引用元: メーカーも苦悩、スマホが「低性能・低価格」と「高性能・高価格」に二極化する背景 [HAIKI★]

画像引用元: シャオミ(Xiaomi) SIMフリースマートフォン Redmi 12C 大型 6.71 インチ HD 4GB+128GB スマホ docomo/au/SoftBank/Rakuten Mobile 回線対応 グラファイトグレー | Amazon
1: 名無しさん 2023/04/19(水) 23:12:53.97 ID:g5PX5OD+
27: 名無しさん 2023/04/20(木) 01:47:31.27 ID:6rPbcRTX
>>1 なお日本製は低性能・高価格
立派なのはカタログスペックとお値段だけwww
104: 名無しさん 2023/04/20(木) 11:41:30.66 ID:VnY+cwwm
>>1
つまり、PCが事務用とゲーム用に分かれるようになったのと同じですか?
3: 名無しさん 2023/04/19(水) 23:15:50.88 ID:Mui7kRVx
流石に「低性能・高価格」はありえないからなぁw
97: 名無しさん 2023/04/20(木) 11:08:08.79 ID:yx2pv53j
>>3
バルミューダ「」
4: 名無しさん 2023/04/19(水) 23:18:22.16 ID:EdCMbUGC
日本製で型落ちなんて出してるとこないよな~さすがに
5: 名無しさん 2023/04/19(水) 23:19:17.21 ID:ruzH/yNV
重いゲームとかやんないし2~3万の中華機で別にいいんよな
6: 名無しさん 2023/04/19(水) 23:20:39.89 ID:9zYcVUl8
満員電車に乗ってる人の慰めなんだろうなと思ってる
58: 名無しさん 2023/04/20(木) 06:16:18.55 ID:+n9RIBES
>>6
いい歳こいたオッサンが小さい画面で、必死にギャルゲーに夢中になってるのを見ると、哀れになってくる
68: 名無しさん 2023/04/20(木) 07:43:29.64 ID:igE6dXz4
>>58
覗いてる貴方を軽蔑します
7: 名無しさん 2023/04/19(水) 23:23:52.73 ID:PcA9mcKH
シャオミが頑張って「中性能・低価格」を実現していたけど円安&部品高で無理が来てて悲しい
8: 名無しさん 2023/04/19(水) 23:25:03.49 ID:M8qw8xKW
Xiaomi頑張れ!
84: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:11:52.36 ID:TzggDS0G
>>8
いいんだよな。かなり。
反日なのが惜しい。
9: 名無しさん 2023/04/19(水) 23:34:27.75 ID:tTPE7xaK
UMIDIGIのこと?
93: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:57:27.31 ID:p2BKD6Gx
>>9
この変態。俺も使ってるけど
10: 名無しさん 2023/04/19(水) 23:48:22.69 ID:QgTnDFjN
おっとAQUOSやARROWSの悪口はそこまでだ
11: 名無しさん 2023/04/19(水) 23:49:43.19 ID:4tRt0Fen
年寄りが使うからそれでいいんだよ
12: 名無しさん 2023/04/19(水) 23:53:03.57 ID:o0G5+KQR
iPhone以外の
選択肢がある世界の話しだからな
選択できるヤツはそら使わない機能に無駄な金払わんわ
15: 名無しさん 2023/04/20(木) 00:01:14.19 ID:D0iJXoqM
売れ筋は低価格 中性能だろ
低性能はさすがにキツい
メモリ6GBはないとな
16: 名無しさん 2023/04/20(木) 00:08:45.41 ID:+xEmihNg
ハイエンド→売れない
ミドルハイ→売れない
ミドルレンジ→売れない
ローエンド→売れる
メーカーもやってられんわな
41: 名無しさん 2023/04/20(木) 03:02:47.91 ID:zzqya+82
>>16
でもそれってリサーチ上手くできてないってだけだろ
消費者の求めるもの調べて作ればそれでいいだろ
結局は薄利多売であろうが、売れないもの作るよりは何万倍もマシなんだから
17: 名無しさん 2023/04/20(木) 00:16:39.88 ID:Hhs70E0v
スマホごときに20万も出せん
パソコンなら30万くらいまでなら頑張って出す
19: 名無しさん 2023/04/20(木) 00:20:55.95 ID:xgUtIplJ
完全にオーバースペック
20: 名無しさん 2023/04/20(木) 00:38:57.01 ID:HeDbekuh
もう車輪でも付かないと売れんだろ
23: 名無しさん 2023/04/20(木) 01:29:25.29 ID:vCaBcQqH
世の中は、必要な物か、欲しい物かにしか別れない
24: 名無しさん 2023/04/20(木) 01:31:20.03 ID:tqJlPa2/
もう文房具みたいな扱いだからAppleとGoogleだけあれば消費者は困らない
25: 名無しさん 2023/04/20(木) 01:32:15.88 ID:F8xXExyG
XiaomiとiPhone使ってるけどカメラ使うならiPhoneだけど
そうでないならXiaomiで十分
36: 名無しさん 2023/04/20(木) 02:24:48.68 ID:vCaBcQqH
>>25
写真はXiaomiだろ!
