引用元: 【にじさんじ】VTuber月ノ美兎、故障PCのデータ復旧に58万円請求される「笑っちゃった」「でも心は泣いてた」 [爆笑ゴリラ★]
画像引用元: バーチャルYouTuberはじめてみる | Amazon
1: 名無しさん 2022/10/22(土) 17:50:43.60 ID:vEg9bWgC9
2022年10月22日 14:46
10月21日、「月ノ美兎」(登録者数94万人)が「【雑談】PCのデータ復旧修理にいくらかかるか知ってるか?」と題した生配信を実施しました。
4年間使ったパソコンが故障 月ノ美兎とは、にじさんじ所属のVTuberです。VTuberにもかかわらず実写動画を投稿するなど、一風変わった企画でも知られています。今年8月には、月ノ美兎に扮したコスプレのキャラクター“謎ノ美兎”がプロ野球の始球式に登壇したことも話題となりました。
今回の配信で「パソコンが実は一度壊れてしまいまして」と切り出した月ノ。4年間使っているパソコンが「急に真っ暗になって、起動しなくなる」という不具合に見舞われたといい、パソコンを買い替えたことを報告しました。
不具合のあったパソコンには、コラボ動画や企業案件の動画など大切なデータが入っていたのだとか。月ノは「どんな手を使ってでも取り戻さにゃあかん」「いくらかかってもかまわんから絶対に復旧したい」と決意し、業者に修理を依頼したといいます。
お金に糸目を付けなかった甲斐あって、パソコンにあったデータは全て戻ってきたとのこと。現在は「外付けハードディスクに、その前のパソコンのデータが全部入ってるんだけど」「パソコンの中にもう一個パソコンがあるくらいの状態」だといい、月ノは「神か?」「珍しいパターン」と復旧を喜びました。
修理費用に「笑っちゃった」「でも心は泣いてた」 故障したのはマザーボード(パソコンの重要なパーツを接続する基板)だったらしく、月ノがパソコンのメーカーに問い合わせたところ、「それ(マザーボード)が壊れたくらいならデータは全部まるまる取り返される」と説明されたのだとか。ところがデータ復旧業者からは「マザーボード以外も普通に傷ついてます」と、他の部分の損傷も報告されたそうです。
データの復旧作業は難航したそうで「値段もそれなりに実はかさみましてですね」「リアルの友達とかに聞かれたら正直に答えらんない」と話す月ノ。費用はなんと58万円もかかったそうです。
電話越しで金額を聞いたという月ノは、あまりの額に「笑っちゃった」「『はい分かりました』って言ってるんだけど」「心は泣いてたからね」とコメント。視聴者に「みなさんバックアップはちゃんと取っておきましょうね」と呼びかけました。
この動画に視聴者からは「復旧額にでかい声出ちゃった……でも戻ってきて良かった…!」「PCはやっぱ壊れる前に買い替えるのが一番って学べる配信だった」「パソコン復旧代諸々お疲れ様!!」など、月ノを労わる声が寄せられました。
https://yutura.net/news/archives/83862 https://youtu.be/LY_DgRfNnTU VIDEO
2: 名無しさん 2022/10/22(土) 17:52:05.90 ID:fvZtH3ag0
騙されてるだろ
20: 名無しさん 2022/10/22(土) 18:07:02.20 ID:uJ8ertgO0
>>2 知識ない奴にはふっかける 当然だろ
5: 名無しさん 2022/10/22(土) 17:53:11.69 ID:GGdbPYKY0
HDDは無傷そうだけどね 暗号化とかしてないなら普通に素人でも取れそう
6: 名無しさん 2022/10/22(土) 17:53:52.11 ID:UP2R0PMf0
ぜんぶ戻ってきたなら壊れてなかった感じよね、、、。
7: 名無しさん 2022/10/22(土) 17:53:59.36 ID:X8rO9KZv0
こういう ○円掛かりました ってのは領収書見るまで信じない
8: 名無しさん 2022/10/22(土) 17:53:59.58 ID:60po0Ttl0
どんな復旧か知らんけど 業者頼みならそんなもんだろ
