おすすめ記事

なんでプログラミングでWeb開発やるならMacじゃなきゃいけないの?

引用元: なんでプログラミングでWeb開発やるならMacじゃなきゃいけないの?



画像引用元: New Apple MacBook Pro (16インチ, 最新モデル, 16GB RAM, 512GBストレージ, 2.6GHz Intel Core i7プロセッサ) – スペースグレイ | Amazon

1: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:24:45.408 ID:IRbCbGKmd
なんで?

2: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:25:03.374 ID:u9DOaeEtx
かんで?

4: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:25:22.685 ID:WBB4DBO40
そんで?

3: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:25:19.457 ID:gO42XSDh0
オシャレじゃないから

5: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:25:36.484 ID:i9aW7RRr0
使えばわかる…

6: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:25:39.537 ID:UzDN3XOS0
現場じゃマックなんていないけどね

7: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:25:39.759 ID:Ekh/UTeJ0
美しくないから

8: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:25:46.699 ID:WV0dkt2D0
そんな風潮はない

9: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:25:49.421 ID:GWrxiOTnp
舐められるぞ

10: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:25:50.326 ID:2nFSDh6m0
Web系はスタイリッシュなだけの無脳だから

おすすめ記事

11: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:26:18.482 ID:LzlN34Zp0
ウチの現場、ほぼMacやが

12: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:26:46.051 ID:MCw0YVOQ0
ruby入れなくていいからとか?

13: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:26:52.107 ID:9EGOkuPo0
Macじゃないとコーディングできないからな

14: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:27:10.279 ID:rGtWOXXL0
環境構築がwinより楽なことが多いからってばっちゃがいってた

15: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:27:33.995 ID:Wru1kaY+M
Windowsを見下せないから

16: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:27:37.658 ID:boI50g1xp
Web系ってhtmlとjavaとphpしか使ってないよなあいつら

17: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:27:41.467 ID:e1LnPBEM0
Windowsなら大抵動くから

18: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:27:52.205 ID:YYXRl9nDa
Macの方が嬉しいのってMaciPhoneアプリ位じゃね

19: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:28:18.912 ID:/wuDuNXP0
デザイナーがMacが多い
んでそれに合わせてエンジニアもMac使ってる
プランナーはWindows
でExcelとかグチャグチャになる

20: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:29:21.791 ID:weWSNfVO0
Macのターミナルは使いやすいとは思う

21: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:29:33.517 ID:gOQiu4fE0
おしゃれでかっこいいから
Webなんていかにカッコつけるかだからな

22: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:32:31.716 ID:j81jO5YKM
実際Winでなんてめんどくさすぎて仕事にならん

23: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:32:33.042 ID:03p3cE1y0
罠だぞ

24: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:34:32.606 ID:yBBIsC9Td
linuxコマンド使えるから本番環境にデプロイしやすいから
今はdockerでの開発が主流でwindowsでもwsl使えるからどっちでも関係ない

25: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:35:42.591 ID:YHNPks+U0
MACに憧れてる貧乏人はウブンツ使えば

26: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:37:18.829 ID:GQ39/w07M
dockerとかGitHubとか
Windowsでもできるんだけどね

27: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:37:38.963 ID:GQ39/w07M
環境の作りやすさがMacの方が上なんだよ

28: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:38:14.441 ID:EhU+mCE00
winもmacもlinuxも3年以上使ったことあるけど
web開発についてはどれでもいいと思う
winはターミナルやら環境構築やら辛いけど最近触ってないうちに良くなってきてるとは思う(WSLとか)
とはいえ戻りたくないが

そもそもクラウド開発環境がもう少し発展すればどれでもよくなる

29: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:38:44.701 ID:Kbb/Cqu2d
Winとmacで游ゴシックの太さが違うのをなんとかしてくれ

30: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:42:01.506 ID:Uh7kMZ9M0
もっと解りやすい利点で言えば
Retina Displayとかもじゃね?

サイト作りは特に
今どきRetinaに対応してないとダサいけど
Retina Displayのパソコン(Mac)なら対応させてなかった汚画像に気づく
非Retina Displayのパソコンでは違いに気づかない

そして
「Retina Displayで観てる人も大勢いるんだよな。そもそも自分がRetinaで観てるからな。対応してないサイト画像汚い」
ってモチベーションになる

32: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:46:03.534 ID:BAHsdFJnr
>>30
むしろMac基準でつくるとWindowsで見たとき汚くなったりせん?
フォントでいい感じに見えちゃう

35: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:51:20.647 ID:Uh7kMZ9M0
>>32
>>30は主にサイトに載っける画像を4倍サイズにしていて圧縮縮小表示させるのが常識化してる話だけど

フォントにおいても考えられるのは
Macでのキレイフォントの方が幅をとるから
Macで1行連続で打って収まらない2行目に数文字ハミ出しを
適切なところで階行させておけば
フォントの幅をとらないWindowsでも間違いないというのもある

