引用元: パソコン詳しい人、助けてください(´;ω;`)

画像引用元: シリコンパワー SSD 512GB 3D NAND採用 SATA3 6Gb/s 2.5インチ 7mm PS4動作確認済 3年保証 A55シリーズ SP512GBSS3A55S25 | Amazon
1: 名無しさん 2020/08/23(日) 00:37:12.263 ID:ZlQfscvV0
7年前に自作したPCなんですが。
久しぶりに起動したら色々とゴチャゴチャしてたので、
初期化(すべて削除)=フォーマット?
したところOSごと飛んで起動しなくなりました。(起動はしてもOSが無いと表示される)
まさかないよね?みたいな軽い気持ちでフォーマットした自分が恥ずかしいです。
素直に再度購入するしか無いのですかね?
因みにWin10 home です(´;ω;`)
5: 名無しさん 2020/08/23(日) 00:38:31.162 ID:E0qnLpk+0
買い替えか復元30万コース
6: 名無しさん 2020/08/23(日) 00:38:39.391 ID:8UFHOXWv0
自作するような奴がそんなアホなことするわけ
7: 名無しさん 2020/08/23(日) 00:38:39.482 ID:/PP0yTFH0
入れ直そう
9: 名無しさん 2020/08/23(日) 00:39:33.084 ID:dKm8Eyen0
7年前に作ったときのOSはどこから・・
37: 名無しさん 2020/08/23(日) 00:52:54.135 ID:ZlQfscvV0
>>9
win7!買った
11: 名無しさん 2020/08/23(日) 00:39:54.475 ID:SCguTs5y0
そのOS入れ直せばええやん
自作しておいてそのレベルってやばない?
12: 名無しさん 2020/08/23(日) 00:40:14.352 ID:ZlQfscvV0
今、マイクロソフトのサイトからusbになんかしてる。
dvdはなんか上手く行かなかった、素直に買うべき?(´;ω;`)
13: 名無しさん 2020/08/23(日) 00:40:18.069 ID:Kd23fJvl0
どう初期化したかにもよるわな
14: 名無しさん 2020/08/23(日) 00:40:34.755 ID:mt55fIo30
バカ過ぎるクソワロタ
16: 名無しさん 2020/08/23(日) 00:41:38.564 ID:8UFHOXWv0
また自作する理由を得たじゃないか
38: 名無しさん 2020/08/23(日) 00:54:12.881 ID:ZlQfscvV0
>>16
もう作れる身体じゃない(´;ω;`)
17: 名無しさん 2020/08/23(日) 00:41:59.230 ID:ZlQfscvV0
情弱でごめん(´;ω;`) ごもっとも
27: 名無しさん 2020/08/23(日) 00:45:54.061 ID:QWL1Q3jlM
>>17 OS消えただけなら直る確率は高い
別のPCでMicrosoft公式サイトからWindows10のメディアクリエーションツールをダウンロード
↓
ツールを起動してUSBにインストールディスクを作成
↓
消えた方のPCに刺してUSBブート
↓
Windows10のインストール画面になる
↓
プロダクトキーがないならプロダクトキーがありませんを選ぶ
↓
過去に認証されたPCはMSのサーバーに構成情報が記録されているからおまえがPCのハードウェア構成を大幅に変更していない限りデジタル認証される
↓
Windows10インストール完了
32: 名無しさん 2020/08/23(日) 00:49:26.184 ID:ZlQfscvV0
>>27
ありがとう!!
21: 名無しさん 2020/08/23(日) 00:43:51.952 ID:1nuJhNaW0
元に戻すのはもう不可(できるけどお前には無理ってレベルの難易度)
なので、他のパソコンでインストールメディアを作ったら再インスコはできる筈
他のアプリで作ったデータ類や保存した画像はもう一期一会なので諦めれ
25: 名無しさん 2020/08/23(日) 00:45:23.332 ID:E0qnLpk+0
>>21
地獄のSATAも金次第やでえ
23: 名無しさん 2020/08/23(日) 00:44:39.588 ID:gFtLGNyP0
Windows10インストールし直せばよくね?
24: 名無しさん 2020/08/23(日) 00:45:14.726 ID:EP52lEeiM
誰か相手してあげろ
かなり細かく教えてあげないとダメそうだから俺は嫌だ
29: 名無しさん 2020/08/23(日) 00:47:45.641 ID:ZlQfscvV0
今、usbでインストールメヂィア作ってる。
前やって何故か上手く行かなかった(´;ω;`)
33: 名無しさん 2020/08/23(日) 00:49:46.572 ID:SCguTs5y0
>>29
まずその顔文字止めろよ
人に教えてもらってんのに舐めてんのかよ
40: 名無しさん 2020/08/23(日) 00:55:15.701 ID:ZlQfscvV0
>>33
すいません
31: 名無しさん 2020/08/23(日) 00:48:47.057 ID:QWL1Q3jlM
OS消えただけなら直るけど
ハードウェアが壊れてるならもちろん不具合で復元しないかもしれないからな
34: 名無しさん 2020/08/23(日) 00:50:36.932 ID:ZlQfscvV0
>>31
OS消えただけ!
