【プログラミング】それではパソコンにHello worldと表示させましう
引用元: プログラミング講座「それではパソコンにHello worldと表示させましう」←これ
Sponsored Link
1: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:05:47.689 ID:iCU8WA9z0
英語を学ぶときにthis is a penみたいにクソみたいな導入だよな
一気に興味なくすわ
一気に興味なくすわ
2: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:06:16.454 ID:DCdLWlW20
けと基本は大切だぞ。
3: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:06:37.533 ID:SFP8S1i10
いやそれなだから日本人は英語喋れないとか言われるんだよ
4: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:07:13.184 ID:n4yRCtka0
その程度でやる気なくなるやつは向いてないから早かれ遅かれやめる
5: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:07:46.265 ID:nm744tqZ0
へー、最近のルパンに出てきたハッカーのヒロインのハローアンダーワールドってこれが語源なのか
6: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:07:48.256 ID:iCU8WA9z0
this is a penなんか言う機会ねーしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:08:21.782 ID:ZpOVDcx50
>>6
あるぞ
あるぞ
8: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:08:23.600 ID:DZ3ZZAhC0
It’s automatic ♪
9: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:08:55.859 ID:gaTolsco0
中学生のとき、PHPいじってた時に
環境整えるのが当時の我ながら激ムズで
YouTubeの人にやり方を直接聞いたりしてなんとか
2日かけてHello world表示させられた時の達成感は
今でも忘れられない。
環境整えるのが当時の我ながら激ムズで
YouTubeの人にやり方を直接聞いたりしてなんとか
2日かけてHello world表示させられた時の達成感は
今でも忘れられない。
クソ雑魚のチャットみたいなのを作って目標達成して
飽きてしまったのでプログラミングはそれっきりだが
10: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:09:50.949 ID:6lwUrhnla
ホワイトスペースって言語でやろうとしたら、
難しかったわ。
難しかったわ。
おすすめ記事
11: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:10:16.037 ID:lkCHtyXu0
でもiPhone立ち上げた時にhelloとかこんにちはって出てワクワクするだろ?
あれもhello,worldのプログラムで表示させてるんだぜ?
あれもhello,worldのプログラムで表示させてるんだぜ?
12: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:10:24.972 ID:aae5kzFt0
でもThis is 〇〇は大事やろ
13: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:10:44.868 ID:gQonKlCM0
HelloWorld表示させるよりぬるぽ表示させる方が難しい
14: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:12:22.099 ID:Qh+ozV3ka
まずhello worldって何?ってなるから自分の名前出しましょうとかにしろ
15: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:12:25.603 ID:svQHIDZy0
別にWelcome underground.でもいんだぞ
16: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:13:07.380 ID:zvMjrquz0
アクションとかシューティングゲームの一部書き換えて
いろんなこと覚えるのほうがモチベ高まるよな
いろんなこと覚えるのほうがモチベ高まるよな
17: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:14:18.474 ID:iCU8WA9z0
>>16
ほんとこれ
エロ画像自動でダウンロードするとかのほうがいいわ
なにがHello worldを表示させようだよ(笑)
どーでもええわwwwwwwwwwwww
ほんとこれ
エロ画像自動でダウンロードするとかのほうがいいわ
なにがHello worldを表示させようだよ(笑)
どーでもええわwwwwwwwwwwww
18: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:15:21.684 ID:UeprkDSJ0
それより「車クラスを作りましょう」とか「動物クラスを作って鳴かせてみましょう」とかの方がやる気なくすわ
もっと実務的にどこで役立ってるのかを最初に示してほしい
もっと実務的にどこで役立ってるのかを最初に示してほしい
19: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:15:29.140 ID:t9H3dieRd
最初にHello world表示するのが一番難しい
これできたら後は簡単
これできたら後は簡単
20: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:16:00.900 ID:iCU8WA9z0
>>19
それはねーわ
知的障害者かてめぇ
それはねーわ
知的障害者かてめぇ
Sponsored Link
22: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:17:21.402 ID:LNds4NEx0
>>20
環境設定してコンパイル通るまでって話じゃね?
環境設定してコンパイル通るまでって話じゃね?
21: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:16:32.997 ID:lbvQLM1A0
ハローワールドの部分をおちんぽに変えると
23: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:17:44.342 ID:h4x9lMTVr
ビルドできる状態まで持っていくのなかなか大変だしな
24: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:18:15.706 ID:CCMR2vMN0
文字の表示のさせかたはどこの講座でも本でもやってるけど
次は大体計算で
その次からいきなりゲーム作り始めるの駄目な本と講座だと思う
25: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:18:25.863 ID:IUPPg1Zvd
画面に出力しなきゃ結果分からないが
26: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:18:47.114 ID:HUEjCLEK0
001011100111000
010100001111000
010101110110011
001100011111100
100000011111111
010100001111000
010101110110011
001100011111100
100000011111111
27: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:19:27.454 ID:KW+Mguvhr
デバッグをする為の準備だと捉えれば必要不可欠かと思う
28: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:19:50.554 ID:RYZTTOER0
こんにちは、〇〇(入力文字)さん!
くらいやらないとイメージわかないよな
くらいやらないとイメージわかないよな
29: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:21:09.379 ID:zsnp90O60
大学の授業はメモ帳とターミナルでコンパイル作業やらされたな
数行ならともかく、データ分析やらオセロ作りなんかもその環境のままやらされてたわ
数行ならともかく、データ分析やらオセロ作りなんかもその環境のままやらされてたわ
30: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:23:10.980 ID:mSv2ugzG0
環境に問題とかないかどうか確認する他に楽な方法あるのか
31: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:31:12.642 ID:PJPcIf6Q0
言うてペンのインク切れてないか書いて確認してみましょうみたいなレベルの話だしここで盛り上げろってのも酷だと思う
33: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:44:45.983 ID:ZmLm/HHe0
>>31
console.log(“おちんぽしこしこきもちいい!”)
console.log(“おちんぽしこしこきもちいい!”)
これで解決
32: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:42:58.562 ID:KW+Mguvhr
やっぱぱぱっとプログラミングの楽しさ知るならWebでゲームよ
34: 名無しさん 2021/11/24(水) 20:49:23.506 ID:Gx+rLQq/M
public void main() {
String you = “”;
String yourGirlFriend = null;
String you = “”;
String yourGirlFriend = null;
yourGirlFriend.hug(you);
return;
}
35: 名無しさん 2021/11/24(水) 21:00:28.078 ID:vkwugopF0
マイコンでもLEDちかちかから始まって
ちかちかし続けるから
ちかちかし続けるから
36: 名無しさん 2021/11/24(水) 21:20:22.128 ID:3/tvPrGr0
導入をいくら楽しくしても結局はそのクソの積み重ねになるから
早いうちに篩にかけてるんだよ
早いうちに篩にかけてるんだよ
37: 名無しさん 2021/11/24(水) 21:21:37.743 ID:eDj7qwfL0
一番最初にヘローワールドやって
一周回って標準入出力とは何かを知った後にヘローワールドを出すときの感動のためだ
一周回って標準入出力とは何かを知った後にヘローワールドを出すときの感動のためだ
「ハローワールドってこれか」って思うために必要
『【プログラミング】それではパソコンにHello worldと表示させましう』へのコメント