おすすめ記事

【AI終了】Metaの技術者「ChatGPTは5年後に使われなくなる」ブームは確かに冷めつつある

引用元: 【経済】「ChatGPTは5年後に使われなくなる」─メタのチーフサイエンティストが批判 アクセス数鈍化、AIバブルには陰り [デビルゾア★]



画像引用元: ChatGPTと語る未来 AIで人間の可能性を最大限に引き出す | Amazon

1: 名無しさん 2023/07/23(日) 04:49:08.07 ID:LpT0Zpf19
AIの第一人者で米メタ(Meta)のチーフサイエンティストでもあるヤン・ルカン氏が人工知能の脅威をテーマとした公開討論会に登壇し、「5年後には誰もChatGPTを使っていないだろう」と再びChatGPTを痛烈に批判した。

この大胆な予想はたちまち大きな注目を集めた。

ルカン氏がChatGPTを非難するのは今回が初めてではない。まず技術面で特に革新的なところがないという理由でChatGPTに懐疑的な立場を取っている。他の企業も同様の技術を持っており、ChatGPTを開発したOpenAIが特に先進的というわけではなく、単に技術を上手く組み合わせたに過ぎないというのがその考えだ。

あまりに大きな反響があったためかルカン氏は後日、自身の発言を釈明している。OpenAIを批判しているのではないこと、ChatGPTは信じられないほど革新的なもので他社サービスを凌駕しているという世間やメディアの捉え方を正したいだけだとし、ChatGPTの基盤技術を誇張したり喧伝したりしてほしくないことを表明した。

ルカン氏の考えでは、大規模言語モデルで訓練されたAIシステムは純粋にテキストによってのみ訓練された非常に限定的なものであり、現実世界における人類の本当の経験を学ぶことはできない。

(中略)

しぼむChatGPTバブル

ChatGPTは今や世界で1億人以上に利用され、多くの人が有料版ChatGPT PLUSを使うために毎月20ドル(約2800円)を支払っている。しかし、ウェブサイト分析のSimilarWebのデータでは、ChatGPTへのアクセス数は今年1月から3月までは大幅に増加していたが、4月に勢いが鈍化した。伸び率は3月に前月比55.8%だったのが12.6%に落ち込み、5月もわずか2.8%にまで下落、6月にはマイナスになると予測されている。

複数の国での調査結果によると、ChatGPTの利用率は想像していたほど高くなく、4割以上の人が聞いたことがない、もしくは使っていないという。また、目新しさを感じなくなった一般のユーザーを引き留めることもできなかった。

ルカン氏の発言は必ずしも客観的とは言えない。しかし市場の反応からみれば、大規模言語モデルのブームは確かに冷めつつある。バンク・オブ・アメリカ(BofA)のストラテジスト、マイケル・ハートネット氏は、AIは「ベビーバブル(小粒のバブル)」の状態で、このAI熱は21世紀初頭のインターネットバブルを思い出させるとした。さらに、米国株の動きがよいとはいえ、企業も株主も大量に株を手放していることから、AIバブルははじけてしまうだろうと警告している。

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f375a23ddb0314d2ef67ba22928d6262e4c3fb18

27: 名無しさん 2023/07/23(日) 05:19:08.72 ID:oCtZZI6u0
>>1
そのとうり
ただの大嘘つきのポンコツロボット。
日本のマスコミはおかしい。

2: 名無しさん 2023/07/23(日) 04:51:03.73 ID:gZzfWufB0
メタバースは使う以前に消えたけど

477: 名無しさん 2023/07/23(日) 09:54:01.54 ID:J299yM4u0
>>2
NHKだけがやたらとつかってた

3: 名無しさん 2023/07/23(日) 04:52:05.82 ID:5tbDh5ym0
だって薄っぺらで間違いが多いんだもん

213: 名無しさん 2023/07/23(日) 07:47:04.58 ID:hX2Lq2Xi0
>>3
それな
あと実際に「弟含む家族4人で和歌山アドベンチャーワールド行った感想を小2程度で書いてみて」とか
「夏目漱石の『吾輩は猫である』の読書感想文を中2程度の文章で書いてみて」
って指示しても全然ダメ
小説やテーマパークの内容知らんから1から詳細内容をこちらから入力しなきゃならないから余計手間
『学校の宿題でAIを使う事を禁じてる』っていうけど小中学生程度の作文や感想文も書けない
ある程度骨組みを作って文章だけ推敲させる感じか?それだとchatGPTなんていらんやん

