引用元: 半沢直樹が使ってた小さいノートパソコンってどこのメーカーの?

画像引用元: パナソニック ノートパソコン Let’s note QVシリーズ ブラック&シルバー CF-QV9HDMQR | Amazon
1: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:37:23.729 ID:vDI1LcS+a
教えてエロい人
2: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:37:37.881 ID:quLrq7b40
富士通
3: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:37:56.082 ID:xPOAeCTm0
Dell
4: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:38:05.548 ID:Gd0TBHde0
アップレ
5: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:38:46.435 ID:nfq+sRtKr
vaio
6: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:38:47.639 ID:L2pgQ/rG0
ダイソー
7: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:39:12.924 ID:5HQOWMhRM
ナショナル
8: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:39:15.609 ID:uL+s6ksfa
ドンキ
9: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:40:11.091 ID:X/VK8Aw8r
Lenovo
10: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:43:31.930 ID:vDI1LcS+a
11: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:43:56.031 ID:E6LnFST90
Panasonic
12: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:44:48.239 ID:vKDvDorI0
おもいっきしパナって書いてあるがな
13: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:45:16.892 ID:c21HaMGc0
パナとは書いていない
Panasonicと書いてある
14: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:45:59.857 ID:IUNL7XCX0
スポンサーが付いてるならもっと大きなロゴを使うだろうから
どこのかは分からんね
15: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:46:13.157 ID:vDI1LcS+a
え、お前らこの画質でPanasonicって読めるの?
天才?
17: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:47:21.050 ID:oDqlTgrh0
半沢直樹で面白い所とかってどんなところなの?
人気だから観てるけど いまいちピンとこないんだが?
27: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:54:30.534 ID:8gcbMQjiF
>>17
わからんのなら観るのやめなよ
人気だから~とかみんな観てるから~って
何でも流されて自分が無いから
チー牛なんだよお前は
18: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:47:23.497 ID:Q41OY50q0
レッツノート知らんとか
19: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:47:28.409 ID:5HQOWMhRM
まあマジレスすると形だけで分かる
レッツノート有名だろ
20: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:49:00.787 ID:X/VK8Aw8r
言うほど小さくねーだろ
26: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:54:24.321 ID:Q41OY50q0
>>20
今どうか知らんが一時的15.6インチノートが流行ってたからレッツノートを小さく感じるのも分かる
21: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:50:17.952 ID:wQtSTjkQ0
floraとかinnovaとかの難問かと思った
22: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:50:33.903 ID:5HQOWMhRM
そういや岡社長が使ってたのThinkPadだったけど情報大丈夫かね…
23: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:51:36.661 ID:w6RbF16i0
どう見てもPanasonicだろ
24: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:53:03.252 ID:n2OwvvePr
レッツノートだけど現行ではなさそう
25: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:54:18.613 ID:ACL4Q06Ta
Panasonicにしか見えん
28: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:57:04.793 ID:vDI1LcS+a
29: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:59:56.866 ID:Q41OY50q0
>>28
ビジネス用のハイスペPCだから高いぞ
コスパは良いと思うけど
30: 名無しさん 2020/08/14(金) 03:02:37.496 ID:ZUhy5FWz0
国内メーカーで唯一の人に勧められるPC
お値段も立派なのが玉に瑕だけど
31: 名無しさん 2020/08/14(金) 03:11:18.688 ID:vDI1LcS+a
レッツノート10インチのやつ
20万くらいしててワロタwwww
>>29-30
5chとYouTubeと簡単なExcelしかしないのに20万は出せねえ
32: 名無しさん 2020/08/14(金) 03:16:27.656 ID:Q41OY50q0
>>31 中古なら半値以下で落ちてる
元がハイスペだから型落ちでも十分動く
因みに一番売れてるのは12インチだと思う
10は小さくねえか
34: 名無しさん 2020/08/14(金) 03:26:35.904 ID:vDI1LcS+a
>>32
人の手垢がついた精密機器とか冗談きついぞ
33: 名無しさん 2020/08/14(金) 03:20:17.860 ID:X/VK8Aw8r
GPDでも買っとけ
関連スレ:パソコン買ったwwwww
引用元: パソコン買ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1: 名無しさん 2020/08/13(木) 19:07:53.547 ID:uF01QL+X0
4: 名無しさん 2020/08/13(木) 19:08:31.328 ID:PUoZTWICa
レッツゴーやんけカッコいいなあ
7: 名無しさん 2020/08/13(木) 19:08:55.225 ID:uF01QL+X0
33: 名無しさん 2020/08/13(木) 19:23:34.800 ID:0BtJ5V8Yd
>>7
むしろ汚いの探すほうが難しいだろ
10: 名無しさん 2020/08/13(木) 19:09:36.683 ID:LXfsLIni0
いいの買ったな
11: 名無しさん 2020/08/13(木) 19:09:47.365 ID:uF01QL+X0
使用時間500時間のほぼ新品ぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
34: 名無しさん 2020/08/13(木) 19:23:49.011 ID:0BtJ5V8Yd
>>11
中古かよ…
13: 名無しさん 2020/08/13(木) 19:10:03.713 ID:NVO9CU8i0
現場監督じゃん
14: 名無しさん 2020/08/13(木) 19:10:28.376 ID:uF01QL+X0
DVDドライブ付で1kg切ってんだぜこれwwwwwwwwwwww
前持ってたノート2kgはあったんだがwwwwwwwwwwww
15: 名無しさん 2020/08/13(木) 19:10:52.134 ID:HXRX6Ac40
社畜モデル?
