引用元: 米HP、世界で4千~6千人削減 パソコン需要低迷で [蚤の市★]
画像引用元: HP OMEN 15-EN0013DX ゲーミング&エンターテイメントノートパソコン (AMD Ryzen 7 4800H 8コア 32GB RAM 512GB m.2 SATA SSD NVIDIA GTX 1660 Ti, 15.6インチ フルHD (1920×1080), WiFi Bluetooth Win 10 Home) ハブ付き | Amazon
1: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:01:50.53 ID:zcWHPhY39
【ニューヨーク共同】パソコンやプリンターを手がける米HPは22日、2025年末までに世界で4千~6千人の人員を削減すると発表した。パソコン需要の低迷により業績が悪化しており、コスト削減を図る。米ITを中心とした人員削減の波が広がってきた。
米メディアによると同社の従業員は6万1千人で、約1割が解雇される可能性がある。人員削減の関連費用として約10億ドル(約1400億円)を計上する。
HPは新型コロナウイルス禍で増えたパソコン需要の反動減で収益環境が厳しくなっている。22年8~10月期決算は売上高が前年同期比で減収となり、純損益は赤字となった。
22/11/23 09時29分共同通信 https://www.47news.jp/8605306.html
2: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:02:42.25 ID:1Jww+BZW0
質が下がるの?
289: 名無しさん 2022/11/23(水) 16:15:56.87 ID:yRO9+yUf0
>>2 いやーずい分前から貧弱だよ SATAコードや電源コードとかもぎり壊れるレベルで作ってあって、外したりするとプラかける マザーもホントぎり作り
292: 名無しさん 2022/11/23(水) 16:22:29.56 ID:LspOEXhI0
>>2 質は何年も前から落ちている 会社のリースで使わされていたけど酷かった
3: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:02:48.76 ID:dDEiB/eU0
キズぐすりでいつでも回復できるもんな
5: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:03:51.30 ID:xOyevncx0
>>3 それヒットポイントや
6: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:04:25.49 ID:Ff59X5WY0
>>3 MPはゼロなのか?
4: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:03:02.72 ID:XpxDa5uf0
低迷というよりもコロナ特需が落ち着いてきただけじゃないの?
14: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:07:51.49 ID:YF1mL71g0
>>4 リモートワーク特需の終わりだろうね
まあ、スマホで十分になった個人がパソコンを買わなくなった需要減が根本原因なのも 間違った説明ではないだろうな その顕在化がコロナ特需のおかげで遅れてたってとこか
92: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:35:03.38 ID:bZ8fBVs90
>>14 コロナ特需の裏返しを見誤る会社が増えそうだな 今人手不足で大量募集とかの会社が危ないな
187: 名無しさん 2022/11/23(水) 12:53:04.69 ID:oE0LF6a60
>>4 若い人はスマホやタブレットで十分だってことで自宅にパソコンないのも多いらしい
199: 名無しさん 2022/11/23(水) 13:04:23.53 ID:EPLeDhBc0
>>4 物価高と半導体不足からのパソコン高騰の影響もありそう
7: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:05:29.15 ID:UT0lmgzj0
また投げ売り頼むで!
8: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:05:59.72 ID:i4n5ZKN/0
hpまで大量リストラするんだ… そういや老舗PCメーカーは何で初期にスマホやタブレットに参入しなかったんだろう
10: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:06:56.34 ID:kAsx+w9Q0
>>8 参入して即刻淘汰されたから
20: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:08:52.97 ID:i4n5ZKN/0
>>10 hpならスマホ覇権は取れなくてもSONY程度には細々と売れそうなのにな
37: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:14:52.48 ID:kAsx+w9Q0
56: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:20:55.08 ID:i4n5ZKN/0
>>37 そんな経緯があったんか
わざわざ記事探してくれてサンキュー
>>43 ゲームならVRはしなかったのかな VRと個人用の電動ゲーミングチェアを映画館の4DXみたいに扇風機つけたりして売れば良いのになメタと連携したりして
9: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:06:43.70 ID:Uu9o1twt0
HPのゲーミングPC買ったばかり
11: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:06:59.22 ID:nN9gaB980
値段下げるか メモリとSSD増量しろや SSDなんて500GBを1TBにしても50ドルも掛からないし 500GBを2TBにしても100ドルアップ程度だろ
12: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:07:26.34 ID:TCTbj5Ct0
ホームページか
206: 名無しさん 2022/11/23(水) 13:21:11.71 ID:4vmulLN20
13: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:07:33.55 ID:ctulfv5z0
スマホタブレットの時代だしなぁ
15: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:08:12.03 ID:XKL59Uj/0
スマホの時代www
29: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:11:36.57 ID:ctulfv5z0
