【朗報】ワイ、グラボRTX2080搭載のゲーミングノートPCを購入
引用元: 【朗報】ワイ、グラボRTX2080搭載のゲーミングノートPCを購入
Sponsored Link
1: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:14:48.84 ID:NhuwCBwSp
ちな22万や
3: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:15:11.37 ID:NFwanME90
なんでデスクトップかわんの
7: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:15:56.22 ID:NhuwCBwSp
>>3
置く場所ないし大学生やから大学の講義でPC使うねん
置く場所ないし大学生やから大学の講義でPC使うねん
49: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:26:53.32 ID:YTYcPSBN0
>>7
クソデカノートPC持ち運ぶとかガイジやで
クソデカノートPC持ち運ぶとかガイジやで
4: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:15:18.88 ID:sqZd6HuS0
ええなdellか?
8: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:16:13.30 ID:NhuwCBwSp
>>4
ちゃうで
ちゃうで
6: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:15:54.99 ID:twdHdhJT0
夏場の排熱で積んでデスクトップ買うやつ多いらしいけどどうなんやろか
9: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:16:28.07 ID:k90SxSk70
ゲーミングノートPCでもスカイリムヌルヌル動いてある程度はMODいれても快適にプレイできるんかな
15: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:17:29.18 ID:NhuwCBwSp
>>9
知らんけどワイの買った奴はPUBGウルトラ設定でfps100以上出てたわ
知らんけどワイの買った奴はPUBGウルトラ設定でfps100以上出てたわ
110: 名無しさん 2020/03/16(月) 06:03:07.11 ID:RKwAzmgn0
>>9
出来るだろうけど熱で死ぬやろ
ゲームするなら普通にデスクトップ一択やん
出来るだろうけど熱で死ぬやろ
ゲームするなら普通にデスクトップ一択やん
おすすめ記事
10: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:16:44.30 ID:s9GsrTEuM
おめでとう!スタバでマウント取ったれ!
11: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:16:55.30 ID:TQazMirL0
2070充分やろ
2080は絶対過剰スペック
2080は絶対過剰スペック
12: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:17:14.67 ID:Lx66BgCW0
CPUは?Ryzen?
13: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:17:25.48 ID:j1GgfXSv0
当たり前だよね
16: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:17:30.85 ID:Mb4KA0ew0
どっか壊れた時パーツが手に入って交換できるならゲーミングノートでもええんやけどなあ
18: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:17:45.99 ID:yr2ekUfTd
2080やとバッテリー食うけど持ちはどうなん?
19: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:17:48.06 ID:ev7yNiid0
スタバでゲーミングPCは笑う
Macbookの陽キャに何あのチ.ー,牛wって笑われそう
Macbookの陽キャに何あのチ.ー,牛wって笑われそう
20: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:17:57.48 ID:PljfkjT60
ノートは壊れたり捨てるときは一括で処分だし無駄使いすぎるわ
数年後には腐るしファンも爆音
タブのほうがマシやな
数年後には腐るしファンも爆音
タブのほうがマシやな
22: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:18:55.21 ID:WPucHgkYd
ゲーミングノートって金が有り余ってしょうがない奴の道楽やろ
23: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:19:05.82 ID:T7fciLzg0
なぜノートやねん
アホなんか
アホなんか
Sponsored Link
24: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:19:45.16 ID:OtVa8xeDM
ノートに2080乗らねーだろ
劣化版?
劣化版?
25: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:19:51.64 ID:DYWk1Ugv0
ゲーミングノートを大学でも使う?
毎日土嚢背負って行く気か?
毎日土嚢背負って行く気か?