36: 名無しさん 2020/08/23(日) 00:51:47.266 ID:YVn0ZhCd0
OSが消えちゃったSOS
41: 名無しさん 2020/08/23(日) 00:56:07.887 ID:yWXOUgdQ0
俺にも謝って
43: 名無しさん 2020/08/23(日) 00:56:23.507 ID:YVn0ZhCd0
脳みそCeleronかよ
45: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:03:51.675 ID:ZlQfscvV0
51: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:07:52.035 ID:yvChdiyha
>>45
起動優先順位をHDD/SSDよりUSBを上にする
56: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:11:08.725 ID:ZlQfscvV0
>>51 なるほど!!
でも、どうやればいいんでしょうか
59: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:15:46.315 ID:yvChdiyha
>>56 電源つけた時に確かF10連打で設定画面が開く
F2かもしれない
メーカーによる
マザボ(ハードウェア)の設定画面のことをUEFIという
昔はBIOSって呼んでたからそう呼ぶ人もいる
61: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:17:58.859 ID:ZlQfscvV0
62: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:20:41.166 ID:yvChdiyha
>>61 じゃあ電源ボタン押したら速攻でF2かF10かF12適当に押しとけばUEFIに入れる
UEFIのタブにbootって項目があると思う
46: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:04:28.215 ID:gFtLGNyP0
UEFIの設定みろ
50: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:07:46.882 ID:ZlQfscvV0
>>46
ufi.??
52: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:08:26.729 ID:JFBsa88R0
>>50
BIOSのこと
60: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:15:57.318 ID:ZlQfscvV0
>>52
biosってどう立ち上げるんでしたっけ、、?
55: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:09:45.066 ID:Bv6hZdSQ0
>>50
えっそこから?
47: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:05:05.192 ID:az81dZ3u0
ブート順番でUSB上げてるのかな
48: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:05:42.883 ID:wkrSsNiP0
今はリカバリーが存在しないらしい。
出荷時のイメージなるものは自分で作れみたいな話を聞く。
Windows Updaeで自動的にドライバなどは降ってくるからノートでもあまり気にしなくていい。
54: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:09:10.507 ID:QWL1Q3jlM
>>48
全メーカーがそうなってるとは限らないでしょ
だからメーカー推奨の方法と書いた
49: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:07:30.582 ID:UAohx2Yz0
USBブート
53: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:09:05.099 ID:ZlQfscvV0
知識なさすぎてもうしわけない
64: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:24:29.852 ID:ZlQfscvV0
67: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:25:42.493 ID:yvChdiyha
>>64
右から2番目のbootクリックしてUSB選択
68: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:26:34.254 ID:8UFHOXWv0
なんなんだこの写り具合は焼き鳥屋で作業してんの?
72: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:30:15.067 ID:ZlQfscvV0
>>68
実家です、、
74: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:31:42.882 ID:JFBsa88R0
>>72
大事なのはそこじゃない
75: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:34:36.224 ID:ZlQfscvV0
82: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:41:08.934 ID:yvChdiyha
>>75
boot option#1っての設定できない?
番号順に起動順位が決まるはず
77: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:37:36.975 ID:BN6o+MOSM
USBデバイスなんちゃらをクリックするとUSBメモリーの型番出てくるでしょ確か
78: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:38:23.080 ID:ZlQfscvV0
80: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:40:19.821 ID:BN6o+MOSM
>>78
右側の小窓でUSBの種類選べなかったっけ
違ったらスマン
ていうか読めない
84: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:43:20.792 ID:BN6o+MOSM
Boot Option #1 とかの欄の右側な
87: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:46:31.811 ID:ZlQfscvV0
89: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:47:31.475 ID:BN6o+MOSM
>>87
シリコンパワーを選ぶ
92: 名無しさん 2020/08/23(日) 01:57:53.518 ID:ZlQfscvV0
94: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:00:10.061 ID:yvChdiyha
>>92
スクロールバー下にしてレガシ起動をオンにする項目ない?
CSMだっけか?
96: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:02:15.460 ID:g1XNmEzB0
あとちょっとだ!がんばぇー!
97: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:03:32.760 ID:ZlQfscvV0
できたっぽい?
99: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:05:32.212 ID:ZlQfscvV0
101: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:05:58.116 ID:JFBsa88R0
>>99
おめでとう
102: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:06:15.517 ID:yvChdiyha
107: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:09:30.866 ID:SCguTs5y0
>>99
良かったな
気長に教えてくれた人に感謝しろよ
110: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:10:55.589 ID:ZlQfscvV0
>>107
本当に感謝です
100: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:05:55.617 ID:UnyKHPorM
おめでとう
103: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:08:02.862 ID:BN6o+MOSM
おめでとう
ところで俺のPCからカラカラ音がするんだが
104: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:08:28.568 ID:8UFHOXWv0
>>103
初期化だな!