9: 名無しさん 2022/10/22(土) 17:54:37.89 ID:gE2IqsG/0
経費で落ちるから大丈夫大丈夫
11: 名無しさん 2022/10/22(土) 17:56:15.49 ID:ewLiwW7g0
HDDのデータレスキューなら1MB10円行くからな テラクラスのHDDが死ねば10万は軽く飛ぶ
12: 名無しさん 2022/10/22(土) 17:57:26.26 ID:MD+8189M0
この金を足しにしてくれって馬鹿が湧く 簡単集金方法
13: 名無しさん 2022/10/22(土) 17:58:27.30 ID:coWumI5m0
古いHDD複数なら仕方ない HDD無傷ならボッタかな
14: 名無しさん 2022/10/22(土) 17:59:40.91 ID:GXLAJbaw0
復旧業者ならそんなもんだろう そもそも本人がどこがどう壊れてるかわかってないっぽいから、障害の切り分けからだろ
15: 名無しさん 2022/10/22(土) 18:00:55.76 ID:HJeD7u/+0
これはスパチャが盛り上がるな!
16: 名無しさん 2022/10/22(土) 18:03:12.06 ID:TyIHk+Bp0
どうせその金を投げてもらえるんだろ
17: 名無しさん 2022/10/22(土) 18:05:02.07 ID:HGZY4/nQ0
データ見られて口止め料だろ
18: 名無しさん 2022/10/22(土) 18:06:03.71 ID:FIkhx9Hg0
どんなぼったくり出張業者頼んだらこうなるんだ
19: 名無しさん 2022/10/22(土) 18:06:24.59 ID:Co2evQzE0
俺が5万円で直してやったのに(´・ω・`)
21: 名無しさん 2022/10/22(土) 18:08:34.61 ID:HdGOs9vO0
知識ないってもう何年やってんだよ
22: 名無しさん 2022/10/22(土) 18:10:10.83 ID:3gOuhFXq0
流石に高すぎね
23: 名無しさん 2022/10/22(土) 18:16:51.31 ID:e1weuT600
足元見られたろ
24: 名無しさん 2022/10/22(土) 18:17:55.31 ID:rDeCxL3u0
法人相手だとその4倍は取られる 足元みてんだよね
26: 名無しさん 2022/10/22(土) 18:18:38.07 ID:bG4qVNcn0
ハードディスク買った方が安いやん
27: 名無しさん 2022/10/22(土) 18:21:14.39 ID:4d9RWT/A0
>>26 データは復旧しないだろ
29: 名無しさん 2022/10/22(土) 18:27:26.90 ID:P15MiE3z0
復旧天使使えばいいのに 便利だぞあれ
30: 名無しさん 2022/10/22(土) 18:27:46.26 ID:6SkADa7B0
こんなもん、その辺のパソコン少し強いやつに頼めばすぐなのに 修復ソフトにかけて取り出すだけじゃん
32: 名無しさん 2022/10/22(土) 18:34:00.11 ID:LMCqPrQ00
基盤故障でHDD無事なのにそんなに金かかるかよ
33: 名無しさん 2022/10/22(土) 18:38:34.98 ID:PJA3Yq760
VTuberやってて復元もできんのか
34: 名無しさん 2022/10/22(土) 18:40:04.19 ID:sKCTBlXN0
こういう仕事してる人が四年間もパソコン更新せずに使うのか
35: 名無しさん 2022/10/22(土) 18:48:14.66 ID:jCycGSfR0
こういうの事務所サポートしないのか? 大手だから提携業者くらいいそうなのに個人で手配したような記事だけど
36: 名無しさん 2022/10/22(土) 18:49:49.96 ID:xUGt5nxH0
内容考えたら別に高くないじゃん バックアップ取ってないのが悪いし正規の値段だぞ
37: 名無しさん 2022/10/22(土) 18:54:58.07 ID:7zGmIeDh0
修理代、と題したスパチャが200万くらい?
