【悲報】Windows Defenderやっぱり無能だった。いますぐセキュリティソフト買え
引用元: 【悲報】Windows Defenderやっぱり無能だった。いますぐセキュリティソフト買え😭【MS】
Sponsored Link
1: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:02:05.88 ID:mZjgOVWeM
290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/03/08(火) 08:16:35.49
Windows標準のセキュリティシステム「Microsoft Defender」が簡単にセキュリティを突破される問題2022年3月7日
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2203/07/news05.html
Windows標準のセキュリティシステム「Microsoft Defender」が簡単にセキュリティを突破される問題2022年3月7日
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2203/07/news05.html
21: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:22:22.63 ID:KrfxaclOM
>>1
ソースはデジタルサインのトピックじゃん
お前クズだろ
ソースはデジタルサインのトピックじゃん
お前クズだろ
3: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:03:23.12 ID:mZjgOVWeM
どーすんのこれ😰
4: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:03:49.61 ID:emZh6fv20
アンチウイルスソフトがシステム破壊するからな
10: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:07:28.32 ID:PfZR1kU7M
修正されてるやん
11: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:07:46.84 ID:Ucc2Mk230
こうやって問題に慣ればすぐに対策するから問題なくなるでしょ
23: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:25:01.57 ID:vX0yLo9ga
>>11
慣れちゃいかんだろ
慣れちゃいかんだろ
67: 名無しさん 2022/03/11(金) 14:52:00.94 ID:0j/dGvwbM
>>23
基本イタチごっこや
基本イタチごっこや
12: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:08:01.86 ID:x+Jn9GaKa
それ以上に他のソフトが無能なんだよなぁ
13: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:08:31.63 ID:/No5ZOOK0
ノートン先生の重さこそウィルスだろ
おすすめ記事
14: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:10:10.60 ID:Ucc2Mk230
そもそもWindows Defenderが出る前もセキュリティソフトなんて何も使ってなかったけど
ウイルスに感染したことなんて一度もなかった
ウイルスに感染したことなんて一度もなかった
15: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:15:00.27 ID:dG1cp+gM0
何したらウイルス感染するの?
悪いことしてるの?
悪いことしてるの?
17: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:17:06.59 ID:2d9eEDXLd
>>15
最近話題になってるのはウィルス添付したメールが送られてくるやつ
かなりの人が被害に遭ってる
最近話題になってるのはウィルス添付したメールが送られてくるやつ
かなりの人が被害に遭ってる
16: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:15:36.22 ID:dD9vzfbe0
ウイルスとセキュリティの終わらないイタチごっこの一部持ち上げて「どうすんの?」とかお前の頭が「どうすんの?」
そもそもセキュリティ側は受け側だから突破されてからの話だが
そもそもセキュリティ側は受け側だから突破されてからの話だが
18: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:17:27.02 ID:cY54PD+la
偏見入ってるかもだがウイルスってエロ系とか怪しい系(大雑把すぎな書き方でスマン)なサイト行かない限りそう簡単には引っ掛からん印象だけど今はそうでも無いのかな
一応PC…っつってもゲーミングは無くて仕事用にsurface proだがコレにはESETを入れてる
19: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:18:46.52 ID:C0vifdId0
2013年に修正済みらしいぞ
リスクあるのはアプデ適用してない情弱だけだ
リスクあるのはアプデ適用してない情弱だけだ
24: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:30:14.78 ID:se55KFySa
そもそも怪しいメールを開く必要のないニートには無関係やろ
26: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:35:07.50 ID:emZh6fv20
gmailにウイルスメールってくる?
俺はgmailを変な長いアドレスにしてるから迷惑メールが一通も来ないんだけど
プロバイダの短い方は毎日10通は来る
gmailが勝手に怪しいメールを処理してんのかな
俺はgmailを変な長いアドレスにしてるから迷惑メールが一通も来ないんだけど
プロバイダの短い方は毎日10通は来る
gmailが勝手に怪しいメールを処理してんのかな
28: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:35:35.06 ID:vAEMjyxFd
>>26
してる
してる
27: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:35:16.52 ID:vAEMjyxFd
家庭用なんかこれで十分
Sponsored Link
32: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:39:05.29 ID:KYwp2aP0d
ウィルスに感染してる奴はそういう怪しいところへアクセスしてる
33: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:41:47.63 ID:haGCPD05d
一回ぐらい食らったらなんでもホイホイクリックするアホも学習するだろ
35: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:46:19.43 ID:0ioaRBn80
WindowsUpdateとか言うウイルス素通しするポンコツ
38: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:50:15.54 ID:iYbaBxuv0
>>35
完璧なウイルスソフトなんてありますか?