4: 名無しさん 2023/07/23(日) 04:53:24.20 ID:5tbDh5ym0
当たり前だけど
本当に有用で重要な情報は他人には教えないし、ましてやwebで公開したりしない
だからAIは安い情報しか知らないんだよ

5: 名無しさん 2023/07/23(日) 04:53:26.78 ID:aU3X2rMl0
さりげなく混ぜ込んだ嘘を修正するのが結構な勉強になる気も(´・ω・`)

6: 名無しさん 2023/07/23(日) 04:54:02.39 ID:uC4Goxpf0
真偽を確認しないあるいはできないので、限定された場面でしか使えないのではないかね

7: 名無しさん 2023/07/23(日) 04:54:44.76 ID:mp7pIaF30
間違い多いもんな
最近自分のGhatGPTは顔文字入れてくるわ

おすすめ記事

645: 名無しさん 2023/07/23(日) 11:54:50.35 ID:ymqbFxdC0
>>7
完全にナメられてんねw

8: 名無しさん 2023/07/23(日) 04:55:07.82 ID:Gc/ITxZo0
エクセルのマクロや関数は覚える必要なかったよな

9: 名無しさん 2023/07/23(日) 04:56:04.24 ID:GspLqyjj0
生成AIはスマホと同じくらいかそれ以上に画期的と言ってる人がいたけど、AI自体は随分前からあるんだよな

467: 名無しさん 2023/07/23(日) 09:51:50.17 ID:WJdSle2R0
>>9
コンピュータが自動で判断するのをAIというなら第二次世界大戦の時にドイツが作ってた事になるわな

10: 名無しさん 2023/07/23(日) 04:58:06.18 ID:cCpGWlLo0
AIってまだまだなんだなぁってのがよー分かる

11: 名無しさん 2023/07/23(日) 04:58:52.60 ID:uC4Goxpf0
>>10
それは違う
AI自体は既にかなりのことが出来る

449: 名無しさん 2023/07/23(日) 09:46:29.93 ID:iv0IEuq70
>>10
まだまだなのは人間の指示と使い方の方なんだよなあ

12: 名無しさん 2023/07/23(日) 04:59:33.00 ID:ulAZM7xe0
色々と都合が悪い奴らが居るのだろうなw 何が不満なのか?

13: 名無しさん 2023/07/23(日) 05:02:02.58 ID:NaIODEIj0
3Dプリンターみたいなものだろ
ごく一部の人にとってはものすごい技術革新で毎日のように使うものだが
一般人は基本的に使う機会がない

そもそもAIは基本的に用途に適した業種が業務的に使用することで一番生きてくるものだ

一般人は製品やサービスを通してその恩恵に預かるのだから、
そもそも様々な人が直接AIを使い続けるということを想定するのがおかしい

14: 名無しさん 2023/07/23(日) 05:03:14.51 ID:PmHz5sdD0
メタバースは大惨敗で、もう投資なんか来ない

こじらせたITエンジニアも増えるんだろうな

15: 名無しさん 2023/07/23(日) 05:03:26.76 ID:s2qdkT6f0
アップデートもされて精度がかなり上がって類推とか人のような思考にも近づいてるし
現行でも処理の一部を任せる形だとかなり活用できる

単にチャット形式で質問して使うだけで見切ってるなら使う方の程度が低いだけ
他のシステム(自作のプログラムでもいい)と組み合わせて自動化を進めると色々出来て面白い

16: 名無しさん 2023/07/23(日) 05:04:48.86 ID:QDcokp+y0
正直もう飽きた

17: 名無しさん 2023/07/23(日) 05:08:36.80 ID:j858Q/be0
利用時間が減っただけだろ
ただ有料版は年間にしたら3万超えかそれに近いのとネタが有料版しかないから
有料版の支払い切れたらいなくなってしまうユーザーも多そうではあるな

610: 名無しさん 2023/07/23(日) 11:14:50.19 ID:UDqOnk1X0
>>17
有料は高いわ

18: 名無しさん 2023/07/23(日) 05:09:54.26 ID:0+hl/apC0
悔しいのぅ?

19: 名無しさん 2023/07/23(日) 05:12:49.16 ID:j858Q/be0
metaの方は比較にならんほど頭が良いめためたすごいの出したるわーって言うてたやん?