38: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:55:09.318 ID:BAHsdFJnr
>>35
速度との兼ね合いだからなぁ
WebP使えばって話だけどiPhoneで使えねぇし

42: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:57:42.257 ID:Uh7kMZ9M0
>>38
WebP初めて知った
ありがとう

でもRetina Display(規格・システム)は
物理的なピクセルがあっての話だから
WinはかなりRetina対応が少ないんじゃないかと思う

46: 名無しさん 2020/09/01(火) 20:17:20.700 ID:Kbb/Cqu2d
>>42
Windowsでも8以降はDPIは倍率指定になってるし
8以降の開発環境で作られたユニバーサルアプリならOSに合わせて拡大縮小が行われる

ただ、iPhoneアプリみたいにx1、x2、x3のリソースを用意しておいて環境によってリソースの自動切り替え
みたいな仕組みがなくて、自力でdpiを取得して切り替える処理を組む必要があるのが難点

webもsrcsetとか使わないで自動で切り替えられる仕組みがあれば良いのになぁ

47: 名無しさん 2020/09/01(火) 20:25:39.065 ID:Uh7kMZ9M0
>>46
切り替え…つーかだな
よく詳しそうだけどRetina Display(規格)解ってるか
話が噛み合ってるか分からん

31: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:43:28.599 ID:zV6uiRlH0
dockerはWindowsの方が本家だし
Macはクソ重いって聞くけど…?

33: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:48:24.055 ID:Kbb/Cqu2d
描画は全面的にmacが良い
winはスクロールの挙動すら不統一で
行単位でスクロールするもの、滑らかにスクロールするもの、慣性があるものとごちゃ混ぜ
GDIのアプリなんかでもOS側でうまく被せ物してやればフォントもスクロールも滑らかにできるはずなのに互換性最優先でやらない様子だし
色々中途半端

34: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:50:39.934 ID:qZ+nAWsIM
使いやすいから
でも今はWindowsも割と使いやすいから別にMacじゃないとダメってことはない
Googleしか知らないけどGoogleはApple製品で統一してる
理由はセキュリティのためで使いやすさではない

36: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:53:47.064 ID:qZ6nTjN60
Windowsでも普通にWeb開発できるよ
できないって奴がいたら無能

37: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:55:01.038 ID:Uh7kMZ9M0
>>36
誰もそんな話してない
細かな便利度でMacが優勢っていう話になってる

39: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:56:09.037 ID:pIR7C5aO0
Windowsで動くスクリプトがMacで死ぬことあるから糞
この世のブラウザエンジン統一してくれ

40: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:56:21.669 ID:dN8nGr6G0
デフォでgcc使えるんだっけ?
あれ、gccじゃなくてClangか?

41: 名無しさん 2020/09/01(火) 19:56:37.008 ID:/V6f/H1HM
マジレスするとLinuxがいい

43: 名無しさん 2020/09/01(火) 20:04:09.417 ID:SIbpkKIFd
Web開発って何のこと指してんの?

Webページのデザインなら「阿部寛のホームページ」以上はこの世に存在しないぞ
己のエゴで激重Webページ作ってるクソデザイナーは反省しろ

44: 名無しさん 2020/09/01(火) 20:04:31.709 ID:EKfc2sfha
環境構築の手間だろうな
昔に比べたら遥かに楽になったけど

45: 名無しさん 2020/09/01(火) 20:05:05.173 ID:329oefZDa
IT関係=オシャレ
だと思ってる人がそうしたいから

48: 名無しさん 2020/09/01(火) 20:27:07.715 ID:J+NiJ8+6H
wsl2のデキがいいからwindowsでも何ら問題ない
だが初心者は大人しくmac使うが吉

49: 名無しさん 2020/09/01(火) 20:30:19.297 ID:6VyPr7N+0
Retinaってただの高解像度ディスプレイじゃないの?

50: 名無しさん 2020/09/01(火) 20:37:27.483 ID:Uh7kMZ9M0
>>49
そこがよく誤解されてる

物理的な高解像度があった上で
ウェブに配置してる画像も4倍きめ細かく表示される
だからRetina Displayという「規格/システム」だと思っている

これへの対応は4倍大きい画像をアップしていて圧縮表示でできる
サイト上で640pxの画像は1280pxの画像をアップしてhtmlででも
width=“640”の指定をさせておく

今の多くのサイト(SNS)はそれに対応している
テレビやカメラの画質を宣伝する事が大事なソニーのサイトは多くの場所で対応していない
やっぱWindowsユーザーに気にされてないのかなと思ってる次第
(普及や認識の実情は知らない)

なお、開くのが重いなんて話でもない
影響はない

51: 名無しさん 2020/09/01(火) 20:38:25.997 ID:6VyPr7N+0
>>50
それWindowsでスケーリング適用するのと何が違うの?

