引用元: ドスパラでゲーミングPC買おうと思うんだけど

画像引用元: Corsair RM750-2019- 750W PC電源ユニット 80PLUS GOLD PS862 CP-9020195-JP | Amazon
1: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:03:11.365 ID:itmPoRuI0
2: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:03:54.007 ID:5/n9Qtjcd
FFやるならたかいほうかっとけ
3: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:03:56.204 ID:OR5M7dVo0
そのゲームなら安い方でいい
4: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:04:21.505 ID:F9I7Id6/0
FF14程度なら1660で十分
5: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:04:37.011 ID:1oswD5jNM
レイトレーシング特化のRTXなんでしょ? レイトレゲームしないならとりあえずGTXでいいんでないの
よくしらんが
7: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:05:02.702 ID:5oCfSuPB0
今後レイトレが標準搭載になるかもしれないから長く使いたいならRTXの方が無難
8: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:05:11.431 ID:itmPoRuI0
今後どういうゲームやるか分らんからFFだけで判断したくないんだけど
RTX2060が求められるゲームってどういうの?
23: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:14:19.086 ID:0MHPRPO20
>>8
重めのゲームでもFHD最高設定でぬるぬる動かす用
FF14なら1660sで余裕
27: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:16:13.068 ID:itmPoRuI0
>>23 1660でも重いゲームの画質を下げればいけるってことか
ネトゲあんまやったことないから分らんのだけど
最高画質でやれないのって結構ストレスなんかね?
9: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:06:05.472 ID:0yRK0gqZM
1660と2060に3万円も差はない
10: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:06:58.154 ID:F9I7Id6/0
4Kでそこそこfps出したい人
まあDirectX12の4Kウルトラ設定で60fpsだせんのは2080tiくらい
11: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:07:24.999 ID:LQ0Zc8iu0
FPSやるなら2060super買っとけ。3000番台はいつ出るか分からんし性能も分からんから気にしなくていい
12: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:08:18.778 ID:45/cy8m00
ボダラン3の4Kyoutubeで観たけどくっそキレイだったな
13: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:08:57.008 ID:vBAMRP6j0
1660sもレイトレ対応してたはず
どうしてもこの二択から選びたいならしょうがないけどどっちもスペックの割に高いよ
14: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:09:16.034 ID:VFQcwRk6a
迷ったら高い方買え
15: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:09:38.083 ID:itmPoRuI0
1660だとゲーム画質下げるはめになるみたいな感じ?
16: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:10:59.578 ID:/XrJjCvr0
コナミが本格的ゲーミングPC売ってるよ
17: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:11:28.735 ID:45/cy8m00
FF14はコアクロック1200程度のでもちょこっと落とした高画質で60fpsくらい出せる
1万グラボでも十分てことだから1660superなら最高設定FHDでヌルヌルよ
18: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:11:42.880 ID:nZnVOjdha
今は時期が悪い
半年待て
19: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:11:46.667 ID:LQ0Zc8iu0
てかケースにこだわりないならフロンティアで買った方がいい
20: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:11:56.086 ID:/XrJjCvr0
21: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:13:31.964 ID:LQ0Zc8iu0
>>20
情弱が買いそうでこわい
22: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:14:14.420 ID:TBFc6wnC0
時期が悪い
24: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:14:49.597 ID:itmPoRuI0
1660でも大概のネトゲ問題ないって認識だけど
1660じゃ動かんってケースあるの?
