おすすめ記事

【速報】WEB版windows発表、ブラウザでクラウドからwindowsを起動可能

引用元: 【速報】WEB版windows発表、ブラウザでクラウドからwindowsを起動可能



画像引用元: 新しい Windows 11 OS へのアップグレード | Microsoft

1: 名無しさん 21/07/16(金)08:33:36 ID:Uz8K
https://www.businessinsider.jp/post-238662

7月14日(現地時間)、米マイクロソフトは、企業向けの新サービス「Windows 365」を発表した。価格などは未発表だが、8月2日より全世界でサービスを開始する。

Windows 365は新しいOSではない。Windows 10や11をクラウド経由で使う、サブスクリプション型のサービスだ。

なぜマイクロソフトは、「OSをサービスとして貸す」ビジネスを改めて始めるのか? そこには、今の時代に急激に顕在化したニーズと、働き方に関する課題が隠れている。

ハードでなく「クラウド」でPCの能力を提供
まず、Windows 365がどんなサービスなのかを解説してみよう。

OSなどのソフトウエアといえば、基本的には手元のPCなどのハードウェアの中で動作するものだ。だが、Windows 365は違う。ネットワークの向こうにあるクラウドの中でPCが動いていて、OSなどはそちらにある。

クラウド側で動くPCの画面が動画で送られ、手元のキーボードやマウスの操作は手元の機器から、インターネットを介してクラウド側に伝えられる。平たくいえば「遠隔操作」だ。

2: 名無しさん 21/07/16(金)08:34:44 ID:Uz8K
大学なんて生協でクソ高いレッツノート買う必要なくなったやん
ipadでwindowsが動かせる時代

3: 名無しさん 21/07/16(金)08:34:50 ID:Ep4w
(VMじゃ)いかんのか?

4: 名無しさん 21/07/16(金)08:35:07 ID:Uz8K
>>3
全然違うゾ

5: 名無しさん 21/07/16(金)08:35:17 ID:tfqZ
つまりシンクラやんけ

6: 名無しさん 21/07/16(金)08:35:19 ID:Gk9T
そのブラウザを起動するためにWindowsは必要ないの??

8: 名無しさん 21/07/16(金)08:35:43 ID:Uz8K
>>6
iosでいいじゃん

7: 名無しさん 21/07/16(金)08:35:22 ID:Uz8K
bootcampいらんかったんや

10: 名無しさん 21/07/16(金)08:35:51 ID:FKTg
ネット環境安定してないと意味なさそう

11: 名無しさん 21/07/16(金)08:36:02 ID:ILDx
もっさりしてそう

おすすめ記事

15: 名無しさん 21/07/16(金)08:36:46 ID:Uz8K
>>10
>>11
考えが古すぎる
今や5gやが

12: 名無しさん 21/07/16(金)08:36:04 ID:mWF9
めんどくせ

13: 名無しさん 21/07/16(金)08:36:10 ID:Uz8K
革命来たわこれ

14: 名無しさん 21/07/16(金)08:36:32 ID:Ep4w
あー企業とかそっち向けか

16: 名無しさん 21/07/16(金)08:37:08 ID:Uz8K
>>14
せやぞ
だから大学の生協のクソ高いレッツノートを買う必要が無くなる

17: 名無しさん 21/07/16(金)08:37:59 ID:yjgO
つまり、スマアホで遠隔ういんどーずするってことか(´・ω・`)。

イラネ(´・ω・`)。

24: 名無しさん 21/07/16(金)08:39:45 ID:Uz8K
>>17
個人向けじゃないぞデブ

18: 名無しさん 21/07/16(金)08:38:23 ID:FKTg
Windows368のウリって設定がうんたら~って所やろ確か

26: 名無しさん 21/07/16(金)08:40:20 ID:Uz8K
>>18
せやな
だから学校とか企業の団体が契約するもんやな

19: 名無しさん 21/07/16(金)08:38:33 ID:dPC8
もともとazureをつかってSIerにやってもらってたサービスを
直販するようになったってことちゃうの?

