おすすめ記事

パソコンがどういう仕組みか馬鹿にも分かるように教えてほしい

引用元: パソコンがどういう仕組みか馬鹿にも分かるように教えてほしい



画像引用元: コンピューター&テクノロジー解体新書 | Amazon

1: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:40:09.374 ID:BM/RITFz0
なんで0と1であそこまでできるんだよ
そもそも0と1でそうなるって仕組みをどうやって作ったんだよ

教えてほしい

3: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:41:02.861 ID:nQohi1tn0
それPCというかプログラミングだよね

23: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:47:09.073 ID:moIWgfCH0
>>3
??

4: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:42:04.762 ID:Fmx0mOBD0
足し算のしくみ
https://i.imgur.com/FJueg2i.png

5: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:42:18.790 ID:X+aWdTok0
まず2進数から勉強して

6: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:42:23.124 ID:vgICoJtH0
小人さんか妖精さんが入ってがんばってる

7: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:42:25.312 ID:5qQUR1fw0
それパソコンの話じゃなくてコンピュータの話だよね

16: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:44:43.672 ID:moIWgfCH0
>>7
いや同じだろ

17: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:45:02.719 ID:yJgX9AXL0
>>7
パソコンって何の略か知ってる?

8: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:42:42.471 ID:NukqZ95F0
01って電気のOFFとONだからな

おすすめ記事

9: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:43:11.209 ID:4LnPafGD0
なんか知らんけど上手くいってる方法を使ってる
詳しく知りたければチューリングマシンでggr

10: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:43:12.586 ID:s04DkkA1d
この世界は光と闇で出来ている
そういう事だ

11: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:43:48.011 ID:8WEmbpQj0
どの部分が知りたいのかによる

12: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:43:53.929 ID:Hn3NXP+N0
陰陽師がいたんだ

13: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:44:23.045 ID:734xnfxq0
インターネットがなかったらただの箱

14: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:44:29.634 ID:+SEayCtV0
最終的に半導体素晴らしいって話に帰着する

15: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:44:40.833 ID:Fmx0mOBD0
具体的な回路
https://i.imgur.com/WRgzuMq.jpg

28: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:50:42.575 ID:8tkuezAw0
>>15みたいに具体的におしえてくり

18: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:45:52.003 ID:i4GwAlGg0
0と1が何でヌルヌルの3Dグラフィックになるんだろうな
永遠の謎だろ

19: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:46:07.691 ID:yle8Pxhi0
車だってギアチェンジするだろ?
あんな感じだよ
オンオフで水門の開け閉めして電気の流れを制御してるんだよ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Gearbox_4gears.gif/220px-Gearbox_4gears.gif

20: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:46:12.558 ID:8tkuezAw0
量子コンピューターではどうやって足し算するの?

25: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:48:49.218 ID:4LnPafGD0
>>20
なんか知らんけど上手くいきそうなモノを選んでる
多分ggっても分からない

26: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:49:09.306 ID:nQohi1tn0
>>20
やってることは同じだが右と左を同時に見るような処理でクソハヤイ

35: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:54:31.966 ID:IoEmgOFp0
>>20
奴らは0と1の間まで計算する
結果良かったものを答えにする

21: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:46:56.689 ID:WIRGhegt0
そろばんって玉を上下させて計算するだろ
あれを0と1でやるような感じとか思えばいい

22: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:47:01.296 ID:g2JaWvVm0
半導体素子の動作原理の話なら分厚い本になるくらいの長い話になるが?

24: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:48:27.469 ID:8tkuezAw0
>>22
量子コンピューターでどうやって足し算するか教えて

29: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:51:05.322 ID:yle8Pxhi0
CPUはマルチコアが主流なのに
ソフトはマルチコア対応が甘くて
CPUがいつも25%止まりとか
クソ遅い

31: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:52:08.314 ID:X4CnSh6O0
0と1で二進数の計算をして
この数ならこうするってのを数ごとに決めていけばいろいろ動いてくれる

32: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:52:24.636 ID:NLwT358s0
このスレはにわかが騒いで知識人が正すスレになるな

33: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:53:38.679 ID:Fmx0mOBD0
量子コンピュータについて具体的に理解してる人なんて殆ど居ないやろ

34: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:54:13.914 ID:qgf4ZjM70
0と1が嫌ならアナログコンピュータの話しようぜ

36: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:55:26.477 ID:+SEayCtV0
こういう場合まず整流回路から説明するんだろうか

37: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:55:30.181 ID:wsuIftvha
単純な二又の条件分岐を繰り返し進むことで最終的に計算の結果に行き着く感じ
計算の過程をフローチャートに書き出すとひっくり返したトーナメント表みたいな感じになる

38: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:56:26.213 ID:4LnPafGD0
その前に脳みそが四則演算出来ることが一番不思議だろ

39: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:57:24.569 ID:vQnh+7Gh0
>>38

44: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:59:33.472 ID:4LnPafGD0
>>39
何で俺は1+1が2だということが分かるんだ?とか思ったことない?

40: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:57:46.249 ID:8tkuezAw0
いつもシュレディンガーの猫の話してる人たちはいないのか

43: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:58:49.183 ID:Fmx0mOBD0
>>40
量子力学は理系ならみんなやるけど量子コンピュータはやらないからな

42: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:58:37.592 ID:8WEmbpQj0
そもそもLANケーブルを流れているのは0か1か2か3か4だからな
0か1ではない

45: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:59:36.064
電圧の高いか低いかで1か0を決めてるんやで

46: 名無しさん 2020/12/31(木) 02:02:38.286 ID:8WEmbpQj0
パソコンはどう動いてるか知りたいならバスの仕組みを知る必要がある

47: 名無しさん 2020/12/31(木) 02:06:51.528 ID:ndzq6TJ/0
賢い人が01で足し算したり引き算したりできるようにしたんだよ

48: 名無しさん 2020/12/31(木) 02:31:43.285 ID:WSEAKyKT0
パソコンが動く仕組みを知りたかったら、古いCPUいじって遊ぶのが一番早い
8085とかZ80とかいじると、コンピュータそのものも理屈がよくわかるぞ

電源のゼロイチマークってよく出来てる

おすすめ記事

You may also like...

『パソコンがどういう仕組みか馬鹿にも分かるように教えてほしい』へのコメント

※コメントは自動承認、スパムは自動削除されます。節度を持って楽しくコメントをお願いします。

コメントを残す

CAPTCHA



Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/a-ankh/techsoku.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637