引用元: 世界スマホ出荷、10-12月は18.3%減 落ち込み過去最大 [蚤の市★]

画像引用元: Apple iPhone 13 (512GB) – (PRODUCT)RED SIMフリー 5G対応 | Amazon
1: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:24:34.67 ID:/+8bAFj/9
【シリコンバレー=白石武志】米調査会社IDCは25日、2022年10?12月のスマートフォンの世界出荷台数(速報値)が前年同期比18.3%減の3億30万台だったと発表した。インフレで経済の不確実性が増すなか消費者の購買意欲が後退し、四半期ベースで過去最大の減少率となった。
IDCによるとスマホ出荷台数の減少は6四半期連続。減少率は22年7?9月の9.7%から約2倍に広がった。同社のリサーチディレ…(以下有料版で,残り554文字)
日本経済新聞 2023年1月27日 7:33 (2023年1月27日 7:45更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN270540X20C23A1000000/
120: 名無しさん 2023/01/27(金) 09:53:54.44 ID:s68G+qZQ0
>>1
行き渡ったか
2: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:25:04.58 ID:rGfnm2AW0
為替で大暴れだったし
4: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:25:41.78 ID:3okaKQ4L0
そりゃインフレ終わったしスマホ自体飽和するし当然の結果
6: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:27:27.46 ID:74MNqPjJ0
ボッタクリ鴻海林檎Phoneがオワコン化しただけだろ
19: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:35:10.00 ID:y97FHwPD0
>>6
appleは15%減
その他のメーカーはもっと酷い
7: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:27:59.25 ID:6OexPqbe0
バッテリー寿命半年にすりゃ回復するだろ
8: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:28:29.09 ID:LkrqfScj0
やっと買い替え必要ないことに気づいたか
217: 名無しさん 2023/01/27(金) 14:36:29.40 ID:W3ruRRdX0
>>8
一先ずAndroidならブラウザのクロームの保護、サポートがAndroid7以上だし、iPhoneはiPhone8以上
が最新のiOS16.xに更新出来るので。
9: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:28:38.75 ID:K1jmugss0
落ち込めばいいよ
ネットコンテンツの為にスマホ作ってるようなもんだしな
技術力は住みやすい、生きやすい社会のために使ってほしいわ
若者でさえSNS疲れしてるから
ネットは脇役くらいでちょうどいい
10: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:28:39.33 ID:g6f/78jA0
世界が貧困化したとはお前ら言わないんだな
47: 名無しさん 2023/01/27(金) 09:06:06.28 ID:+yvwzvWz0
>>10
世界で18%減は日本で減った分だけかも
11: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:28:43.56 ID:iUXlCNen0
安物でも普通に使えるしPCに比べたら頭打ちするのが早かったね
12: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:28:58.12 ID:GC8MvO4w0
高いから買い控えじゃん…
13: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:29:50.59 ID:GRWcrOEj0
バッテリーが60%を切るまでは機種変しない
195: 名無しさん 2023/01/27(金) 13:05:03.35 ID:38z1imOu0
>>13
60%切ってもモバイルバッテリー繋いで延命するぞ
14: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:29:57.33 ID:v6nLys/+0
もう毎年買い換える必要ないでしょ
性能はほとんど変わらないし
39: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:59:03.70 ID:ZvMjUGR60
>>14
コレ
もはや必要以上の機能だらけで今以上の機能が必要無い
その機能の変化も買い替えの値段に見合ったものとは思えない
新モデルのたびに買い替えるとかもはや信者がお布施するレベル
15: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:30:24.10 ID:9SNrPJ7k0
Galaxy二つ折り売れてない
クビから下げるスマホポーチが流行って
そこにiPhone入れるのがおしゃれ。
Galaxyの二つ折りなんか
入り込む余地はなし
16: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:32:24.33 ID:uQeMZz+S0
耐久度増してるからな
アクセサリーで勝負しよう
17: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:33:14.50 ID:Mv8QYCAA0
iPhoneは毎年買い替えないと恥ずかしいみたいな風潮作ってたネット工作も通用しなくなった
18: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:34:21.75 ID:jbdRPV4v0
ガラケーに戻して欲しい
大きすぎる
22: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:37:55.74 ID:F7WjiT3V0
>>18
それはある意味言える。
スマホは中途半端だからなあ
pcと同等の作業が出来るなら有り難いけど。
34: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:55:46.61 ID:eIEOMglX0
>>22
ジョブズが生きてたら、iPhoneの次のヒット製品出してたのにな
20: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:35:15.53 ID:wkNwkDN90
OSアップデートでバッテリーの持ちを悪くすれば嫌でも買い替える
26: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:41:51.88 ID:LkrqfScj0
>>20
昔の機種とか自分でバッテリー交換できてたけど
交換してもさほど長持ちせんかったよね
ずるいわ
21: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:35:37.08 ID:I8lMo4/v0
そんなに頻繁に買い替えるものでもないんだよなあ
23: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:40:16.61 ID:aqUPtF9E0
先日Zenfone9買いました
思ったより月々の支払いがキツいです(涙
24: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:41:04.13 ID:LHlq7psr0
買い替え必要なのゲーム(笑)やる人だけでしょ
25: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:41:47.38 ID:hBUD+uW70
白物家電並みに値下がりしてほしい。
背面カメラに無駄に金かけすぎ。
29: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:47:24.53 ID:7ezU3TJ00
>>25
各社そこでしか勝負するところが無い
30: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:51:13.66 ID:McbHA4YV0
>>25
カメラほんまいりゃんよな
64: 名無しさん 2023/01/27(金) 09:18:41.39 ID:pjdwuh2J0
>>25
突き詰めればガラパゴス化するのは万国共通よな
27: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:45:56.31 ID:MyZLEbcO0
けどこんな耐久性のある、部品取りも簡易で素晴らしいものを作ってくれた林檎に感謝しないとな
28: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:47:12.53 ID:PiDgV6dP0
単に中国でiPhone製造が止まっただけじゃないの?
31: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:51:51.46 ID:mJrEeqbo0
なんかひどい落ち込みようだな
いよいよ世界恐慌か
32: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:52:24.51 ID:LGKXGR0Z0
単純に高すぎるだけだろ。
5年前は20万超えるスマホなんか
特別仕様だけだった気がする
36: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:57:42.78 ID:kkmVj1L70
性能頭打ちだしな
そら伸びないわ
37: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:58:19.00 ID:3Uuq81C30
arrows Nが約10万円とは驚いた。
695のミドルレンジなのに。
45: 名無しさん 2023/01/27(金) 09:04:07.70 ID:eIEOMglX0
>>37
BALMUDA Phoneと同じ間違いしてんな
arrows Weだけ出してりゃいいのに
41: 名無しさん 2023/01/27(金) 09:00:12.75 ID:tCyy3zZD0
もう今のスペックで困ることないから買い替える必要が無い
51: 名無しさん 2023/01/27(金) 09:07:42.11 ID:jNIA6n4i0
iphone8で全く困ってないんだが
52: 名無しさん 2023/01/27(金) 09:08:38.40 ID:c2IdMgH00
10万超えだしキツいんだろ
57: 名無しさん 2023/01/27(金) 09:16:01.14 ID:B966ldUd0
性能に不満ないからな
買い替えたいと思わない
60: 名無しさん 2023/01/27(金) 09:17:17.83 ID:dfIvtRdy0
バッテリーさえ交換すれば4年は使える
スマホの進化は鈍化して来たから買い換え必要無し
『【スマホが売れない】世界の出荷数、10-12月は18.3%減。落ち込み過去最大』へのコメント