347: 名無しさん 2023/07/23(日) 09:04:02.19 ID:bGDOUJf+0
>>19
そんでメタメタになった定期

20: 名無しさん 2023/07/23(日) 05:14:53.79 ID:Tl3ibhBg0
なんとなく「それっぽいのを並べているだけのハッタリ」を超えていないからなぁ
AIを名乗るくらいならばそこから何か新しいものを生み出して来るならば本物だが

23: 名無しさん 2023/07/23(日) 05:16:06.95 ID:g4hMT9TV0
たしかに飽きた。
間違いまみれなのがね。

26: 名無しさん 2023/07/23(日) 05:17:40.68 ID:wey6L+f40
まだまだ使える代物でないと
証明出来ただけでも意味あるかな
あと、アホみたいに飛び付いた連中をふるいにかけられた

31: 名無しさん 2023/07/23(日) 05:24:15.36 ID:oCtZZI6u0
使ってみたが、あまりのポンコツさに、もう使ってない。
かえって時間ばかりかかって、疲れた。
教えて貰うんじゃなくて、教える教育係になってた。
よっぽど無知いでバカな人には凄いものに見えるんだろうけど。

32: 名無しさん 2023/07/23(日) 05:25:25.97 ID:j858Q/be0
使えるってナニ?IT革命の時も同じこと聞いた
いつの間にかシナチョンパイセンになってたな
ここから10年かけてつかめるかつかめないか

33: 名無しさん 2023/07/23(日) 05:25:38.06 ID:wX8rzUX90

40: 名無しさん 2023/07/23(日) 05:29:22.56 ID:j858Q/be0
>>33
ただの宣伝だったか。ちょっと感じ悪いね
AIも感じ悪くなければよいけどな
確か目標設定に対してネゴできるとかがウリだっけ

34: 名無しさん 2023/07/23(日) 05:25:56.62 ID:8Uinjlpy0
ほらな?俺言ったよな?

36: 名無しさん 2023/07/23(日) 05:26:58.19 ID:Hk7fl/b30
「ChatGPT」開発企業のアルトマンCEO 岸田首相と面会
2023年4月10日 19時10分
「ChatGPT」を開発したアメリカのベンチャー企業「オープンAI」のサム・アルトマンCEOは10日午前、総理大臣官邸を訪れて、岸田総理大臣と面会w

日本でw突然w「ChatGPT」が大フィーバーw<-新たな既得権益の発生w

【経済】「ChatGPTは5年後に使われなくなる」─メタのチーフサイエンティストが批判 アクセス数鈍化、AIバブルには陰り [デビルゾア★]wwwwwwwwwwww


「ChatGPT」民ザマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

37: 名無しさん 2023/07/23(日) 05:28:00.42 ID:AGzB/6W60
延々と中身のない愛を囁くようなサービスにはうってつけだと思うんだ

41: 名無しさん 2023/07/23(日) 05:30:12.83 ID:tw8vxjEi0
AIが便利になると都合が悪くて進化止めてる奴がいるな
それで停滞感が出てる

42: 名無しさん 2023/07/23(日) 05:31:25.53 ID:c2g1AWMS0
これはないわあ
5年後には人間は会話しなくなると言ってるようなもの

44: 名無しさん 2023/07/23(日) 05:32:15.84 ID:VJh0UwAj0
おもちゃだもの

47: 名無しさん 2023/07/23(日) 05:33:54.32 ID:fPXM17P30
だが FacebookのとこのAIが世の主流になるwってのは
もっとねーな 何?今はメタっていうんだっけ
ダサすぎ

48: 名無しさん 2023/07/23(日) 05:35:09.10 ID:JuZak+DX0
直接サイトを訪れなくなっただけじゃね?
ビングもあるしchatgpt使った商用サービスも増えてるからそっち使ってるからだろ😅

49: 名無しさん 2023/07/23(日) 05:35:22.82 ID:WA2E3zx70
どんな道具も使う人間次第

53: 名無しさん 2023/07/23(日) 05:38:33.83 ID:F5LKmlXq0
もう飽きた人がほとんど

正確性に欠ける時点で使いにくい

おすすめ記事

You may also like...

『【AI終了】Metaの技術者「ChatGPTは5年後に使われなくなる」ブームは確かに冷めつつある』へのコメント

※コメントは自動承認、スパムは自動削除されます。節度を持って楽しくコメントをお願いします。

コメントを残す

CAPTCHA



Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/a-ankh/techsoku.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637