40: 名無しさん 2022/10/22(土) 19:05:27.79 ID:A5uC06aX0
検索したらでてくるようなぼったくりのネット業者にでも頼んだのか
41: 名無しさん 2022/10/22(土) 19:08:13.67 ID:kWoLds330
クラウドでのバックアップをケチったりめんどくさがるとダメだなやっぱ
44: 名無しさん 2022/10/22(土) 19:31:38.46 ID:/7pKbJOG0
素人にRAIDしろとは言わんがここまで仕事にしてるなら 外付けHDDとクラウドでダブルでバックアップしとけよ
47: 名無しさん 2022/10/22(土) 19:52:26.55 ID:Ras/Aifi0
じゃあ自分で復旧させろ~
48: 名無しさん 2022/10/22(土) 20:15:35.23 ID:jFofjaJF0
SSDだったら終わってたな
49: 名無しさん 2022/10/22(土) 21:29:22.22 ID:0mewO1fC0
データのサルベージとマザーボード交換で58万円笑 商売の邪魔をする気はないが、いいとこ半額だろ普通の業者なら 頼んだ仲介者にキックされてんだろその値段なら笑
50: 名無しさん 2022/10/22(土) 22:05:53.49 ID:C0oLKs8Z0
>>49 マザボ交換なしだぞ
51: 名無しさん 2022/10/22(土) 22:25:34.20 ID:urFkIaIJ0
水道屋かよ
53: 名無しさん 2022/10/22(土) 22:30:43.01 ID:9C0SSYKY0
昔外付けHDDお亡くなりになった時冷凍すると良いぞと聞いてHDD取り出して冷凍庫ぶち込んで1日凍らせたら確かに復活したわ 1時間もしないうちにまたお亡くなりになるからコツコツ繰り返して8割ぐらいは救出できた
55: 名無しさん 2022/10/22(土) 22:57:30.91 ID:3nhEXNOc0
ガッカリした。 こんなボッタクリに引っかかるレベルの女だったのか、月ノ美兎は。 ていうかバックアップ取ってないとか・・・はぁ
58: 名無しさん 2022/10/22(土) 23:15:19.94 ID:AvTnc4OD0
素人がネットの世界で大儲けしてると 底辺のネット業者が高額請求するのは 目に見えている
59: 名無しさん 2022/10/22(土) 23:17:33.72 ID:mPeGYGjd0
PCデポにカモられる7、80代のジジババと全く同じレベルで笑う
61: 名無しさん 2022/10/22(土) 23:45:46.56 ID:/rKdAl5l0
HD故障ならサルベージ用の有料ソフト買うだけ 今回の場合はなんならモニター買うだけで済んだんじゃねえの?その両方でも2万もしない。悪徳業者すぎる
62: 名無しさん 2022/10/22(土) 23:47:18.13 ID:628SQrcf0
いや起動しないからBIOSまでいってないんだろ ぼったくられてんぞこれ
70: 名無しさん 2022/10/23(日) 00:43:15.58 ID:mhbCxMag0
機材のサポート担当とかいないのかこの事務所 そもそも、商売に一番大事なものなんだからRAID組んだPC使わせるだろ普通
71: 名無しさん 2022/10/23(日) 00:48:43.16 ID:rU20azXO0
HDD損傷ならメーカー問わずSeagateのラボに送るのが一番安くて確実なんだけど
それを知らずに悪徳国内業者に行っちゃうと金額も結果もえらいことになる
最後はHDD人質に取られてカネだけ絞られた挙げ句壊されたり 金額も期間も法外な某社のプラッタ研磨(治るとは言ってない) とかに行き着いてしまう…
72: 名無しさん 2022/10/23(日) 02:09:52.35 ID:Mabp/S9d0
vtuber界での新しい集金方法になりそう
『【PC】VTuberがパソコンのデータ復旧に58万円請求される』へのコメント