引用元: 会社員「メモリ8GB、Core i5のしょぼいPCを支給するのをやめろ。支給するなら高スペPC一択。」 [633829778]

画像引用元: 【インテル Evo プラットフォーム】Dell モバイルノートパソコン Inspiron 13 5310 シルバー Win11/13.3QHD+/Core i5-11320H/8GB/256GB SSD/Webカメラ | Amazon
1: 名無しさん 2022/05/15(日) 15:58:35.64 ID:XzU56eWp0● BE:633829778-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
■ショボいPCを支給するのをやめろ
会社から支給されたPCがショボい。
メモリ8GB、ウン世代前のcore i5、フルHD以下のディスプレイ。
贅沢言うなよ、もっと酷いのごまんとあるよ、という感想は全くもってその通りで、「使えなくもない」スペックだからこそ上司に訴えても適当にあしらわれた。
・3人以上のリモート会議をすると動作がカクつくが「使えなくもない」
・ディスプレイの解像度が低く視野角も狭く暗いが「使えなくもない」
・4K出力はできないが「使えなくもない」
・重いし熱いし電池持ちも悪いが「使えなくもない」
Twitterでまれにみる起動に10分かかるみたいな酷さではないけど、こういったストレスは毎日蓄積されて精神的疲労に繋がる。
自分はエンジニアだから、PCは自分の手足のように使っている。
手枷足枷が付けられた状態で仕事は出来なくもないが、それは中長期的に見て好ましいものであろうか?
コストの話をすれば、20万のPCが欲しければ投資効果を説明しろというのが経営者的な意見だと思う(経営はよく知らないから適当に言ってる)
まあ、残念ながらPCを変えたところでじゃあアウトプットの量が2倍になるかと言えばならない。
しかしストレスなく作業ができるならば精神状態も良好に保てるし、したがって転職のリスクも低くなるし、モチベーションも上がるというものだ。
これを定量的に説明しろというのは悪魔の証明くらい無理がある。しかし転職されたら20万どころじゃ済まないですよね?
長々と書いてしまったけど、言いたいことは以下である。
・支給するなら高スペPC一択、中でもダメ
・低?中スペPCにはコストメリットがありそうで多分ない
というわけで埒があかない場合は転職を考えます。
世の低?中スペPCを支給されてしまったみなさんにエールを、、、
48: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:06:59.34 ID:s0/8453o0
>>1
支障がないなら我慢しろ
161: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:30:08.35 ID:pPRH8EwT0
>>1
経営者「転職しろ」
222: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:51:46.51 ID:7g0FZ/340
>>1 ウチの会社だと、
・i5-9500
・メモリ 16GB
・SSD 500GB + HDD 500GB
取引先は羨ましいって言うけどどうなん?
ちなみに180台発注して@8万円でお釣りが来てる…
ちなみにシス管は1人
232: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:54:12.20 ID:PsYpg44t0
>>222
羨ましい
動画編集とか3Dゴリゴリ使わなければ皆ニッコリ
5: 名無しさん 2022/05/15(日) 15:59:55.04 ID:1QxdrfAk0
お前には十分だよ
6: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:00:13.38
正論だな
7: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:00:48.60 ID:FO7EdpFt0
Core i5といってもどの世代かによっても違う
8: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:01:00.28 ID:r6yraGhQ0
雇われというのはそんなもんだろ
11: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:01:14.37 ID:4uePgaxC0
中身がHDDだったときの地獄
294: 名無しさん 2022/05/15(日) 17:14:41.97 ID:crgE4MM40
>>11
FDDは3.5?
12: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:01:22.01 ID:siRyJbOe0
ワードエクセル用途なら十分じゃね?
13: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:01:23.20 ID:14tFlo0V0
・3人以上のリモート会議をすると動作がカクつくが「使えなくもない」
これってパソコンのせいなのか?
