引用元: 【レジゴー】イオンに設置された大量のスマホ端末 “常識”な買い物スタイルに反響「すごい便利」 [ばーど★]

画像引用元: バーコードリーダー バーコードスキャナー Eyoyo ワイヤレスバーコードリーダー スタンド付き ハンズフリー可能 手持ち式 有線無線両方対応 1次元 2次元 QRコード USB 2.4GHz Bluetooth対応 液晶表示バーコード読み取り 日本語説明書 | Amazon
1: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:33:51.40 ID:Du4coEwv9
最近では実に様々な形で効率化を目指す動きが進められているが、今回の動画でご紹介するのは、大手スーパー・イオンで導入されているという、なんともスピーディー&スムーズな『レジゴー』という新しい決済方法。
【映像】“イオンの常識”ハイテクすぎる買い物スタイル
https://abema.tv/video/episode/89-106_s1_p1970
「スーパーのイオンが凄い事にになってる」というコメントとともに投稿されたこの動画(@karate_fighter_)は、スーパー・イオンのエントランス付近で撮影されたもの。動画に映るのは、無数の電子端末で、投稿者によると買い物中に商品のバーコードをこの端末で読み取りながらカゴに入れていき、その後帰る際にレジを通過した時点では、既に支払いが完了した状態となっており、レジで並ばなくともそのまま店を後にすることができるという。投稿者は「AEONでは常識になってた。すっげー便利なんだけど何これ。」と感想を述べている。
最近では広く設置されるようになった一般的なセルフレジシステムをさらに越えたこの“ハイテクすぎる買い物スタイル”に、動画を紹介した投稿の表示数は580万件以上を記録。また、ネット上の人々からは「レジ並ぶ必要ないです!すごい便利」「ユニクロのレジとかの自動読み取りもすごいですけど、AEONもすごいですね」「我が家でも、子供がカートに立って同じような状態で楽しんでます。アプリ配信でサービス提供してるスーパーもあるので、レジ並ばなくていいのはありがたいですね。」「楽ですよね。会計がわかるのも買いすぎなくて良いです」「レジゴーですがアプリもありますよ!混んでる時間だと端末ないこともあるので!イオン日々使いされる方はアプリをインストールした方が楽だったりします!」といった様々な声が寄せられている。(ABEMA『週刊BUZZ動画』)
2023年10月8日 12時0分 ABEMA TIMES
https://news.livedoor.com/article/detail/25129995/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/5/05375_1585_f948888717bdd7104617e3b75b7a3c5a.jpg
6: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:37:56.74 ID:CBdG8On20
>>1
ライフも入り口にいっぱいスマートレジの為のスマホ置いてるな
5: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:37:54.38 ID:VUOIk5ax0
一度使ったけど、メンドクセ
ぶっちゃけセルフレジのが早い
7: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:38:01.48 ID:kjUMtwC90
なお、ICタグは何年経っても一向に流行らなかった
69: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:57:32.44 ID:oSYuKlqH0
>>7
タグが高いし貼るのがめんどうだから
677: 名無しさん 2023/10/08(日) 21:20:12.37 ID:tBz31kAL0
>>69
そんなん織り込んどけや
74: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:59:30.53 ID:tUAVpswk0
>>7
食品にICタグは誤飲があるのでありえない
401: 名無しさん 2023/10/08(日) 20:20:48.55 ID:tAazH4rE0
>>74
飲み込んだ人を追跡してたらうんこに追いついたの巻
85: 名無しさん 2023/10/08(日) 19:02:57.22 ID:0XGSbUCy0
>>7
ユニクロ
829: 名無しさん 2023/10/08(日) 21:41:08.15 ID:vvClB5a60
>>85 ユニクロは高単価でタグの価格に合うのと
自社商品で展開してるので出来る
スーパーとそれを比べるやつは
頭の悪さが限界突破してる
12: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:39:30.81 ID:ssU2HIsS0
他人の使ったスマホとかはなるべく使いたくない
23: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:44:33.13 ID:bMDrR2N+0
>>12
自分のスマホにアプリ入れれるよ。俺は入れないけど
13: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:40:34.11 ID:FIdyuoK00
万引きの温床だろこれは
15: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:40:49.62 ID:w/4TWT7H0
ユニクロのレジが一番使いやすい勝ち組
87: 名無しさん 2023/10/08(日) 19:03:58.75 ID:dfWmdY0C0
>>15
ユニクロとGUの商品数をイオンのスーパー部門とくらべたらいかんわ
スーパー部門に全てICタグつけたら食料品とかもっと値上がるわ
96: 名無しさん 2023/10/08(日) 19:06:04.13 ID:0XGSbUCy0
>>87
商品数というか単価が低いよね>食品
16: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:41:08.49 ID:YYeaSRbG0
これすげー良いよな
近所のイオンに導入されてるから
毎回使ってるわ
18: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:41:12.85 ID:qXDsTWP10
客に店員の仕事させんな馬鹿
24: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:44:44.00 ID:S/Puat3e0
>>18
レジを待つ時間を潰せるからガンガン利用してるわ
19: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:42:12.46 ID:B8Rw3TWS0
スキャンしなければ支払わずに持って帰れそうだけど大丈夫なの?
