引用元: 【TV】NHK+、テレビで利用可能に Android TVや「Fire TV Stick」向けアプリ提供 [田杉山脈★]

画像引用元: 決定版 NHK契約・受信料対策マニュアル | Amazon
1: 名無しさん 2022/04/03(日) 20:38:06.70 ID:CAP_USER
NHKは4月1日、Android TVを搭載したテレビや「Amazon Fire TV」「Google Chromecast」向けに「NHK+」アプリの提供を始めた。6月30日までは動作検証期間とし「NHKプラスID」によるログインは求めない。
アプリは対応テレビやデバイスからダウンロードする。起動するとホーム画面にプレイリスト(ジャンル)ごとに番組タイトルとサムネイルが横に並び、番組詳細画面の再生ボタンで再生が始まる。ただし放送済み番組の「見逃し配信」のみで、放送と同時に配信する番組の視聴には対応していない。
キーワード検索や番組表からの検索にも対応した。詳細画面で番組を登録すると、新しい放送回が配信された時、メニューに水色の「●」を表示して知らせる機能もある。
NHKは1月に発表した2022年度のインターネット活用業務実施計画で、AndroidやFire OSを搭載したスマートテレビ向けにNHK+のアプリを提供すると発表。これまでPCやスマートフォンに限られていたNHK+による見逃し番組配信をテレビにも広げる方針を示していた。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/01/news167.html
22: 名無しさん 2022/04/03(日) 21:41:26.23 ID:N9fcRDno
>>1
イラネ\(^o^)/
2: 名無しさん 2022/04/03(日) 20:42:00.23 ID:dnIJpHs2
これでドンキのテレビも課金対象か
3: 名無しさん 2022/04/03(日) 20:43:32.39 ID:lkOvammS
人類の敵
137: 名無しさん 2022/04/04(月) 14:25:41.27 ID:fpBfyT6U
>>3 間違いない
総務省もクソ
日本も超クソ社会主義国家
お前らの大っ嫌いな南朝鮮以下
それがクソ日本
4: 名無しさん 2022/04/03(日) 20:49:28.21 ID:cKUpx9jN
これを言い訳にジャップの金を毟り取る!
5: 名無しさん 2022/04/03(日) 20:50:40.27 ID:PvVHki/H
受信料利権を守りたいのだろうが、
もはやNHKに存続意義はない。
国民への情報はスマホやyoutubeで配信すればいいし、
市民の意見なら、それこそネットがリアルタイムで発信している。
どの放送サービスより高額な受信料を
国民が強制負担させられる理由はないのだ。
6: 名無しさん 2022/04/03(日) 20:52:58.96 ID:DZUFrK5R
電波じゃない。
民間のインフラに便乗は無理だろ。
54: 名無しさん 2022/04/03(日) 23:39:03.44 ID:zsWztqVZ
>>6
コンテンツだけ垂れ流しで
インフラはネットただ乗りなら
NHK+のサブスク料金は300円以下だな
7: 名無しさん 2022/04/03(日) 20:57:49.08 ID:oh8Y3/6X
逃げても逃げても近づいて来る
46: 名無しさん 2022/04/03(日) 23:10:02.42 ID:gyyUe9Hj
>>7
恐ろしいぞ
俺も20年契約してこなかったがこの前うっかりドア越しに返事をしてしまった
そうしたら”コロナ対策でドア越しで失礼します受信料の件で伺いました”うんたらかんたら大声で叫んでた
近所の人は出てくるわ後日となりの親父が声がうるさかったとかイヤミを言ってた根負けして後日契約したよ
NHKは恐ろしいぞ
50: 名無しさん 2022/04/03(日) 23:28:35.97 ID:5AmkZUww
>>46
テレビ捨てりゃいいんだよ
8: 名無しさん 2022/04/03(日) 21:01:19.78 ID:reVklzrH
ネットは電波とは別だし放送法適用外だな
9: 名無しさん 2022/04/03(日) 21:01:39.65 ID:U83f62tm
インターネット回線を経由したPCやスマホは受信機器となりうる、
としそれ等契約者を徴収対象としたいんだろう、と悪あがきして
いるようにしか思えない。
47: 名無しさん 2022/04/03(日) 23:23:27.36 ID:TYsLnl9v
>>9
そしてその現状を総務省がしっかり追認、と(呆れ)
11: 名無しさん 2022/04/03(日) 21:05:37.25 ID:0/zfyMFj
ドンキテレビ\(^o^)/
12: 名無しさん 2022/04/03(日) 21:06:02.86 ID:6niKClFV
なにそれ、怖い
13: 名無しさん 2022/04/03(日) 21:08:20.29 ID:oMq6D1+p
地獄の果てまで追いかけてくる犬HK
14: 名無しさん 2022/04/03(日) 21:09:02.15 ID:YSyBUUtn
いらん!全然無くなっても困らん!