30: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:21:40.07 ID:NhuwCBwSp
>>24
Maxqや
>>25
ワイの奴は2.1キロやで
Maxqや
>>25
ワイの奴は2.1キロやで
42: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:24:27.54 ID:wpzV2Tyl0
>>30
2キロって持ち運ぶには辛いで
2キロって持ち運ぶには辛いで
112: 名無しさん 2020/03/16(月) 06:04:31.82 ID:RKwAzmgn0
>>30
大学に2キロのPCって苦行で草
大学に2キロのPCって苦行で草
28: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:21:02.54 ID:p8vPrS610
デスクトップとノート両方買えばよかったんやね
次はそうしなよ
次はそうしなよ
29: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:21:17.39 ID:yr2ekUfTd
ワイなら15万のデスクトップと7万のノート買うかなぁ
1台で機能両立はせんと思うわ
1台で機能両立はせんと思うわ
31: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:21:48.32 ID:qgatuH9Nr
ゲーミングノートとかいう一体型の次に無駄なもの
33: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:22:03.42 ID:tGy7dzde0
ノート用のRTX2080とかあるんか・・・・知らんかった
35: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:22:29.82 ID:GuC3ISNn0
そんな高けえPC毎日担いでくとかリスク高すぎ
38: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:23:05.79 ID:tGy7dzde0
でも超高性能ノートって、
キーボードあかんようになっても修理
マウスパッドあかんようになっても修理
キーボードとかSATAの配線外れても修理
キーボードあかんようになっても修理
マウスパッドあかんようになっても修理
キーボードとかSATAの配線外れても修理
大変やな
39: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:23:07.26 ID:vKukkCYK0
ワイはRadeon Pro Vega II Duoを2枚や
うらやましいか?
うらやましいか?
48: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:26:42.52 ID:4e/gYgYw0
>>39
MacProかな?
MacProかな?
41: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:23:22.40 ID:zoAV5Rqud
大学にゲーミングノート持ってくとかバカにされるで
43: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:24:27.99 ID:KX9CYWVl0
ノートで草w
44: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:25:07.65 ID:RoSsF30/0
重すぎて地獄やぞ
45: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:25:30.52 ID:DxpOVsuZ0
ゲーミングノート買うやつっておるんやな
47: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:26:27.36 ID:qgatuH9Nr
ノートなんかなによりも軽いことが一番重要やのにアホやな
50: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:27:02.07 ID:7DGneRBX0
爆音ファンふぉおおおおおww
59: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:29:50.00 ID:wFITk1sP0
講義用なんぞ低スペで済ませれば良くね
大学の授業にどんくらいのスペいるかしらんけど
大学の授業にどんくらいのスペいるかしらんけど
62: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:30:16.65 ID:tGy7dzde0
3950XとRTX2070使って万能PCを20万で組む
中古の払い下げノートPCを5万で買う
この方がええやろ
中古の払い下げノートPCを5万で買う
この方がええやろ
66: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:31:53.84 ID:VsY6c45i0
すぐ重くてデカくて持ってかなくなるやろ
悲しいな
悲しいな
69: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:33:59.00 ID:Rgtkc6Oq0
ノートと言っても自室で動かすことができるくらいのもんで
大型で持ち運ぶようなもんじゃないぞそれ
大型で持ち運ぶようなもんじゃないぞそれ
71: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:35:29.62 ID:WlGPX9JQ0
大学で使うなら性能より本体の軽さを追求しろ
今ならタブレットとキーボードスタンドでもいいだろうし
MSoffice使うならsurfeceがいいけど安いので済ませてももちろんええ
今ならタブレットとキーボードスタンドでもいいだろうし
MSoffice使うならsurfeceがいいけど安いので済ませてももちろんええ
73: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:36:31.47 ID:JZ7/cn9q0
2キロ持ち歩くとか米かよ
74: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:38:25.26 ID:jXZpoUADa
