One-Netbookが7インチのゲーミングPC『OneGx1 Pro』を発表!これでサイバーパンク2077も捗るな!
引用元: One-Netbookが7インチのゲーミングPC『OneGx1 Pro』を発表 これでサイバーパンク2077も捗るな!
Sponsored Link
2020年12月15日、株式会社テックワン(東京都渋谷区、代表取締役: 中林秀仁、以下:テックワン)は、
One-Netbook Technology 社(以下 One-Netbook 社)が今冬発売するインテル第11世代Core i7 プロセッサーを搭載した
7インチゲーミングUMPC『OneGx1 Pro』を1月31日に販売開始する。
One-Netbook公式ストアでは本日より予約開始。
本製品は、脱着式の専用ゲームコントローラーを装着することで、ポータブルゲーム機として使える画面サイズ7インチの
ゲーミングUMPCの第二弾。CPU に第11 世代インテル Core i7-1160G7、内蔵GPUにインテルIrisXeグラフィックスを搭載することで、
『OneGx1』の2倍以上の3D性能を実現。これにより、これまで据え置き型のゲーム機や大型ゲーミングPCでしか遊べなかった
MMORPGやアクションゲームをポータブルに楽しむことができる。
■存分な拡張性
2ポート搭載さえれたType-Cポートは新たにUSB4.0を採用することで、自宅ではeGPU(外付けGPU)や4Kモニターに接続し、
プレイ環境をさらに向上させることが可能だ。
それだけでなく『OneGx1 Pro』は拡張可能なM.2 2242スロットを搭載し、最大2TBまでSSDを増設可能。
大容量の大作ゲームのインストールもディスク容量を気にする必要がなく、ポータブルで楽しむことも可能。
発表会では実際に『ストリートファイターV』と『モンスターハンターオンライン』の実機プレイが行われ、どちらも快適に動作していたぞ。
もみろん日本語配列キーボードで、更にPDで65W急速充電に対応。
値段は16万8000円となっているが、2021年1月11日までは14万2800円となっているほか、先着500名にゲームコントローラーと
PCケースが付属するぞ。
(つづく)
■『OneMix4』も発表
https://gogotsu.com/archives/61429
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/12/OneGx1Pro01.jpg
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/12/OneGx1Pro02.jpg
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/12/OneGx1Pro03.jpg
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/12/OneGx1Pro04.jpg
OneMix4
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/12/OneMix4.jpg
(つづき)
■『OneMix4』も発表
更に発表会ではOneMixの最新モデル、『OneMix4』を発表。本体の大きさは7インチから10.1インチになるという。
個人的にはこちらの方が嬉しかったりする。
Surfaceにより近くなった感じのYOGAタイプノートPCだ。ただモニターの脱着はできないという。
発売もそう遠くなさそうだ。
今回発表された『OneGx1 Pro』だがメーカーからサンプルを借りてレビューしたいと思う。
(おわり)
サイバーパンクが快適に出来るなら欲しいけど、どうなのこれ?
余裕だろ
コンシューマーでは2世代前のゲームだし
値段は16万8000円となっているが、
値段は16万8000円となっているが、
ゴミ
ゲーミングPC名乗んな
PS5より高性能だぞ
おすすめ記事
無けりゃM.2で外付け自作って手段があるらしいぞ
MMOでグラボ負担バンバンならすぐ無くなるような
PS1まで動くWindows10端末は貴重
ここまで高いならsurfaceの型落ち買ったほうがいいわ
Sponsored Link
すぐ売り切れるから買いたい奴は急げ
つーか、本当に今は時期が悪い
用途が全然違う
ゲームならこれ
動画や写真の編集ならM1MacBookPro
7インチUMPCにハイスペックなCore i7搭載されてるのは
UMPC好きにはたまらんものがあるね
ゲーム機だから仕方ないが俺は動画見ても二日はバッテリーが持つ機種がほしい
それならまさにM1MacBook Proじゃね
素で20時間近く動画再生出来るようだし
手持ちのスマートフォン用のモバイルバッテリーで充電すれば40時間くらい動画再生できる化物バッテリーやでアレ
tigerlakeだからMX250とかそのへん
でも1160の方だからそこまでないかもだけど。
動画編集もフルHDくらいならこなせると思う
ゲーミングPC名乗っても3Dゲームは設定を最低画質にしないと無理そうやね
あくまでも最新タイトルも動くってのは広告用の売り文句であって
実態はエミュレータ用のゲーミングPC
そゆことか
こんだけのスペックならPS3くらいならエミュで動くのか?
たまに開けばアップデート…
そもそも大多数に売るのを目的としてないと思うよ
一部のガジェヲタしかもともと買わんだろうし
こんなゴミが16万??
ふざけすぎやろwww
Sponsored Link
この値段ならMSIのゲーミングノート買うかな
『One-Netbookが7インチのゲーミングPC『OneGx1 Pro』を発表!これでサイバーパンク2077も捗るな!』へのコメント