14: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:01:42.37 ID:MxmEcH+E0
むしろこれが高スペックでセレロンメモリ4Gを平然と提供するのがジャップなんだよなあ
今年になってそんな感じのスペックのをサブスクという名のただのリースでサービス出した無能な大手パソコンメーカーあったよな
15: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:01:44.15
5万から20万のPCにしたとして
5年使うなら1か月あたり2500円の差
月給25万円の社員なら給料1%分でしかないんだよね
低スぺから高スぺPCにして効率1%上がるくらいでも元が取れる
33: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:04:56.04 ID:1QxdrfAk0
>>15
仮に仕事が多少早く終わったとしても、残りの時間はサボるだけだろ
会社に何かをもたらすわけじゃないし生産性は変わらないよ
64: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:09:06.87 ID:5/UD5cBF0
>>15
効率1%上がって利益2%が乗るなら経営陣も考えてくれるよ。
16: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:01:52.79 ID:bXX7MBxt0
気持ちは分かるが
支給品とはそういうもの
お互い頑張りましょう
199: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:44:33.98 ID:pJoj3GBp0
>>16
何上手くまとめてるんだよw
17: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:02:01.79 ID:0Ty62ig60
支給はmackbookとiphone13のセットで
18: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:02:03.09 ID:sHGg/lYz0
同僚よりも低スペのPCを支給されてるってんなら分かるけど
19: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:02:10.44 ID:YWJTou0d0
モバイルi5ならどの時代でもデスクのセレロンペンティアムぐらいの能力はあるだろ
20: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:02:52.12 ID:YJPVVdJe0
自分でメモリ増設したら駄目なの?
21: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:02:53.30 ID:TnQBn8+o0
これ低スペックなのか?
24: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:03:51.11 ID:MGFXEhIu0
こちとらi3だぞ
マジデブ起動に10分かかるぞ
25: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:03:53.34 ID:hsq5ay5q0
今時はCPUより
ストレージがSSDかHDDかのほうが重要
61: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:08:49.03 ID:X6etyRYA0
>>25
まあこれだよね
26: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:04:13.17 ID:aCquyTZD0
SSDだったら文句は出ない
多分HDDかハイブリッド…
28: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:04:26.65 ID:3rvLNb9W0
市役所勤務だけど、予算の制約で高スペックPC使えなくてメモリ3GBのi3なんだけど、これで事務処理が遅いとかキレられても困る
遅いのはPCなんだよ
31: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:04:47.73 ID:ysPszr/U0
メモリ8GBはきついが、多少古くてもi5なら全然戦えるだろ
32: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:04:55.84 ID:dRPJ5E3+0
> というわけで埒があかない場合は転職を考えます。
面接官「なぜ転職を考えたのですか?」
会社員「現職では自分に見合ったスペックのPCが支給されないので」
って答えるの(´・ω・`)?
34: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:05:01.20 ID:oy98PMy60
ノートPCという存在がもはやクソ
65: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:09:14.69 ID:ISN/DqlB0
>>34
持ち歩きたい人はどうすれば?
36: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:05:14.02 ID:cisIUkb30
わかる
エンジニアなら死活問題
37: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:05:28.79 ID:DAJDEqUW0
事務仕事なら十分だろ
ゲームでもする気かよ
38: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:05:33.18 ID:aI589lRJ0
第7世代以降なら普通に使えるけど
41: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:05:44.57 ID:GW+Q5XY50
いやそれ低スペじゃねえだろw
45: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:06:33.10 ID:XSfZ7myG0
8GBもあって贅沢言うな
電源ついてヤフーで天気予報見れてエクセルで文書作成できる機械以上の仕事してるパソコン今でも半分もねえよ
47: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:06:55.08 ID:4uePgaxC0
8gb i5なら裏事務なら問題ないよ
HDDじゃなければ
50: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:07:21.77 ID:nPhCcfk10
SSDなら困らんやろ
52: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:07:44.31 ID:xNWMKXdF0
CeleronN!eMMC!4GB!1366×768モニター!DVDドライブも着けてやる!
59: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:08:36.56 ID:sHusPAMa0
エクセルで事務ならChromebookとスプレッドシートで十分だろ(´・ω・`)
60: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:08:39.18 ID:uejjJ6zM0
どうせ大した事してないからそれで良いだろ。
ガタガタ言うとchromebookにすんぞ。
62: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:08:56.00 ID:vSW7SSE80
どのようにPCを使っても、とりあえずHDDはアカン。
『【PC】会社員「メモリ8GB、Core i5のしょぼいパソコン支給をやめろ。支給なら高スペ一択。」』へのコメント