azureの投資が回収できてないんやろか

23: 名無しさん 21/07/16(金)08:39:34 ID:Uz8K
>>19
いろいろ違うぞ
料金形態もそやし

20: 名無しさん 21/07/16(金)08:38:49 ID:Gk9T

22: 名無しさん 21/07/16(金)08:39:07 ID:Uz8K
>>20
死ね死ね死ね死ね

21: 名無しさん 21/07/16(金)08:38:56 ID:Uz8K
営業マンはわざわざパソコン持ち歩かなくてもipadで良くなる模様

25: 名無しさん 21/07/16(金)08:40:03 ID:dPC8
てかこれやっちゃうと手元のPCは
chrome bookでいいことになってしまって
microsoftは実質PCのOS市場から撤退になってしまうんちゃうか

28: 名無しさん 21/07/16(金)08:40:52 ID:Uz8K
>>25
う~んそれ思った
macbookには勝てんからじゃーないか

31: 名無しさん 21/07/16(金)08:41:57 ID:dPC8
>>28
USBの機器つないでそれをwindows側から制御とかできないから
ホームユースはきついんちゃうかな

27: 名無しさん 21/07/16(金)08:40:32 ID:dPC8
あー でもビジネスくらいしか用途ないか

32: 名無しさん 21/07/16(金)08:42:27 ID:Uz8K
>>27
それはデカいやろ
例えば小中のパソコン授業はラズパイで済むわけやし大学はクソ高いレッツノートからipadになる
会社員はどこにいても同じ環境へ接続できるメリットがある

34: 名無しさん 21/07/16(金)08:43:31 ID:dPC8
>>32
>会社員はどこにいても同じ環境へ接続できるメリットがある
事務所にデスクトップがあって
それをリモートで使ってるとこの点はなんら変化ないで

37: 名無しさん 21/07/16(金)08:44:33 ID:Uz8K
>>34
わざわざリモートでとかやっとるやつおるん?
そもそもそのデスクトップって必要?これあれば全部ipadで済むよね

38: 名無しさん 21/07/16(金)08:44:54 ID:dPC8
>>37
これがなくてもそっちで済んでるんやでw

42: 名無しさん 21/07/16(金)08:46:04 ID:Uz8K
>>38
でもこっちの方が”スマート”だよね
わざわざ外部流出リスクのあるvpnをやる必要がなくなったよね

45: 名無しさん 21/07/16(金)08:46:40 ID:dPC8
>>42
リスクの種類が変わっただけ定期w

29: 名無しさん 21/07/16(金)08:41:06 ID:dPC8
これにつなぐためのPCが必要になる
そのPCのOSはなあに?ってことになるね

33: 名無しさん 21/07/16(金)08:43:09 ID:Uz8K
>>29
linuxかiosでいいだろ定期

30: 名無しさん 21/07/16(金)08:41:18 ID:Gk9T
月額ナン万円くらいのサブスクになるんやろか?

39: 名無しさん 21/07/16(金)08:45:28 ID:dPC8
これはすごい転換をしたもんやな
吉とでるか凶と出るか

40: 名無しさん 21/07/16(金)08:45:29 ID:Gk9T
surfaceじゃないと利用できないサービスにするとか

43: 名無しさん 21/07/16(金)08:46:20 ID:dPC8
>>40
いったんどこからでもつなげるようにして
これがデファクトになったら
surfaceだけができることをして市場を再度おさえにいく

とかは考えてるかもね

44: 名無しさん 21/07/16(金)08:46:32 ID:Uz8K
>>40
いや、もう泥とかiosでもできると発表しとる

74: 名無しさん 21/07/16(金)09:04:20 ID:bzgW
クラウドという情報ブッコ抜きツール

76: 名無しさん 21/07/16(金)09:31:47 ID:Vf4a
でも低速simじゃ動かないでしょ?

78: 名無しさん 21/07/16(金)09:36:27 ID:rKZy
macユーザはわざわざBootCampでデュアルする手間省けてよかったな
winもいちいちユーザのマシンスペック気にせずOSのversionアップできるしなんとしてでもこっちを普及させたいだろうな

81: 名無しさん 21/07/16(金)14:02:07 ID:guat
前からこの手のサービスはあるやろ

個人向けはいつになるかな

おすすめ記事

You may also like...

『【速報】WEB版windows発表、ブラウザでクラウドからwindowsを起動可能』へのコメント

※コメントは自動承認、スパムは自動削除されます。節度を持って楽しくコメントをお願いします。

コメントを残す

CAPTCHA



Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/a-ankh/techsoku.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637