105: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:08:46.171 ID:JFBsa88R0
>>103
再インストールだな!
114: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:17:42.800 ID:1nuJhNaW0
>>103
その音はもしかしたらHDDの余命宣告
116: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:20:02.019 ID:ZlQfscvV0
>>114
hdd壊れるもんなんですか?
118: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:20:46.733 ID:UnyKHPorM
>>116
形ある物が滅せぬことがあるものか
119: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:21:13.577 ID:JFBsa88R0
>>118
諸行無常だなぁ;;
122: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:24:39.966 ID:gFtLGNyP0
>>116
消耗品だよ
108: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:09:55.008 ID:ZlQfscvV0
113: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:14:31.407 ID:UnyKHPorM
クリーンインストールなのに引き継げるわけねえだろ
115: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:18:14.753 ID:ZlQfscvV0
117: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:20:17.564 ID:UnyKHPorM
あとはコーラ飲んで待ってろ
120: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:23:06.504 ID:ZlQfscvV0
>>117
再起動したゃいました
大丈夫かな?
124: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:25:53.621 ID:UnyKHPorM
>>120
我慢して見てろ
121: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:23:31.163 ID:8UFHOXWv0
絶対次は何もしてないのにPCが壊れたってスレ建ててSSD購入OSインスコやる羽目になる
123: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:25:27.124 ID:7Wy1v0jFa
たまびマジで何でパソコン壊れるんだ!って怒り狂う人いて困る
126: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:26:14.922 ID:UnyKHPorM
>>123
「何もしてないのに壊れた」
125: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:26:07.896 ID:ZlQfscvV0
みんなやさしい
130: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:30:10.678 ID:ZlQfscvV0
133: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:33:24.678 ID:ZlQfscvV0
134: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:33:57.788 ID:az81dZ3u0
>>133
USBメモリー引っこ抜いて再起動
138: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:35:48.145 ID:yvChdiyha
144: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:41:52.240 ID:ZlQfscvV0
146: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:42:08.279 ID:7Wy1v0jFa
>>144
うおお
158: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:50:56.144 ID:ZlQfscvV0
160: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:53:14.821 ID:JFBsa88R0
そういやなんで再インスコしてんだ?
165: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:56:52.862 ID:ZlQfscvV0
>>160
ゴチャゴチャしてたので色々消してみました
167: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:58:29.388 ID:ZlQfscvV0
169: 名無しさん 2020/08/23(日) 02:59:29.602 ID:hHvgWm+zd
>>167
いいってことよ
171: 名無しさん 2020/08/23(日) 03:00:32.249 ID:JFBsa88R0
>>167
まだだぞ
プロダクトの認証通ってないとしばらくしたら使えなくなるからな
172: 名無しさん 2020/08/23(日) 03:01:42.022 ID:n2tsekDRM
設定→更新とセキュリティ→ライセンス認証
でデジタルライセンスによってライセンス認証されていますってなってたら大丈夫だぞ
173: 名無しさん 2020/08/23(日) 03:04:27.239 ID:ZlQfscvV0
174: 名無しさん 2020/08/23(日) 03:06:03.444 ID:n2tsekDRM
>>173
インストール時に入力したMicrosoftアカウント使ってる限り大丈夫
178: 名無しさん 2020/08/23(日) 03:08:10.291 ID:JFBsa88R0
>>173
OKだ
これできれいさっぱりぱーぺきなPCだ
今はほとんど汎用ドライバで動くから手間が無くて良いな
182: 名無しさん 2020/08/23(日) 03:17:43.289 ID:ZlQfscvV0
ありがとう!!
後は色々いじってみるよ!
せっかくだから、設定しておくといいのとか教えてくれると嬉しい
183: 名無しさん 2020/08/23(日) 03:19:03.446 ID:ZlQfscvV0
このスレPCで見れないのかなぁ
184: 名無しさん 2020/08/23(日) 03:23:38.126 ID:JFBsa88R0
見れるだろ
186: 名無しさん 2020/08/23(日) 03:27:42.171 ID:ZlQfscvV0
取りあえずChrome入れた、既定にしてみる
189: 名無しさん 2020/08/23(日) 03:59:30.144 ID:ZlQfscvV0
PCで見れた!
不安で寝れなかったけどこれで安心して寝れます
細かい設定とかはとりあえず明日したいと思います。
本当にありがとうございました。おやすみなさい。。
190: 名無しさん 2020/08/23(日) 04:37:49.363 ID:yqwojspJa
なんか感動した今日は優しい気持ちで1日過ごせそうだ
『SSDフォーマット?したところOSごと飛んで起動しなくなりました。助けてください(´;ω;`)』へのコメント