完璧なウイルスソフトなんてありますか?
41: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:53:55.11 ID:ExCKZisEd
>>38
あるよ
スタンドアロンは最強のウィルス対策
あるよ
スタンドアロンは最強のウィルス対策
42: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:57:18.29 ID:iYbaBxuv0
>>41
それ完璧で絶対100パーセントウイルス入らないの?
それ完璧で絶対100パーセントウイルス入らないの?
44: 名無しさん 2022/03/11(金) 12:03:00.75 ID:44PxobuHr
>>42
外部から持ち込まない限り100%ないぞ
外部から持ち込まない限り100%ないぞ
45: 名無しさん 2022/03/11(金) 12:04:15.52 ID:TvwHubqj0
>>42
外部と物理的に経路が切れてんのに
ウイルス入れようとしたら
そいつの家まで行って自分で入れる必要があるぞ
外部と物理的に経路が切れてんのに
ウイルス入れようとしたら
そいつの家まで行って自分で入れる必要があるぞ
36: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:47:13.62 ID:4J24mlkZd
カスペルスキー使ってるやつが一番情弱
39: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:52:53.49 ID:/AzXUCyCa
どのアンチウィルスソフト使っても50%は突破されるから好きなの使えよ
40: 名無しさん 2022/03/11(金) 11:53:39.52 ID:VvzSry9Lr
カスペルスキーを使ってるけど
もっと不味い気がする
もっと不味い気がする
47: 名無しさん 2022/03/11(金) 12:06:00.57 ID:1dyj5XvJd
じゃあこれをWD以外が防げるのか?
48: 名無しさん 2022/03/11(金) 12:09:09.76 ID:C0vifdId0
>>47
2013年のパッチ当ててない限りは他社製でも感染リスクある
2013年のパッチ当ててない限りは他社製でも感染リスクある
Windows Updateするか他社OS使え
53: 名無しさん 2022/03/11(金) 12:29:47.42 ID:11L/gZ2R0
以前ウイルスバスター入れてたけどメモリアホみたいに占有してPC頻繁に裏でぶん回すんでウイルスより先にPC破壊されそうだったんで使うのやめたな
それ以降defenderだけだが全く問題ない
それ以降defenderだけだが全く問題ない
56: 名無しさん 2022/03/11(金) 12:41:11.56 ID:VZw+lw8Y0
ユーザー数が多いから問題があれば対応早いし情報多いし、Windows defenderで十分なんだけどね。
他のセキュリティソフトはソフトに問題があったとき、修正対応もたつくから不安しかないわ。
59: 名無しさん 2022/03/11(金) 12:51:08.21 ID:2LajgQ9y0
むしろ他よりまし
てか他のはもう挙動がマルウェアのそれと変わらん
てか他のはもう挙動がマルウェアのそれと変わらん
69: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:11:16.54 ID:5ExdByqBd
>>59
Googleのエンジニアが「マトモなアンチウィルスはWindows Defenderだけ」とか言ってたな
Googleのエンジニアが「マトモなアンチウィルスはWindows Defenderだけ」とか言ってたな
61: 名無しさん 2022/03/11(金) 12:56:08.10 ID:eNyNu8LLa
みんなセキュリティソフト(ソースネクスト)を買おう!
63: 名無しさん 2022/03/11(金) 13:11:42.53 ID:DnOU5R5w0
カスペルスキーを愛用してたが件の紛争で他へ乗り換えようかと検討してるわ
68: 名無しさん 2022/03/11(金) 14:58:30.41 ID:1mca1btU0
>>63
カスペルスキーは強力なんだが、ロシアの状況見てたら
悪用されそうで怖いな
カスペルスキーは強力なんだが、ロシアの状況見てたら
悪用されそうで怖いな
台数無制限のセキュリティソフトって
他はマカフィ位しかないが…微妙
81: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:56:02.78 ID:phQjF2XU0
出所不詳のUSBサクッ
86: 名無しさん 2022/03/11(金) 16:39:45.87 ID:6a/JTWUU0
そういやこないだつべでWDだけでいいとか言ってたウソくせー動画見たわ
まあずっとESET使ってるからいいけど
まあずっとESET使ってるからいいけど
87: 名無しさん 2022/03/11(金) 18:04:13.60 ID:dMLC+FAD0
実際やばいアングラやエロサイトでも開かん限りディフェンダーで困ることなんてないでしょ
82: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:56:32.32 ID:3BAjXaVf0
他はもっとゴミ定期
不用意にクリックしなけりゃ普通は大丈夫
『【悲報】Windows Defenderやっぱり無能だった。いますぐセキュリティソフト買え』へのコメント