26: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:15:44.347 ID:45/cy8m00
>>24
ないよ
FF15ですら問題なく動く
28: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:16:54.356 ID:0MHPRPO20
>>24
ない
コスパいいし個人的に最初に買うグラボなら一番オススメ
29: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:17:17.973 ID:AoeeoxHU0
>>24
1660はこれから発売されていく新作ゲームにいずれ追いつけなくなる
まあそれは2060でも同じ事だけど2060の方が若干長生きするだろうね
ただ経験から言えるのは5年周期程度でやりたいゲームにちょうどいいスペックで買い直すのが最終的にはコスパいいよ
25: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:15:10.620 ID:45/cy8m00
このハスコラまがいってワザトだよな
30: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:17:30.460 ID:itmPoRuI0
1660以上のグラボってどういう人向けの領域なんや、、
33: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:19:39.187 ID:AoeeoxHU0
>>30
4Kモニターでゲームしたり
VRゲームしたり
FPSで勝つために240fps動作を安定させるためだったりだな
フルHDでネトゲ程度ならば使わないな
35: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:20:49.007 ID:itmPoRuI0
>>33 あー俺とはかけ離れてる領域だ安心したわ
32: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:18:58.979 ID:itmPoRuI0
1660で問題なさそうな感じで
3万あがるのけっこうでかいし
34: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:20:43.120 ID:FBCYWF1W0
36: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:22:23.207 ID:itmPoRuI0
43: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:26:11.848 ID:AoeeoxHU0
>>36
保証は3年にしろ
後はセーフティサービスに入るかはお前の好み
37: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:22:26.147 ID:3l+A0Hjh0
折角新調するなら比較した中で良い物を買った方が後悔しないよ
38: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:22:32.394 ID:9hLP+e5h0
fpsって言っても色々あるからな
Apexなら1660sでもいけるけどちょい重いpubgなら2060sの方が無難だったりする
39: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:22:46.372 ID:Au8w8BgP0
ドスパラって聞くだけで身構えてしまう
41: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:24:32.287 ID:itmPoRuI0
>>39
どのサイトもBTOならドスパラって書いてあったけど、、
44: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:27:02.699 ID:AoeeoxHU0
>>41
宣伝してるから情弱ホイホイではある
でもまあ情弱ならドスパラのクソな部分には気付きもしないから気にするだけ無駄
46: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:28:42.738 ID:Au8w8BgP0
>>41
SEO対策って検索すると
上位にひっかかるよう企業が努力してる
ドスパラは過去に色々やらかして玄人はBTOでも利用しない人がおおい
40: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:24:04.618 ID:itmPoRuI0
1660で動作が心配されるのって
・FPSの一部のゲーム
・VR
くらい?MMORPGメインでやるからあんま心配ないかも
42: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:24:53.338 ID:FBCYWF1W0
若干高めだが自作じゃないし保障もあるだろうしな
ただそのCPUだとグリスは純正じゃないほうがいい
恐らくCPUファンもリテールだろうし
45: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:27:35.576 ID:FBCYWF1W0
ああよくみりゃなんとかまんぞくってなってるな
サイズの横置き付いてるしリテールじゃないね
47: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:28:59.452 ID:Oa7kIduwd
自分なら一年後ぐらいにグラボ交換するのを見越して電源強化しとく
48: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:29:25.590 ID:Au8w8BgP0
昔はFAITHとかあったけど
今はBTOでゲーミング自作するならどこが無難なんだろう
49: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:30:21.111 ID:AoeeoxHU0
>>48
構成パーツの型番完全公開してるARKとかかなあ
54: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:34:15.336 ID:Au8w8BgP0
>>49
型番まで出してくれるのは安心だ
56: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:37:08.657 ID:AoeeoxHU0
>>54
ARKならRAMにサンマのマイクロンチップ指定とかもできるから自作キチガイもニッコリ
50: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:30:44.248 ID:5oCfSuPB0
電源はちょっといいのにしとけ
51: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:31:09.856 ID:wMNjIpMKa
BTOなんてどこも同じだと思うけどな
サポートとか値段で決めればいいんじゃね
52: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:31:37.002 ID:FBCYWF1W0
昔はsycom強かったがもう高すぎて
53: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:33:23.231 ID:itmPoRuI0
電源強化くらいか
55: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:35:12.652 ID:FBCYWF1W0
電源もミドル以上買うつもりなけりゃそのまんまでいいよ
57: 名無しさん 2020/08/23(日) 17:40:22.306 ID:dl0GMq0Mp
2060sじゃなくて70sだろ
58: 名無しさん 2020/08/23(日) 18:09:23.964 ID:9TJxX8wT0
自作パーツから組み立ててるものだけど普通にドスパラでパーツ買うよ
60: 名無しさん 2020/08/23(日) 18:31:08.705 ID:dl0GMq0Mp
メモリ32g titanrtxでも重かったブルプロさんにかてるpcにしろ
59: 名無しさん 2020/08/23(日) 18:27:34.630 ID:ZsqNtPKsF
電源だけは買い替えるんだぞ
『ドスパラでゲーミングPC買おうと思うんだけど』へのコメント