>>15 Twitterの前のCEOのジャック・ドーシー なんか、仕事の業務すらスマホでやる、言ってたし
48: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:17:44.95 ID:yRa1Hp6T0
>>29 そりゃ事務作業しなかったら そうなるわな
16: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:08:12.28 ID:66NlVScZ0
ノートとか東京生産をウリにしてるからヤバいな
18: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:08:39.08 ID:bILe5GS00
もう金使わんよ 資本主義は他所でやってくれ
19: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:08:40.79 ID:XKL59Uj/0
パソコン買えない連中が集まってきたぞwwwww
21: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:09:09.97 ID:XKL59Uj/0
もうお金を使えないかわいそうな人🤭
22: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:09:50.19 ID:ZNSo6Gtg0
hpはノート買うならまあいいとこよ
24: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:10:05.40 ID:LoTkRzoh0
米不景気で円高来るぞー
26: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:10:20.50 ID:PyhLO7dq0
画面の大きいタブレットの方が サクサク動くし PCとかヲタしか使わんよw
108: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:42:16.09 ID:kDBGgLW60
>>26 無職と土方底辺労働者はパソコン使わないもんなwww
27: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:11:08.68 ID:sWTF7Bxq0
修理カスタマーがPC全然詳しくないのよな詰まるとじゃあ交換でってなる
31: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:12:57.78 ID:cwGgsYkO0
若い人にとってはパソコンも必要性が減ってるし、 持ち金も減ってるってことだろ。 可哀想だとも思うけど、しょうがない。
32: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:13:10.65 ID:70w4mJiZ0
hpのデスクトップ2台あるけど中古なんだわ スマンな
36: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:14:37.55 ID:zfO5dhwy0
この前HPのノートPC買ったわ。 実質6万ぐらいでそこそこのやつ買えたし、儲からないと思うわ。
39: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:15:21.69 ID:YBLVywMX0
今冬にゲーミングPCを買い増しと思っていたけど HPのリストラ後に値下がりそうだから様子見ることにするわ
47: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:17:02.43 ID:kAsx+w9Q0
>>39 財政健全化のために外資はよく人切りするし。製品価格になんの影響もないでしょ。
52: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:18:39.10 ID:YBLVywMX0
>>47 需要が低迷すれば安売り 需要が高まれば値上げ 今は安売りを待てばよいと判断していいはず
89: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:33:53.59 ID:1Jww+BZW0
>>39 リストラ後に上がるから早めに買おうかと思った
43: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:15:42.26 ID:mFLovV2t0
ゲーミングでちょっとは伸びてるとは聞いたけど 長期的には下降か
45: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:16:20.04 ID:cKWrJXst0
omenとか最高なんだが
53: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:19:31.59 ID:hBt2UEGC0
アメリカ人は商売が下手すぎ
55: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:20:18.77 ID:SM6a1vXf0
注文して何ヶ月も届かないんだよな 次のモデルが出るレベル
58: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:21:59.65 ID:g8Rx0cNn0
いまヒューレット・パッカードて言うと変な顔されるのなんでよ?
66: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:25:39.74 ID:kAsx+w9Q0
>>58 違う会社だから。
HP inc 日本hpがパソコンプリンター Hewlett Packard Enterprise 日本ヒューレット・パッカードがサーバーの会社
291: 名無しさん 2022/11/23(水) 16:20:27.02 ID:yRO9+yUf0
>>66 読み方の話をしているんじゃないの? 日本のはなんて読むのって話
296: 名無しさん 2022/11/23(水) 16:28:12.64 ID:kAsx+w9Q0
>>291 エイチピーだよ。 分社した時点でHP incはヒューレット・パッカードを名乗れなくなった。 ヒューレット・パッカードも略称としてエイチピーは使えない。
63: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:23:34.64 ID:Uu9o1twt0
パソコン世界シェア 2021年
1. レノボ 24.1% 2. H P 21.7% 3. DELL 17.4% 4. アップル 8.5% 5. エイサー 7.1%
65: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:25:27.61 ID:KSIBYDEf0
定期的にリストラしてんな
74: 名無しさん 2022/11/23(水) 11:27:33.98 ID:ZxlhcBMU0
ITバブル完全に終わったね
『【PC】ヒューレットパッカードさん、パソコン需要低迷で4千~6千人削減』へのコメント