30: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:46:20.16 ID:cdvj4Nw70
>>19 商品数のチェックは一応さらっとされる
一度一品スキャン忘れたら指摘されたw
128: 名無しさん 2023/10/08(日) 19:13:27.26 ID:JZIlgX6B0
>>30
それじゃあ安い肉スキャンして高い肉カゴに入れたらバレにくいんじゃない?
228: 名無しさん 2023/10/08(日) 19:33:34.28 ID:0lL+sy3I0
>>128
バレる可能性は低いと思う
そもそも、セルフレジすら若者の万引が相次いで問題になってるけど
それ以上にザルだと思うわ
449: 名無しさん 2023/10/08(日) 20:33:36.17 ID:IlMeR/Um0
>>128
お前天才やな
20: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:42:41.77 ID:l+WFtnHC0
イオンで買う物が無いから行かないけどな。
518: 名無しさん 2023/10/08(日) 20:51:03.09 ID:uqvvUckt0
>>20
特に生鮮品はクソ
529: 名無しさん 2023/10/08(日) 20:55:33.23 ID:KUXCI0O70
>>518
半額になってからが品定めタイムだな
538: 名無しさん 2023/10/08(日) 20:57:19.91 ID:uqvvUckt0
>>529
半額でもイオンの生鮮品は買わんよ
21: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:43:57.76 ID:VMjBieIF0
読み取りミスしたら貰えるの?
わざとじゃないよ
25: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:45:58.82 ID:5udK3ft30
まずイオンに行かない
55: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:53:36.45 ID:oGD+1UMS0
>>25
それな
食料品の買い物は地元スーパーのほうが強い
26: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:46:04.55 ID:PpBzzB3H0
レジ打ちという無駄な仕事がなくなるのはいいこと
27: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:46:06.59 ID:BY227Oko0
28: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:46:13.25 ID:kgHRsdsu0
でも近所のスーパーより値段高いんだよな
31: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:46:31.87 ID:Rgg+CerK0
イオンに行く時間があったら近所のスーパーのレジに並ぶわ
32: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:46:46.21 ID:gGgoBnhH0
カゴ入れたけどやっぱ戻して
スキャン取り消しは忘れて支払ってしまうとか
子供が勝手にカゴ入れてスキャンしてないとか頻発しそう
って言うデメリットの記事がない時点で大丈夫なのか心配になるわ
40: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:49:16.17 ID:RYRecGZ90
カゴにいったん入れたけどやっぱイラネ!!となったときはどうすんの?
45: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:50:23.18 ID:YYeaSRbG0
>>40
端末の取り消しボタン押すだけやで
43: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:49:50.19 ID:fZDL4hgX0
高齢者はミスって何回も読み取って多額請求食らいそうw
548: 名無しさん 2023/10/08(日) 21:00:36.01 ID:l2ckvVq00
>>43 普通にレジ使ってほしいわ
無人レジも人並んでると思ったらだいたい老人が止めてる
44: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:50:03.74 ID:8sgyOAEI0
客に余計な仕事させるとか
滅茶苦茶だな
48: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:51:32.38 ID:YC9E2YaQ0
故意じゃなくても読み取り忘れとか重複すごそうでやだわ
立ち会いでチェックになる普通のレジの方が気が楽
62: 名無しさん 2023/10/08(日) 18:55:13.25 ID:Pk93AA0y0
あのスマホに触りたくないんだよ
絶対きちゃないし
『【イオンのレジゴー】買い物中にスマホ端末で金額読み取り。レジに並ぶ必要が無くなると好評』へのコメント