【PC】未だにノートパソコンでタッチパネル非搭載が多いのって致命的よな
引用元: 未だにノートパソコンでタッチパネル非搭載が多いのって致命的よな
画像引用元: Apple Magic Keyboard (11インチiPad Pro – 第3世代・iPad Air – 第4世代) – 日本語(JIS) – ホワイト | Amazon
Sponsored Link
1: 名無しさん 2022/04/22(金) 09:45:40.05 ID:MTe/PCBY0
タッチ非搭載のパソコンなんて淘汰されると思ってた
2: 名無しさん 2022/04/22(金) 09:46:40.52 ID:vuPvOFKuM
再生プレーヤーとかタッチでやると便利やしな
今ってまだウィンタブあんのか知らんが
今ってまだウィンタブあんのか知らんが
3: 名無しさん 2022/04/22(金) 09:47:09.93 ID:0iz468nXa
っぱSurfaceよ
4: 名無しさん 2022/04/22(金) 09:47:20.37 ID:MTe/PCBY0
軽量化のために非搭載にするならわかるよ
ただ1.4kgとかのくせにタッチも非搭載ってどうにかせーや
ただ1.4kgとかのくせにタッチも非搭載ってどうにかせーや
5: 名無しさん 2022/04/22(金) 09:48:20.92 ID:vuPvOFKuM
タッチ付きのモバイルモニター使っとるけど
タッチあると便利っちゃ便利
タッチあると便利っちゃ便利
8: 名無しさん 2022/04/22(金) 09:51:08.72 ID:MTe/PCBY0
>>5
これやねん
俺もタッチいらないおじさんやったけど、いざ持つとタッチなしとか使えんくなるわ
これやねん
俺もタッチいらないおじさんやったけど、いざ持つとタッチなしとか使えんくなるわ
6: 名無しさん 2022/04/22(金) 09:49:42.14 ID:VB1LR8xR0
いうほどタッチパネル付いてても使わんなぁ
7: 名無しさん 2022/04/22(金) 09:49:50.48 ID:+rJU8JeL0
いらんわ
9: 名無しさん 2022/04/22(金) 09:52:19.82 ID:73CKLjM40
今のPCタッチできるけどあんまり使わないんだよね
なくてもいいと思う
なくてもいいと思う
11: 名無しさん 2022/04/22(金) 09:53:23.17 ID:vuPvOFKuM
>>9
まあろくに使われてないから発展もしてないよな
まあろくに使われてないから発展もしてないよな
おすすめ記事
12: 名無しさん 2022/04/22(金) 09:54:08.14 ID:MTe/PCBY0
>>9
んなこたあない
Officeはタッチできたほうが絶対便利
んなこたあない
Officeはタッチできたほうが絶対便利
16: 名無しさん 2022/04/22(金) 09:55:43.48 ID:73CKLjM40
>>12
どの操作でタッチ使っとるん?
どの操作でタッチ使っとるん?
20: 名無しさん 2022/04/22(金) 09:58:06.61 ID:MTe/PCBY0
>>16
主に図形描画やな
あとは手書きで注釈も便利
主に図形描画やな
あとは手書きで注釈も便利
23: 名無しさん 2022/04/22(金) 09:59:22.55 ID:GyN+Puws0
>>20
コメント挿入機能あるのに手書きでやる必要あるの?
コメント挿入機能あるのに手書きでやる必要あるの?
27: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:01:14.80 ID:MTe/PCBY0
>>23
自由に書けるし直感的やから楽
自由に書けるし直感的やから楽
29: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:02:45.50 ID:GyN+Puws0
>>27
タブレットならまだしもノートパソコンだぞ
この画面の角度で手書きってめちゃくちゃ書きづらくね?
キーボード打つ方が楽な気がするんだが
タブレットならまだしもノートパソコンだぞ
この画面の角度で手書きってめちゃくちゃ書きづらくね?
キーボード打つ方が楽な気がするんだが
33: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:04:13.17 ID:MTe/PCBY0
>>29
クラムシェルやとそこまで本領は発揮できんな
2in1ならテントにして外付けキーボードってパターンでなんでも捗る
動画見るにもこれが最適
クラムシェルやとそこまで本領は発揮できんな
2in1ならテントにして外付けキーボードってパターンでなんでも捗る
動画見るにもこれが最適
34: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:05:38.27 ID:GyN+Puws0
>>33
それタブレットに外付けのキーボードじゃ駄目なん?
