移行は簡単だ。俺の場合は

26: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:41:15.94 ID:xs/NAnhb
前から分かってたやん

31: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:45:09.49 ID:YJUK8Axr
信仰心の高いユーザーは全部買い換える
なんの問題もない

36: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:52:29.74 ID:wLV2Y9h6
parallels対応待ちだな。無いと微妙に困る。

37: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:52:40.41 ID:TIRz7Nb3
x86な機種も併売されてるのにわざわざARM選んでx86仮想マシン動かないと騒ぐ奇特な奴はおらんやろ

39: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:56:32.33 ID:ir5w3gmE
>>37
Armに全部置き換えるつもりだから問題

40: 名無しさん 2020/11/11(水) 16:56:58.34 ID:v2N9WGoW
あぶね、ポチろうとしてたわ

42: 名無しさん 2020/11/11(水) 17:01:33.38 ID:ZgTbNqwZ
各社もアルムでCPUつくってLinux動かしたらええやん?アンドロイドがそれか・・

104: 名無しさん 2020/11/11(水) 19:05:37.56 ID:L2f8JHIH
>>42
Linux 動かす Arm のサーバは各種ハードベンダー作ってるよ
富士通の富岳も Arm で Linux

43: 名無しさん 2020/11/11(水) 17:04:47.47 ID:oFighZRB
ちょっと期待してたけど、微妙なキモチになった感。

まーしらんkど

44: 名無しさん 2020/11/11(水) 17:06:13.40 ID:MbMfZ3dW
さすがアップル

45: 名無しさん 2020/11/11(水) 17:06:47.42 ID:cjhDAG86
フォトショCS6が動くかどうかだけ

46: 名無しさん 2020/11/11(水) 17:06:51.52 ID:TY6qYXZ6
そのうち対応するでしょ

48: 名無しさん 2020/11/11(水) 17:11:51.49 ID:ltFYGEdE
>>46
その内じゃ困るよ~
しかも結局対応せずってなったら困るよ

47: 名無しさん 2020/11/11(水) 17:08:41.44 ID:9ssbEACD
アップルはMBPにwin10とVMware入れてXP走らせてエロゲやってるにワイに配慮しろ😡

51: 名無しさん 2020/11/11(水) 17:19:07.93 ID:xMk+FXyA
元の道に戻るんだろうな…

52: 名無しさん 2020/11/11(水) 17:19:20.11 ID:IQ3MY0ZM
intel Macなら数年持つだろうけど、初期の arm Mac は、すぐに陳腐化しそう

56: 名無しさん 2020/11/11(水) 17:23:33.86 ID:NNlbZq8Y
>>52
何も知らない間抜けなど素人の妄想になんの価値があるの?

53: 名無しさん 2020/11/11(水) 17:20:18.55 ID:jBx/b6ar
ちょっと待て、マジかよ。VMもパラレルもか。

55: 名無しさん 2020/11/11(水) 17:23:22.31 ID:juTE/Zkk
信念持ってMac使ってんならwinアプリ動かなくても我慢できるよなw

57: 名無しさん 2020/11/11(水) 17:24:34.96 ID:NNlbZq8Y
>>55
Mac使いはMacは道具と考えているから、必要ならWindowsも使うし、スマホなどと組み合わせもする。

バカは何言ってるの?

自分がバカ丸出しという自覚ある?

61: 名無しさん 2020/11/11(水) 17:36:27.34 ID:uqKT699e
>>57
わかるわー。労力のかける所が違うんだな。
中身いじるより、別のものを探す感じ。

79: 名無しさん 2020/11/11(水) 18:28:26.31 ID:wFIzVu80
>>57
ポルシェ持ってても軽トラとかジムニー便利だからセカンドとして持つもんな。