iphoneは画質悪い
26: 名無しさん 2023/04/20(木) 01:32:45.84 ID:OBU1Z7rz
ゲームやらないし、なんならカメラの性能も下げてもいいぞw
28: 名無しさん 2023/04/20(木) 01:50:51.00 ID:tqJlPa2/
デカくてソコソコ早くてカメラに金掛けないスマホがイイ
30: 名無しさん 2023/04/20(木) 02:07:20.24 ID:lup4Mwiq
低スペックでも全然普通に使えるんだよね
31: 名無しさん 2023/04/20(木) 02:09:48.00 ID:WGohscjW
低スペックの場合
キャリア糞アプリ入れると厳しい
33: 名無しさん 2023/04/20(木) 02:15:21.82 ID:bHe+yIj8
中性能・低価格を作れば売れるんじゃね
37: 名無しさん 2023/04/20(木) 02:29:11.36 ID:WGohscjW
>>33 無理
中華への半導体制裁が続いててarm+5Gで安いSoC作れないから無理
34: 名無しさん 2023/04/20(木) 02:19:48.60 ID:+Su03elK
寧ろミドルレンジとか今丁度いい値段だろpixel6aとか安く買えるし
38: 名無しさん 2023/04/20(木) 02:37:57.84 ID:lup4Mwiq
今やiPhoneと中華端末対して変わらんのが凄いw
44: 名無しさん 2023/04/20(木) 03:09:56.05 ID:tqJlPa2/
中華メーカーが高級機出すと価値が無くなるw
51: 名無しさん 2023/04/20(木) 04:31:19.52 ID:CFlSLgnT
ガラホの俺にどうしろと
56: 名無しさん 2023/04/20(木) 05:50:10.68 ID:h1DvQdHI
カメラとか使わんし
57: 名無しさん 2023/04/20(木) 06:10:02.01 ID:K97yXGPw
それでなくてもiPhoneの中古が売れてる現状がね
60: 名無しさん 2023/04/20(木) 07:04:35.60 ID:lup4Mwiq
ANKERも調子こいて高いから買わなくなったよ
62: 名無しさん 2023/04/20(木) 07:20:38.58 ID:+YA2JLLs
ゲームやるならiPhone/iPadだしな
一見、泥のほうが柔軟で選択肢が多いように見えて、IPhone/iPadより制約が多くゲームをするスペックのコスパも悪い
63: 名無しさん 2023/04/20(木) 07:22:31.02 ID:GAPERiok
ゲームてw
アホなんかな
65: 名無しさん 2023/04/20(木) 07:34:34.66 ID:Bg860Ftv
66: 名無しさん 2023/04/20(木) 07:39:17.98 ID:lup4Mwiq
米国の騒ぎ見てるとiPhoneのセキュリティもコワイな
67: 名無しさん 2023/04/20(木) 07:40:57.53 ID:NweEa1xu
セキュリティリスクを除けば
中華製で良いが、そうはならない。
81: 名無しさん 2023/04/20(木) 09:59:46.90 ID:lup4Mwiq
今のiPhoneなんて見栄っ張りしか持たないだろ
102: 名無しさん 2023/04/20(木) 11:38:59.78 ID:8QxlGBSb
Huaweiの製品、良かったのになぁ
『【スマホも格差】「低性能・低価格」と「高性能・高価格」に二極化』へのコメント