それタブレットに外付けのキーボードじゃ駄目なん?
48: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:16:01.21 ID:73CKLjM40
>>20
図形も書かないし注釈もコメント機能でキーボードでやるからいらんな
なんか便利な使い方あるのかなと思ったが、やっぱタッチパネルなくて良さそう
図形も書かないし注釈もコメント機能でキーボードでやるからいらんな
なんか便利な使い方あるのかなと思ったが、やっぱタッチパネルなくて良さそう
10: 名無しさん 2022/04/22(金) 09:53:10.14 ID:zNDDYFWpd
ワイのレッツノートRZ5ちゃんは未だに元気やぞ
Sponsored Link
13: 名無しさん 2022/04/22(金) 09:55:08.34 ID:Y5K2y7ty0
結局キーボードと相性いいかやし
14: 名無しさん 2022/04/22(金) 09:55:28.37 ID:+rJU8JeL0
だいたいディスプレイに指紋ぺたぺたしたくないわ
15: 名無しさん 2022/04/22(金) 09:55:38.67 ID:NrnYxs5ra
単にノートPCにタッチ付けましたじゃ大して使わん癖に高いになって売れんやろな
17: 名無しさん 2022/04/22(金) 09:55:55.07 ID:ymU+Ng630
指紋でディスプレイめちゃくちゃ汚くなるぞ
18: 名無しさん 2022/04/22(金) 09:57:54.36 ID:ixCYHtoTa
キードードのパネル使い分ける意味ないんだわ
19: 名無しさん 2022/04/22(金) 09:57:56.29 ID:Y0Qdfx7H0
win8「タッチ操作に最適化した新型IE搭載したぞ」
win10「あれ消したぞ」
win10「あれ消したぞ」
ほんまくそ
タッチでネットサーフィン楽々ブラウザどこ?
22: 名無しさん 2022/04/22(金) 09:59:00.07 ID:vuPvOFKuM
>>19
基本UI小さいから指じゃ無理やしな
基本UI小さいから指じゃ無理やしな
21: 名無しさん 2022/04/22(金) 09:58:26.09 ID:GyN+Puws0
いらなくね?
24: 名無しさん 2022/04/22(金) 09:59:50.15 ID:NZk9L1Dp0
タッチがついてると重いし画面が手の油で汚れる
25: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:00:49.53 ID:maPBvqSg0
タッチ求めてる層はタブレットじゃないか
そんなに需要あるならとっくにSurface型一択なってるだろうし
そんなに需要あるならとっくにSurface型一択なってるだろうし
26: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:01:03.30 ID:FqRqeer10
PCサイズだとマウスキーボードの方が便利やし
タブレットサイズならタッチ操作の方がいい
タブレットサイズならタッチ操作の方がいい
28: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:01:53.85 ID:B/lbuxeL0
サーフェス高杉定期
30: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:02:55.83 ID:JxLBiqWg0
画面汚れるやろ
31: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:03:30.66 ID:Ck+LHNmWd
Windowsにタッチいらん
32: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:03:32.80 ID:fdIX9Y3z0
その分高くなるなら要らんやろ
35: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:06:18.63 ID:3iEHUZcYM
仕事で使っているやつはついてるけど使った事ない
なんならキーボードも外付けにしてる
なんならキーボードも外付けにしてる
36: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:06:53.10 ID:RY0w1ogR0
いらねーw
37: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:09:31.83 ID:b2qplm140
タッチペンが必要
38: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:09:38.49 ID:BzXfa7/tM
やせ我慢でいらんって言ってる奴しかおらんやろ
40: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:11:43.55 ID:Y0Qdfx7H0
>>38
使った事なきゃ要らんと思うのも仕方ない
使った事なきゃ要らんと思うのも仕方ない
46: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:14:40.26 ID:fdIX9Y3z0
>>38
やせ我慢じゃなくて他のスペックアップに金回さずにタッチパネルにする必要ないって話だろ
予算無限なら皆つけるわ
現実的に考えろよ
やせ我慢じゃなくて他のスペックアップに金回さずにタッチパネルにする必要ないって話だろ
予算無限なら皆つけるわ
現実的に考えろよ
39: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:09:54.74 ID:1HXaLfxo0
会社支給がSurfaceだけどまず使わんな
画面汚れるし
画面汚れるし
41: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:12:55.74 ID:9BxcKr0w0
タッチ付きだと値段高くならん?