143: 名無しさん 2020/11/11(水) 20:56:07.24 ID:yZ/JXNfH
>>57
ダッサ
よくそんなブサイクなゴミ使えるな
信者の恥

197: 名無しさん 2020/11/11(水) 23:24:18.48 ID:VV/Xd8b7
>>57
安いWindows買えよ

58: 名無しさん 2020/11/11(水) 17:29:30.41 ID:3iiLzxZN
クリエイティブ系が離れそうだな

60: 名無しさん 2020/11/11(水) 17:35:47.46 ID:cK1qfYih
二世代待ってみて安定したら買うかな
今買う奴は相当な信者だろ

64: 名無しさん 2020/11/11(水) 17:45:20.25 ID:QDKiMgB1
Webアプリが増えてきたから、MacBookとかなら別にx86系アプリは捨ててもいいんじゃないの
むしろiPad感覚で使えるノートパソコンにした方がメリットが多い

67: 名無しさん 2020/11/11(水) 17:51:55.80 ID:RBAIMXEw
アーキテクチャが全然違うのだから、x86のスティックPC持ち歩いてMacからリモート接続したほうがよくないか?

70: 名無しさん 2020/11/11(水) 17:57:35.46 ID:nKNgVaRX
Appleはpcに関しちゃどうしてもニーズと外れるな
ユーザーよりも開発者のニーズの方が特にな
作って売る方には、シェアが少ないのにやたら独自縛り付けられると商売にならん

71: 名無しさん 2020/11/11(水) 18:05:17.46 ID:WKgusQoi
高い金出して無理して使ってるやつは攻撃的だな
Macを捨てることが自分を否定することになるからな

72: 名無しさん 2020/11/11(水) 18:13:09.13 ID:YUNSls7l
現在インテルimac利用してるけど、次は自作PCに戻りますわ

73: 名無しさん 2020/11/11(水) 18:13:17.33 ID:zK1/AZsu
しばらくは様子見ですね

74: 名無しさん 2020/11/11(水) 18:14:22.63 ID:nsZvVpfd
AppleはnVidia傘下になったARMにアーキテクチャライセンス料を払い続けるのかい

75: 名無しさん 2020/11/11(水) 18:16:41.15 ID:YUNSls7l
グラボはRadeonなんだからCPUもRyzen搭載すりゃいいのにな

76: 名無しさん 2020/11/11(水) 18:17:58.90 ID:7n2wxEBg
なんで富士通のクソパソコン人差し指打ちで使ってるハゲたおっさんに配慮してブートキャンプなんか使ってんの?
ほんなだからジャップは落ちぶれるんだぞワロタ笑

77: 名無しさん 2020/11/11(水) 18:19:56.67 ID:JIJQAceB
マイクロソフトがWindowsのクラウドサービスを
開始するからMacしかなくても良くなるよ

80: 名無しさん 2020/11/11(水) 18:35:29.79 ID:ZTkJubTW
IntelのCPUを積んだUSBデバイスを作って、仮想環境と同様に
アクセスできるようにすればいいじゃん。
USB 4 なら現状とほぼ変わらない操作感が出せるだろう。
誰か作ってよ。

83: 名無しさん 2020/11/11(水) 18:38:05.28 ID:Bd5geXZp
Bootcamp廃止はわかったがパラレルズが使えないのかどうなのかははっきりしてくれ
使えるなら買うし使えないなら買わない
世の中にはWindows限定なアプリが多すぎる

118: 名無しさん 2020/11/11(水) 19:58:35.81 ID:5gY6w//U
>>83
Parallelは対応予定だがWindowsは動かない

89: 名無しさん 2020/11/11(水) 18:50:38.39 ID:2WLX47vJ
そらそうだろ
動いてもCPUはエミュレーションで鈍足

93: 名無しさん 2020/11/11(水) 18:54:29.83 ID:4e+NCawX
parallelsも使えなくなったし、またあのintelとpowerPCの2本立てはめんどくさいから決心してwinに乗り換えた

まあ、ゆーてたからねー

おすすめ記事

You may also like...

『【Mac】M1チップ搭載Macはx86_64仮想化アプリは動かない。ParallelsやVMwareは利用できず』へのコメント

※コメントは自動承認、スパムは自動削除されます。節度を持って楽しくコメントをお願いします。

コメントを残す

CAPTCHA