16: 名無しさん 2020/08/13(木) 19:11:22.013 ID:kwm70bIY0
俺も中古レッツノートをSSD化したのは買ったな
20: 名無しさん 2020/08/13(木) 19:14:24.813 ID:V3l4IhUna
何世代のやつなの?
21: 名無しさん 2020/08/13(木) 19:15:23.810 ID:uF01QL+X0
6200Uじゃ
まあネットサーフィン程度余裕でサクサク
26: 名無しさん 2020/08/13(木) 19:17:14.893 ID:TjqqXqzcM
でもレッツノートの黒いやつはちょっとカッコいいと思った
27: 名無しさん 2020/08/13(木) 19:17:58.398 ID:uF01QL+X0
黒いレッツノートカッコいいよな
ボロボロのしかないからやめたけど
31: 名無しさん 2020/08/13(木) 19:21:28.348 ID:uF01QL+X0
ケースがマグネシウム合金ってのもそそる
アルミでカッコだけつけてる奴等とは違うんだという執念を感じる
45: 名無しさん 2020/08/13(木) 19:32:51.882 ID:uF01QL+X0
メインPCも8年前に組んだ3770kだし最新のに換えたら感動出来るのかな
49: 名無しさん 2020/08/13(木) 19:41:22.937 ID:RqdZE4LWH
>>45
お前は俺かよ
メインPCはi7-3770だは
46: 名無しさん 2020/08/13(木) 19:35:13.938 ID:ZxEooMb70
今のパソコンは
最初に登録が必要で
さらに画面開く度にサインインが必要だから鬱陶しそうで・・・
47: 名無しさん 2020/08/13(木) 19:36:27.185 ID:uF01QL+X0
>>46
そうなの?なにそれ
48: 名無しさん 2020/08/13(木) 19:39:01.860 ID:45gqmicIM
ビジネスマンのやつだ
50: 名無しさん 2020/08/13(木) 19:41:48.789 ID:GBJ+RU5L0
パナってまだこのデザインなんだな
54: 名無しさん 2020/08/13(木) 19:46:27.010 ID:RqdZE4LWH
>>50
最新のSV7シリーズも同じデザインだね
44: 名無しさん 2020/08/13(木) 19:29:13.825 ID:9GVDje5M0
どうせゴミだろと思ったら
いいの買ったな
ヤクザのマネーロンダリング用に開発されたPCなんだろうな
どうせ生産技術の劣化と不況でモノが売れてないから普段からドコモがグルになってヤクザAI上級国民のマネーロンダリングでもやってたんだろうしドコモの上層部が強盗殺人にでも遭わない限りどうにもならないだろ
ドコモタケもといアンリマユ奈須きのこも殺した他者と脳内で立場をすり替えて盗作することで大富豪になったワケだし世の中殺した者勝ちだから結局は警察や公安やヤクザみたいに金持ってる犯罪者を殺して金を回収するほうが効率がよさそうだな
大多数が底辺になってるから産業の存在意義も無くなってるしドコモ口座みたいに持ってるだけで金を盗られる銀行の存在意義なんてとっくに無くなってるんだろうな
誤記ブリAI上級国民の言う大人は駄洒落と誤記による曲解と立場のすり替えだけで動くAIのことだから半沢直樹の視聴率が高く設定されてるんだろうけど客が銀行に預けた金はこんな小汚い顔芸だけの茶番のダシにされてますって宣伝してるようなもんだし現実の銀行に金が集まらなくって破綻するのも実は半沢直樹のせいだったりするんじゃないの