54: 名無しさん 2020/09/01(火) 20:43:21.195 ID:Uh7kMZ9M0
iPhoneとかスマホの画面って今やピクセル見えるか見えないかくらいでしょ
Macの今売られているのはどれもそのiPhoneの画面がそのキメのまま
広くして5Kとかが普通に販売されてる感じ

>>51
Windowsがどのような状況になっているのか知らない
ただ、売り出しとか見てていまだ物理解像度が低いのをよく見ていて
進み具合はまあまあなのかなと思ってる

> スケーリング適用

これかな?
詳しくないけどWindowsにもRetina Display(システム)みたいなのが
出てきてる、しかし表示がおかしくなる事が、みたいなウェブコラムを見た事があった

52: 名無しさん 2020/09/01(火) 20:38:42.687 ID:Uh7kMZ9M0
ソニーのサイトで「超高画質!」ってうたっていて
イメージ画像だとしてもそのサイトに配置されている画像がぼやけているという事

53: 名無しさん 2020/09/01(火) 20:40:21.889 ID:samxcg0Xr
いやファイルサイズ大きくなれば重くなるだろ
影響あるわ

55: 名無しさん 2020/09/01(火) 20:46:14.248 ID:Uh7kMZ9M0
>>53
というか俺が提唱してるんじゃなくて
もう多くの有名サイトがそうなっていて
「その画質が無駄になっている」んじゃなくRetina Displayでは100%で見えてという事なの
スタンダードディスプレイはそのキメ細かさが見えてない状況

そこに感心がないサイトだけが
Retina Displayパソコンでは画像がぼやけて見えている

自分が手にすると基準が上がるよ

56: 名無しさん 2020/09/01(火) 21:00:12.079 ID:samxcg0Xr
>>55
いや開くのが重くなるって話なんだが

57: 名無しさん 2020/09/01(火) 21:02:02.888 ID:Uh7kMZ9M0
>>56
だから、
まあ、厳密に言えば阿部寛ホームページ最強って話なんだけど

画像4倍(一辺2倍)になったところで全然判らないし
もうほとんどのサイトがそう

58: 名無しさん 2020/09/01(火) 21:49:19.766 ID:V07Y0liyd
ちゃんとMacで開発する理由あったんだな

59: 名無しさん 2020/09/01(火) 21:55:04.959 ID:PLhHXZC+0
>>58
そうだぞ
おしゃれに仕事してなんぼっていう層に需要あるんだぞ

60: 名無しさん 2020/09/01(火) 21:59:00.480 ID:JVBJuOkD0
どの分野でも「マイナー環境じゃなきゃ!」とか主張する香具師の声がデカい印象だけど、
ガンガって理論武装しても実効が伴っていないんだよなぁ。

61: 名無しさん 2020/09/01(火) 22:24:27.535 ID:EhU+mCE00
Win使ってた頃「Mac高くて買えないofficeのライセンスもたけーしlinux触ってみるか」

Linux使ってた頃「なんでMacに変えたの?linuxでいいじゃん理解できない」
ゴリゴリのLinux使いだった友「なんか慣れたらこれでいいやって感じになった」

Mac使ってる今「確かにこれでいいじゃん」

62: 名無しさん 2020/09/01(火) 22:43:09.299 ID:+Wt/XGXF0
winをバカにするまででワンセット

63: 名無しさん 2020/09/01(火) 22:52:57.941 ID:Uh7kMZ9M0
ID:EhU+mCE00

こういう人が1番信用できる

全く食わず嫌いWinユーザーがMacについて
全く知らないのに噛み付く

67: 名無しさん 2020/09/01(火) 23:12:08.564 ID:EABrK2EYr
>>63
Windowsのスケーリング全く知らない癖に

64: 名無しさん 2020/09/01(火) 22:58:00.761 ID:f0uFuxms0
最新のイケイケの技術でやろうとするとwindowsでやると絶対後悔する
とにかくmacでするかwinの中でlinuxうごかしてつくれ

65: 名無しさん 2020/09/01(火) 23:04:49.408 ID:GJscEJU9M
WSL2来たしwinでlinux動かすのがよさそう

66: 名無しさん 2020/09/01(火) 23:10:15.002 ID:awhAE88X0
WSMac

68: 名無しさん 2020/09/01(火) 23:12:30.784 ID:wqz2fpS4a
Webだけやる人間があえてwindowsでやるメリットはないきが
つかう技術周りがUnix系との相性いいからmacとかLinux系のがいい
ただし会社的な都合や制約でWindowsつかってるやつは多い。その場合はWindowsでそのままやるか仮想で中でLinuxうごかす

69: 名無しさん 2020/09/01(火) 23:28:50.180 ID:plmkCctm0
Mac は ARM になったらそのまま死にそう

デザインならモニタの色合わせが楽ってのも

おすすめ記事

You may also like...

『なんでプログラミングでWeb開発やるならMacじゃなきゃいけないの?』へのコメント

※コメントは自動承認、スパムは自動削除されます。節度を持って楽しくコメントをお願いします。

コメントを残す

CAPTCHA