ノートは数万の安物しか知らんから22万のゲーミングノートって実際いくらくらいのデスクトップのスペックと考えればいいのか分からんわ
82: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:41:44.71 ID:CitCoDVG0
>>74
10万もあれば同じの作れると思うわ
Ryzen3600にPB(メーカー純正OC)効かせてRTX2070S積んどけばすべてのノートを上回る
10万もあれば同じの作れると思うわ
Ryzen3600にPB(メーカー純正OC)効かせてRTX2070S積んどけばすべてのノートを上回る
88: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:44:16.30 ID:52io61sFd
>>82
まあ、液晶とかコミコミならもうちょいかかるやろ…
まあ、液晶とかコミコミならもうちょいかかるやろ…
84: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:42:40.30 ID:7qxr9GTLM
>>74
総合的にはデスクの10万円台の奴やろ
ミドルハイくらい
総合的にはデスクの10万円台の奴やろ
ミドルハイくらい
75: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:38:40.48 ID:1tUVbBDZ0
ゲーミングノートとかほんまに買うやつおんねんな
Sponsored Link
77: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:38:53.15 ID:4UwfHpxzM
ゲーミングノートPCの利点ってなんや
重くて携帯性ないし拡張性もないし同値段ならゲーミングPCの方が性能いいし
重くて携帯性ないし拡張性もないし同値段ならゲーミングPCの方が性能いいし
79: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:41:01.22 ID:loBPoUHM0
せめて1キロ代のゲーミングノート買え
80: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:41:03.44 ID:9BVHwj7/a
お外でゲームするんか
81: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:41:29.65 ID:CiEmu4lM0
みんながボロクソに言うからイッチ消えてもたやん
83: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:42:29.95 ID:YfN61wo00
ワイ大学でWin10タブレットにMSOffice入れて使ってるけどこれでええで出来ないこと無いわ、自宅ではデスクトップで作業してる
モバイルバッテリーで充電できるつまり実質バッテリー容量なんぼでも増やせるから
ノートと比べてもバッテリー問題は無いと言っていい
モバイルバッテリーで充電できるつまり実質バッテリー容量なんぼでも増やせるから
ノートと比べてもバッテリー問題は無いと言っていい
85: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:43:22.69 ID:Vp8xUqWk0
底辺ワイLenovoの格安ノートに鍵屋で買ったOfiice導入でにっこり
89: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:45:00.51 ID:0Xv8Cp4B0
今のゲーミングノートって排熱ええんか?
97: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:50:57.88 ID:t8xGIFAg0
AlienWare使ってるけどホンマクソや 排気音ハンパなくて外じゃ使えん
99: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:52:31.37 ID:so/RgdnZp
モバイル版RTX2080はデスクトップ版の約70%の性能や
106: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:56:41.88 ID:ou4cNXx8a
>>99
てことはデスクトップ版で言えばRTX2060以下で草
てことはデスクトップ版で言えばRTX2060以下で草
100: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:53:14.95 ID:pylBrZ3O0
爆熱クソデカノートPC講義に持ってくるやつおったら流石に笑うわ
104: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:56:11.90 ID:1m7IUBW80
大学の授業でゲーミングノートは草
やめとけ
やめとけ
105: 名無しさん 2020/03/16(月) 05:56:21.17 ID:OvaRNCcsp
講義中に爆音ファンブンブン言わせてキーボードピカピカさせとる奴とかおるんか?
115: 名無しさん 2020/03/16(月) 06:07:11.15 ID:BG4Ueoy3M
1キロでもまあまあダルいのに
117: 名無しさん 2020/03/16(月) 06:07:26.06 ID:eWT6G6Id0
俺は大学でCAD用のノートPC持ち歩いてたわ
糞重かった
糞重かった
121: 名無しさん 2020/03/16(月) 06:09:11.79 ID:crbN5Fgx0
講義室でゲーミングノートパソコン開いてるやついたら笑うわ
123: 名無しさん 2020/03/16(月) 06:10:11.60 ID:sK1VSffk0
Ampereまで待てなかったのか
50%アップのうわさが本当ならRTX2060の後継でRTX2080Superの性能になる
そしてNVIDIAはAMDと違ってうわさ以上の製品を出してくることが多い
50%アップのうわさが本当ならRTX2060の後継でRTX2080Superの性能になる
そしてNVIDIAはAMDと違ってうわさ以上の製品を出してくることが多い
124: 名無しさん 2020/03/16(月) 06:11:11.23 ID:RKwAzmgn0
イッチ今頃キャンセルしてるんかな��
大学ならSurfaceかMacbookでOK
2kgで重いとかモヤシ過ぎて草
やっぱ陰キャだなw