アマプラとかhuluの方が必要
15: 名無しさん 2022/04/03(日) 21:11:02.95 ID:Oh5rFY2d
NHK 見てる奴ってつまんない奴本当に多いよ
NHK 病に脳みそ犯されちゃったんだ
そうなるとどうしようもない
17: 名無しさん 2022/04/03(日) 21:22:59.69 ID:X3MOpQqW
そうそう
そういうのだよ
地上波はともかくアプリなら月額課金や見たい番組を
個人レベルで売り買いできるだろ
見た分、使った分だけ払うのが正常だよ
18: 名無しさん 2022/04/03(日) 21:24:25.94 ID:jUtmlxUU
世界中から受信料いただき~
19: 名無しさん 2022/04/03(日) 21:30:26.00 ID:W+C5CC7H
こっちくんな
20: 名無しさん 2022/04/03(日) 21:37:10.40 ID:hpT9GMxg
NHK職員の給料は地方公務員と同じ給料にしろよ
21: 名無しさん 2022/04/03(日) 21:38:30.13 ID:zAdTFDFV
ネット受信料の地ならしだな
23: 名無しさん 2022/04/03(日) 21:42:40.32 ID:jUJixDw+
そもそも、TVの電波って必要か?
あれだって維持に税金が使われてるんだろうに。
24: 名無しさん 2022/04/03(日) 21:43:20.74 ID:zAdTFDFV
クレカ情報から勝手に課金されそう
144: 名無しさん 2022/04/04(月) 15:58:49.75 ID:8paczF0H
>>24 死んだ爺さんのクレカを停止してもNHKだけは止まらんらしいな
ツイで話題になっていた
つまりNHKを払わないのが正しい
27: 名無しさん 2022/04/03(日) 21:45:25.89 ID:ycg++QK5
早速FireTVにインストールしますたw
29: 名無しさん 2022/04/03(日) 21:56:09.02 ID:fo8UZHVq
既存の動画サブスクより高いのはありえないな
過去の放送全部見られても1000円以内が相当
32: 名無しさん 2022/04/03(日) 21:59:23.24 ID:ZPMOMF2P
アプリをインストールできないようにしたいな。
33: 名無しさん 2022/04/03(日) 21:59:44.47 ID:hpT9GMxg
素直にスクランブルにすればいいんだよ
災害時などの緊急時はスクランブルを解除して放送すればいいんだから
36: 名無しさん 2022/04/03(日) 22:18:55.26 ID:Pi1I7GAD
早速インストールしたわ。便利だよね。
ライブ配信もしてくれたらいいのに。
38: 名無しさん 2022/04/03(日) 22:27:46.58 ID:/+7SlE/i
NHK の理屈なら世界中から集金出来るじゃん
43: 名無しさん 2022/04/03(日) 22:54:49.75 ID:jUJixDw+
年間七千億円の利権をなんとしても守りたいNHK
49: 名無しさん 2022/04/03(日) 23:27:20.07 ID:5AmkZUww
受信料取るのか
51: 名無しさん 2022/04/03(日) 23:34:20.37 ID:ERTytCh8
しつけーな。これでドンキTVから金を取る気だろう。
そもそも、そんなアプリいらんわ。
52: 名無しさん 2022/04/03(日) 23:36:55.57 ID:4Mnap6dA
すげー、押し売り商売だなww 恥の概念ないのかな?
61: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:00:04.74 ID:XVUATaxV
NHK「払いたくなければ眼球をくり抜け」
63: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:25:58.23 ID:aOJFVrJT
NHKは既に役目を終えた組織
分離解体こそが国民の利益になる
69: 名無しさん 2022/04/04(月) 01:13:31.04 ID:7NZ6xzfu
とりあえずNHKはインターネットの世界に入ってくるな
クソ迷惑だ
70: 名無しさん 2022/04/04(月) 01:19:31.22 ID:5unTx0sP
受信機のないを売りにしたインターネットTV対策か
それで取られるとスマホもnhk受診できるとなるな
72: 名無しさん 2022/04/04(月) 01:43:46.19 ID:1co96yc4
もう新規でNHKに課金するような人はいないのでは
74: 名無しさん 2022/04/04(月) 02:06:46.95 ID:EZjEdkqH
やめろ
NHK映らないからいいんだよ
75: 名無しさん 2022/04/04(月) 02:13:17.69 ID:13oMm6Uw
ヤクザストーカーNHK
76: 名無しさん 2022/04/04(月) 02:16:52.19 ID:cnfR0G6Z
これで受信料取れるようになったらいよいよスマホ持っているだけで受信料になってしまう
89: 名無しさん 2022/04/04(月) 06:01:36.79 ID:c+4thmZP
>>76
当然それが狙いでしょ
78: 名無しさん 2022/04/04(月) 02:33:29.02 ID:E5Fcbfnj
サブスクにしてね、人の引いたインフラにタダ乗りはダメよ
81: 名無しさん 2022/04/04(月) 03:31:29.33 ID:uR/by409
こういうところは抜かりなく最先端だな。
『【NHK+】テレビ以外で利用可能に、Android TVや「Fire TV Stick」向けアプリ提供』へのコメント