同じ値段なら非搭載でいいノーパソ使うわ
同じ値段なら非搭載でいいノーパソ使うわ
42: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:13:30.09 ID:1bdKZ8+y0
Windowsタブレットでいいの全くないの酷い
43: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:13:44.37 ID:6Xwo5ufj0
未だに、じゃなくてもう廃れた後やぞ
44: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:13:50.94 ID:61lEI9a40
やっぱiPadにスマートキーボードが最強やったな
45: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:14:39.13 ID:x93JHoL50
余計なコストはカットしていけ
じゃないと日本メーカーみたいに値上げの口実にするぞ
じゃないと日本メーカーみたいに値上げの口実にするぞ
47: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:15:52.82 ID:z1OJmwHqa
スマホ初登場したときのガラケー反応だろうけど
画面タッチして何ができんの?
動かしてタッチするだけならマウスありゃ十分な気がする
画面タッチして何ができんの?
動かしてタッチするだけならマウスありゃ十分な気がする
49: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:17:06.12 ID:WggU1ibpd
散々タッチないwinXPと7触ってきたから必要性感じない
54: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:21:53.75 ID:6Xwo5ufj0
>>49
7の次に10にした人が多数派やろしそうなるわな
7の次に10にした人が多数派やろしそうなるわな
Sponsored Link
50: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:18:06.44 ID:Y0Qdfx7H0
winエロゲーでシコる時にキーボード部分を分離してタッチ操作すれば邪魔にならない
51: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:19:53.48 ID:6Xwo5ufj0
スクリブルくらい便利になってから出直してほしい
52: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:20:09.47 ID:P2rDsJs3d
ワイエアプのイメージなんやがノーパソタッチしたら奥の方に転ばんのか
転ばないにしても画面揺れそう
転ばないにしても画面揺れそう
55: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:22:30.87 ID:381l11vC6
Appleアンチのなんjでもsurface使わず中韓から買った泥タブ推してる時点で結論出てるやろ
56: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:27:54.89 ID:juJAYs1V0
Let’s Note XZの中古買ったわ
ええなこれ
ええなこれ
57: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:27:57.89 ID:vuPvOFKuM
小型Windowsなんてそもそも地雷やし
58: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:34:56.21 ID:zCVoU5UJr
使いにくいしそもそもタッチパネルを使うやつはタブレットを選択する
59: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:37:34.78 ID:OIYBxp260
まずWinタブの選択肢が少なすぎんよ~
61: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:39:17.53 ID:9+MNzobc0
ipad proにキーボード付けて使ってるけど結構タッチ使うわ
63: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:43:04.20 ID:Xyi3PA8s0
>>61
iPadは元々タッチ操作が基本やからな
iPadは元々タッチ操作が基本やからな
62: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:40:50.37 ID:/ZJGNHpLd
タブレットモードあるなら必要だけど無いなら要らん
64: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:43:04.78 ID:sww+T0PIa
運転しながらパソコンいじるからタッチあるとすごい便利だわ
65: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:44:49.05 ID:WggU1ibpd
>>64
お前もう車降りろ
お前もう車降りろ
66: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:44:50.29 ID:3ExcPqPu0
結局それタブレットPCでよくねってならないか
67: 名無しさん 2022/04/22(金) 10:45:44.81 ID:YAJEnPVd0
去年の話やが、院卒の新入社員が大学院時代に後輩の実験の指導をするバイト(TAと言われる)をしていたそうなんやが、
エクセルでグラフ化する際に対数表示にしなきゃならないデータだから、ノーパソのエクセルで教えてたんだそうだが、
今の子(大学1年生)はガチでパソコンの画面をタッチで動かそうとしてドン引きしたと話してた
エクセルでグラフ化する際に対数表示にしなきゃならないデータだから、ノーパソのエクセルで教えてたんだそうだが、
今の子(大学1年生)はガチでパソコンの画面をタッチで動かそうとしてドン引きしたと話してた
世代変わりすぎて草やわ
こいつらが社会に出てくる4年か6年後どうなるねんと思った
付いてるけど触らんわ
『【PC】未だにノートパソコンでタッチパネル非搭載が多いのって致命的よな』へのコメント